「これ以上は無理です」と言えないあなたへ どうしても伝えたい大切なお話【沼田和也】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「これ以上は無理です」と言えないあなたへ どうしても伝えたい大切なお話【沼田和也】

弱音をはく練習〜悩みをため込まない生き方のすすめ


なぜ人を傷つけてはいけないのかがわからない少年。自傷行為がやめられない少年。いつも流し台の狭い縁に“止まっている”おじさん。50年以上入院しているおじさん。「うるさいから」と薬を投与されて眠る青年。泥のようなコーヒー。監視される中で浴びるシャワー。葛藤する看護師。向き合ってくれた主治医。「あなたはありのままでいいんですよ」と語ってきた牧師がありのまま生きられない人たちと過ごした閉鎖病棟での2ヶ月。最新刊『弱音をはく練習〜悩みをため込まない生き方のすすめ』が話題の著者・沼田和也氏が、「もうこれ以上は無理です」と弱音をはけずにストレスを抱え込むあなたへ送る大切なお話。


写真:PIXTA

 

 あなたは独りではない。身近な人に、助けてと言おう。そういったことが言われ始めて久しい。電車内の広告で、自殺防止のための相談窓口のホットラインを見かけることもある。

 それでも、死ぬ人は死ぬ。なぜ、相談してくれなかったのか。なぜ、誰にも言わないで逝ったのか────深い後悔や悲しみが遺される。

人はなぜ、自分を追い詰めてしまうのか。教会で牧師として働くわたしのもとには、幾人もの「もう死んでしまいたい」という人が連絡をとってくる。実際に来訪してくれる人もいる。そういう人たちに、共通するキーワードがある。

「周りの人には、言えなかった」

 追い詰められた人のなかには、もちろん文字通りの意味で、孤立無援で暮らしている人もいる。たった一人でアパートの部屋に暮らし、生活保護を受けており、訪れる者は誰もいない。自分に生きている意味などあるのか? 絶望のなかで、最後の話し相手を求めて、わたしのもとに連絡をしてくる人もいる。だが、見かけ上まったくそうではない人もいるのだ。周りの人、すなわち家族と仲良く暮らしており、友人もそれなりにおり、仕事もしている。家族や友人とはうわべだけの付き合いだというわけでもない。けっこう深い話もしたりする。だが────「もうだめだ。死にたい」、これだけは言えない。ぜったいに言えないのである。

 理由はさまざまである。言っても理解されないから。言えば必ず「死んじゃだめだ!」と止められるのが分かっているから。話が重すぎて、相手が引いてしまうから。今の関係を壊したくないから。いずれかの理由で、あるいはいくつもの理由が複雑に絡み合って、人は「死にたい」と打ち明けることができないでいる。

 そもそも、「死にたい」と感じる、そのぎりぎりに追い詰められるまで、自覚がなかったという人もいる。がむしゃらに働いている。無理をしているつもりはない。まだまだやれると思っている。だから、頼まれたことは断らない。頼まれたことを断らず、どんどんこなしていけることに、むしろ喜びさえ感じている。しかしいつの間にか、疲労が蓄積しているのである。強い緊張にさらされ続け、ストレスが限界に達しているのである。気づかないうちに限界に達した人のなかには、心筋梗塞やくも膜下出血などで、ある日突然倒れてしまう人もいる。

 一方で、なぜか朝、起きれなくなる人もいる。夜、一睡もできなくなる人もいる。その両方に苦しめられる人もいる。精神を病んでしまうのである。

 肉体の病とは異なり、精神の病は、厳しく自己管理している人ほど、それを認めることができない。「甘えてはいけない」「これがプロフェッショナルというものだ」「今が踏ん張りどきだ」。このとき、もしも周りの人たちが彼あるいは彼女のことを愛し、あるいは評価していたとしても、むしろ、本人は愛されており、評価されているからこそ、決して言えないだろう。「もうすべてを投げ出したいんです」とは。そんなとき、目の前に死の選択がちらついてくる人が、少なからずいるのである。

 

KEYWORDS:

✴︎KKベストセラーズ✴︎

沼田和也著  最新刊 

弱音をはく練習 〜悩みをため込まない生き方のすすめ

※上のカバー画像をクリックするとAmazonサイトにジャンプします

目次

序章 弱音をはく練習

弱音をはく練習が足りていないあなたへ 

第1章 自分で自分を追いつめないために

「もうこれ以上は無理です」

生きていく意味が分からなくなったとき

第2章 生きづらさの正体を知るために

ある日突然、学校に行けなくなった

ひきこもりだった当事者が語れること

生きづらさの原因は「心」? 

第3章 嫉妬心で苦しまないために

コンプレックスを手放さないという選択

他人と比べて嫉妬に苛まれるとき

他人を羨み、悔しくて仕方がないとき

第4章 人間関係を結び直すために

人間関係に疲れきってしまったとき

ため息一つを共有してもらえたなら……

S N S 時代は「別れる」ことが容易でない

第5章 憎しみに支配されないために

怒りや憎しみを無理に手放さなくてもいい

対人トラブルを起こしてしまいがちな人の共通点

「我が子をどうしても愛せない」と慟哭する女性

D V 被害者が虐待を繰り返されないために 

第6章 性的な悩みに苦しまないために

「不倫をする人」を断罪しても仕方がない理由

性的な悩みは公の場では語られない

「わたしは男/ 女です」と言いきれない人からの手紙

「よけいなお世話」によって救われてきた経験 

第7章 理不尽な社会を生きるために

リストラ・ハラスメントに誰もが遭遇する時代

この苦しみは他人のせいか? 自分のせいか?

死にたくなるほどお金に困っているとき

第8章 孤独な自分を見捨てないために

なぜよりによってわたしが苦しむのか?

子どもの頃によく見た「死刑の夢」

無駄で面倒なことに、幸せは宿っている

「自分自身の物語」をつくり、その読者になる 

第9章 他人と痛みを分かちあうために

「ずるい」という想いを認めることから

人は何歳からおじさんやおばさんになるのだろう?

不純な動機で善行をするのはだめ? 

終章 弱音をはきながら生きる

他人を妬む気持ちはなくならない

オススメ記事

沼田和也

ぬまた かずや

牧師・著述家

日本基督教団 牧師。1972年、兵庫県神戸市生まれ。高校を中退、引きこもる。その後、大検を経て受験浪人中、1995年、灘区にて阪神淡路大震災に遭遇。かろうじて入った大学も中退、再び引きこもるなどの紆余曲折を経た1998年、関西学院大学神学部に入学。2004年、同大学院神学研究科博士課程前期課程修了。そして伝道者の道へ。しかし2015年の初夏、職場でトラブルを起こし、精神科病院の閉鎖病棟に入院する。現在は東京都の小さな教会で再び牧師をしている。ツイッターは@numatakazuya)

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

弱音をはく練習~悩みをため込まない生き方のすすめ
弱音をはく練習~悩みをため込まない生き方のすすめ
  • 沼田和也
  • 2023.06.13
牧師、閉鎖病棟に入る。
牧師、閉鎖病棟に入る。
  • 沼田 和也
  • 2021.05.31