「BGMも味のうち?」新保信長『食堂生まれ、外食育ち』【24品目】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「BGMも味のうち?」新保信長『食堂生まれ、外食育ち』【24品目】

【隔週連載】新保信長「食堂生まれ、外食育ち」24品目


「食堂生まれ、外食育ち」の編集者・新保信長さんが、外食にまつわるアレコレを綴っていく好評の連載エッセイ。ただし、いわゆるグルメエッセイとは違って「味には基本的に言及しない」というのがミソ。外食ならではの出来事や人間模様について、実家の食堂の思い出も含めて語られるささやかなドラマの数々。いつかあの時の〝外食〟の時空間へーー。それでは【24品目】「BGMも味のうち?」をご賞味あれ!


イラスト:おくやま ゆか

 

【24品目】BGMも味のうち?

 

 そのバーでは、閉店時間が近づくといつも同じ曲が流れてきた。しわがれ声のおっさんが英語で歌うブルージーな曲。あいにくヒアリング能力ほぼゼロなので何を言ってるかはよくわからないが、いい曲だなとは思っていた。 

 「いつもかかってるこの曲、何ですか?」

  ある日、マスターに聞いてみた。そこでマスターが「ああ、これだよ」と見せてくれたCDのジャケットには、ピアノに寄りかかった巻き毛の男の写真と「TOM WAITSCLOSING TIME」の文字が……。なるほど、だから閉店時間に流すのか。さすがマスター、バンドをやってるというだけあって洒落た選曲だな、と感心すると同時に、そこで初めてトム・ウェイツというミュージシャンを知ったのだった。

  それは、まだ20代前半の話。就職希望の出版社をことごとく落ち、唯一内定の出た教育系出版社に入ったものの、実際に作っていたのは訪問販売の英会話教材や幼児教材で、こりゃダメだと10カ月で辞めて、新聞の求人欄で見つけた編プロに転職したりしていた頃に足繁く通っていたのがそのバーだった。 

 バーボン推しのオールドアメリカンな雰囲気の店で、主にジャズやブルース、R&Bが流れていたように記憶する。夜な夜なカウンターに陣取って、最初はビール、そのあとはボトルを入れてあるフォアローゼスをロックで飲むのが当時の私のお決まりパターン。若くて元気だったのでボトル半分くらいは余裕、調子に乗ると1本空けてしまうこともあった。もちろんそういう日の翌朝は、ひどい二日酔いに苦しむことになるのだが。

 2軒目ではなく仕事帰りに食事がてら寄ることが多かったので、たいていフードも注文した。まずは野菜スティック。そして、かなりのヘビロテで食べていたのがソーセージとザワークラウトの煮込みである。ザワークラウトも、その店で初めて知ったのだと思う。もともとソーセージは大好きだが、ザワークラウトと合わせるとさらにうまい。ビールやバーボンとの相性もバツグン。これを発明したドイツ人すごい!と思った。

 マスターのほかに劇団員のバーテンダーもいて、その人の出る舞台を見たのがきっかけで小劇場にも通うようになった。演劇関係者も結構来店していたのだろう。いつだったかカウンターの一番奥に、顔は伏せがちで太縁のメガネをかけていながらも美女オーラ出まくりの女性客がいた。あとで聞いたら、なんと松坂慶子だというではないか。その日その時間のカウンターには私と彼女しかいなかったので、つまり私は松坂慶子(当時30代半ば)とサシで飲んだと言っても過言ではないのである。

 下北沢の外れにあったその店は、今はもうない。が、そこで出会ったものは松坂慶子以外にもいろいろある。「これ、飲んでみる?」と半笑いで出された“フィリピンのバーボン”と称する酒はやけに薬くさく、一杯飲んだだけで超悪酔いした。あれは一種のバッドトリップだったのかもしれない。BGMでは、トム・ウェイツのほかにも初めて知ったミュージシャンが何人かいる。洋楽には疎かったので、当時流行っていたマイケル・ジャクソンとかワム!とかスティービー・ワンダーとか、それこそビートルズとか、聴こうとしなくても自然に耳に入ってくるものは別にして、マーヴィン・ゲイやオーティス・レディングやジミー・スコットを知ったのもあの店だった。

 チェーン店や大衆的な居酒屋だと、有線放送やラジオが流れていることが多い。その点、個人経営で小規模な飲み屋やバーでは、店主の趣味が露骨に出る。昔なら店主所有のレコードやCD、最近ではPCやスマホからプレイリストの楽曲を流していることが多いが、不思議なものでBGMの趣味が合わない店とは味の好みも合わない気がするのだ。

次のページ昭和歌謡が流れる居酒屋とJ-POPが流れる焼き鳥屋

KEYWORDS:

オススメ記事

新保信長

しんぼ のぶなが

流しの編集者&ライター

1964年大阪生まれ。東京大学文学部心理学科卒。流しの編集者&ライター。単行本やムックの編集・執筆を手がける。「南信長」名義でマンガ解説も。著書に『国歌斉唱♪――「君が代」と世界の国歌はどう違う?』『虎バカ本の世界』『字が汚い!』『声が通らない!』ほか。南信長名義では『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』『1979年の奇跡』など。新刊『漫画家の自画像』(左右社)が絶賛発売中です!

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

字が汚い! (文春文庫 し 68-1)
字が汚い! (文春文庫 し 68-1)
  • 新保 信長
  • 2020.10.07
声が通らない!
声が通らない!
  • 新保 信長
  • 2020.11.11
虎バカ本の世界 (ワニブックスPLUS新書)
虎バカ本の世界 (ワニブックスPLUS新書)
  • 新保 信長
  • 2017.10.10