どの席に座るか問題【新保信長】『食堂生まれ、外食育ち』35品目 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

どの席に座るか問題【新保信長】『食堂生まれ、外食育ち』35品目

【隔週連載】新保信長「食堂生まれ、外食育ち」35品目


「食堂生まれ、外食育ち」の編集者・新保信長さんが、外食にまつわるアレコレを綴っていく好評の連載エッセイ。ただし、いわゆるグルメエッセイとは違って「味には基本的に言及しない」というのがミソ。外食ならではの出来事や人間模様について、実家の食堂の思い出も含めて語られるささやかなドラマの数々。いつかあの時の〝外食〟の時空間へーー。それでは【35品目】「どの席に座るか問題」をご賞味あれ!


イラスト:おくやま ゆか

 

【35品目】どの席に座るか問題

 

 飲食店には2種類ある。店員が座席を案内・指定する店と、客が好きな席を選べる店。一概にどちらがいいとは言えないが、店内を一目で見渡せるぐらいの規模と構造の店なら、自分なりのベストポジションを選びたい。広くて入り組んだファミレスのような店なら、案内してもらったほうが話が早い。狭い店で先客が何組かいれば、そもそも選択の余地は少ない。しかし、それらとは別に「え、なんで?」と思ってしまう店がたまにある。

 以前に吉祥寺の某有名焼き鳥屋におっさん3人で行ったときのこと。そこそこ広い店内は、平日の早い時間帯ということもあり、わりと空いていた。いや、むしろガラガラと言ってもいいぐらい。にもかかわらず、店員は隣に先客がいる奥のテーブルに案内する。その隣にも先客がいて、要するに来た客を奥から順番に詰め込んでいるわけだ。

 人気店ゆえ次々に客が入ってきて、いずれ満席になることを考えれば、奥から詰めるのは合理的といえば合理的ではある。しかしながら、その時点ではまだ全然余裕あるんだから、せめてひとつおきぐらいに配置してもいいのではないか。というか、別に入り口付近のテーブルでもいいのではないか。なんで隅っこにおっさん客がひしめき合わなきゃいけないのか……ガラガラの店内を見ながらそう思った。

 カウンター5~6席と2人掛けのテーブル4つしかないようなカレー屋に夫婦で行ったときも、奥に2つ並ぶテーブルの一方に先客がいる隣に案内された。が、当時はまだ喫煙可で、その先客がタバコを吸っていたので「こっちでもいいですか?」と入り口に近い別のテーブルを指し示したら、「いや、奥でお願いします」と言うのである。となるとこっちも「いや、あの、ちょっとタバコが……」と言わざるを得ず、そうすると先客も「あ、すみません……」という感じになって気まずい空気が流れる。

 結局、入り口近くのテーブルに座らせてもらえたけれど、先客によけいな気を遣わせることになってしまった。タバコの煙は大嫌いだが、喫煙可の店で吸っている分には文句を言う筋合いはない。問題は店のほうで、混雑してるならともかく、その先客しかいないのに、なぜそうやって奥から詰めようとするのだろうか。

 おしゃれなカフェでは、窓際やテラスなど外から見える席におしゃれな客を配置するという話も聞く。本当かウソか知らないが、そういう店なら我々が奥に押し込められるのも理解できる。しかし、前述の2店はそういうタイプの店ではない。単にマニュアル的に奥から順に詰めるということになっているのかもしれないが、少しは客の意向も汲んでほしいものである。 

次のページただし、ウナギの寝床みたいに幅の狭い店で、客が座ると後ろを通るのが困難な場合

KEYWORDS:

オススメ記事

新保信長

しんぼ のぶなが

流しの編集者&ライター

1964年大阪生まれ。東京大学文学部心理学科卒。流しの編集者&ライター。単行本やムックの編集・執筆を手がける。「南信長」名義でマンガ解説も。著書に『国歌斉唱♪――「君が代」と世界の国歌はどう違う?』『虎バカ本の世界』『字が汚い!』『声が通らない!』ほか。南信長名義では『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』『1979年の奇跡』など。新刊『漫画家の自画像』(左右社)が絶賛発売中です!

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

虎バカ本の世界 (ワニブックスPLUS新書)
虎バカ本の世界 (ワニブックスPLUS新書)
  • 新保 信長
  • 2017.10.10
字が汚い! (文春文庫 し 68-1)
字が汚い! (文春文庫 し 68-1)
  • 新保 信長
  • 2020.10.07
声が通らない!
声が通らない!
  • 新保 信長
  • 2020.11.11