私がスポーツジムに通う理由【新保信長】『食堂生まれ、外食育ち』36品目 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

私がスポーツジムに通う理由【新保信長】『食堂生まれ、外食育ち』36品目

【隔週連載】新保信長「食堂生まれ、外食育ち」36品目


「食堂生まれ、外食育ち」の編集者・新保信長さんが、外食にまつわるアレコレを綴っていく好評の連載エッセイ。ただし、いわゆるグルメエッセイとは違って「味には基本的に言及しない」というのがミソ。外食ならではの出来事や人間模様について、実家の食堂の思い出も含めて語られるささやかなドラマの数々。いつかあの時の〝外食〟の時空間へーー。それでは【36品目】「私がスポーツジムに通う理由」をご賞味あれ!


イラスト:おくやま ゆか

 

【36品目】私がスポーツジムに通う理由

 

 我ながらどう考えても運動不足である。幸い体質的にいくら食っても飲んでも太らないのでダイエットの必要はまったくないのだが、筋力および筋肉量の低下はいかんともしがたい。こう見えても【14品目】に書いたとおり中学、高校と一応運動部に所属していて、一番体力のあった高校時代は腕立て伏せギリギリ50回、腹筋ならわりと余裕で100回以上できた。その貯金もあって若い頃は体力的に無理も利いたが、今はもう全然ダメ。朝起きたら疲れてるし、メシを食っても疲れるし、息をしてるだけで疲れる。

 これではいかん! というわけで、意を決してスポーツジムに入会したのが2019年の夏のこと。わざわざお金をかけなくてもジョギングとかスクワットとか腕立てとかすればよさそうなものだが、そんなことが自主的にできるぐらいならとっくにやっている。お金を払えば、その分、元を取ろうと思って頑張るはず――というのが私の目論見だ。というか、ジムに通ってる人はだいたいみんなそうですよね?

 最初に体組成計でいろいろ測る。体脂肪率が低いのはいいとして、筋肉量もやっぱり少ない。細かい数字は覚えていないが、トレーナーさんがカルテみたいなのに記入しながら「まずは筋肉量を◯%増やせるよう頑張りましょう」とか言ってたような記憶がある。

 器具の使い方を教わり、推奨メニューと適切な負荷レベルの説明を聞く。そこからは基本的に自由である。私の場合は、ストレッチで軽く体をほぐしてから、まず3分ほどウォーキング。体が温まったところでレッグプレス、レッグカールなど足腰を鍛えるマシンをガシャガシャやって、アブドミナルクランチ、バックエクステンションで腹筋と背筋、チェストプレス、ショルダープレス、バタフライマシンなどで胸や肩周り、腕を鍛える。それらをひととおりこなすのに3040分。最後にジョギングとランニングを交えたインターバル走を2㎞ほどやって終了というのがルーティンだった。

 全体でだいたい1時間弱。多いのか少ないのかわからないが、自分にはそのぐらいがちょうどいい。実は若い頃に一度、別のジムに入会したことがあったのだが、そのときは今より仕事も忙しく、1年で10回も行かずに退会してしまった。その点今回は、ほぼ週2回、少なくとも週1回は行くという習慣づけに成功。面倒くさがりな自分にしては快挙と言っていい。

 ただし、それにはちゃんと理由がある。フリーランスの特権で、私がジムに行くのは平日の日中だ。メンバーシップもデイタイム限定のプランで少し安い。だいたいお昼の12時ぐらいからスタートして、ルーティンをこなして着替えを終えると1時過ぎ。ひと汗かいた爽快感と「運動した!」という達成感に満たされながらジムの建物を出ると、道路を挟んだ真向かいに昼から呑める食堂ののれんが揺れているのである。

次のページ冷えたジョッキに注がれたビールをゴッゴッゴッと飲んだときの幸福感たるや

KEYWORDS:

オススメ記事

新保信長

しんぼ のぶなが

流しの編集者&ライター

1964年大阪生まれ。東京大学文学部心理学科卒。流しの編集者&ライター。単行本やムックの編集・執筆を手がける。「南信長」名義でマンガ解説も。著書に『国歌斉唱♪――「君が代」と世界の国歌はどう違う?』『虎バカ本の世界』『字が汚い!』『声が通らない!』ほか。南信長名義では『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』『1979年の奇跡』など。新刊『漫画家の自画像』(左右社)が絶賛発売中です!

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

字が汚い! (文春文庫 し 68-1)
字が汚い! (文春文庫 し 68-1)
  • 新保 信長
  • 2020.10.07
声が通らない!
声が通らない!
  • 新保 信長
  • 2020.11.11