キーワード"小林秀雄"が付いた記事
-
日本(とくに大阪)がすでに全体主義化していると認めざるを得ない理由【中野剛志】
適菜収著『ニッポンを蝕む全体主義』を読み解く
2022.5.1
-
「コロナ禍の不自由さ」を福沢諭吉ならどう考えたか?【中野剛志×適菜収】
中野剛志×適菜収 〈続〉特別対談第1回
2021.8.11
-
モオツァルト、宮本武蔵、イチローはなぜ凄いのか?天才が気づいていること【中野剛志×適菜収】
「小林秀雄とは何か」中野剛志×適菜収 対談第3回
2021.8.10
-
議論の勝敗だけにこだわる「知識人ごっこ」の輩を実名で糾弾する【中野剛志×適菜収】
中野剛志×適菜収 〈続〉特別対談第5回
2021.8.7
-
人を説得することは可能なのか?【中野剛志×適菜収】
中野剛志×適菜収 〈続〉特別対談第2回
2021.8.7
-
コロナ禍は「歴史を学ぶ」チャンスでもある【中野剛志×適菜収】
中野剛志×適菜収 〈続〉特別対談第4回
2021.5.25
-
「直観」でものごとを判断するということ【中野剛志×適菜収】
中野剛志×適菜収 〈続〉特別対談第3回
2021.5.22
-
本邦初の“缶詰め”によって誕生した、小林秀雄による批評文学の傑作
名作の生まれた宿で、文豪の素顔に迫る。③【小林秀雄『ゴッホの手紙』】
2018.3.27
-
【連載】適菜収 死ぬ前に後悔しない読書術
〈第10回〉濫読の害について哲学者・適菜収が「人生を確実に変える読書術」の極意を語る!
2016.4.15
-
「読書」は知的武装のため? 実にくだらない!
ゲーテ、ニーチェ、小林秀雄…偉人の読書術を学べ!
<…哲学者・適菜収が初めて語る『死ぬ前に後悔しない読書術』とは?
2016.3.24