スパゲティがパスタに変わった日【新保信長】『食堂生まれ、外食育ち』34品目 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

スパゲティがパスタに変わった日【新保信長】『食堂生まれ、外食育ち』34品目

【隔週連載】新保信長「食堂生まれ、外食育ち」34品目

 

 そしてイタメシブームの象徴となったのが、198911月に恵比寿にオープンした「イル・ボッカローネ」。店に入ると店員が「ボナセーラ!」と迎える本場感の演出で一躍人気店となると、同様の店があちこちにできた。そんなイタメシブームのなかで〈刺身は「カルパッチョ」に、カナッペは「ブルスケッタ」に、サンドイッチは「パニーニ」に、スパゲッティは「パスタ」に呼び名が変わった〉と同書は指摘する。1989年とは平成元年。つまり、平成以降生まれにとっては「生まれた時からパスタでアルデンテ」なのである。

 令和の今では誰もがご存じのとおり、パスタというのは総称で、長さや太さや形状によっていろんな呼び名がある。スパゲティはその一種で丸い断面のロングパスタのうち直径1.61.9㎜程度のものを指す。近所にパスタが売りのイタリアンの店があって、確かに「パスタ!」って感じでうまいのだが、自分の好みからするとちょっと麵が太い。スパゲティより太めのスパゲトーニというやつかもしれない。その分、歯ごたえもありありで、うどんでいえば武蔵野うどんとか吉田うどんとか、ああいう感じ。個人的にはもう少し細めでツルツルしこしこのほうがいい。うどんでいえば、水沢うどんや五島うどんぐらいが望ましい。

 そんな私が昼メシでわりとよく行くのが「すぱじろう」だ。近場にあって一人でも入りやすく手軽というのも大きな理由だが、麵の具合が自分の好みにフィットする。麵の量がS・M・Lから選べるのもありがたい。メニューも多彩で、月替わりのおすすめも「そうきたか!」という楽しさがある。チェーン店だし人にお勧めするような店ではないが、日常の食事には十分だ。 

 運営会社のサイトを開くと最初に出てくるフレーズがまた泣かせる。

〈「パスタ」ではなく「スパゲッティ」というカテゴリへのこだわりと専門性を高め上げ、お客様の満足と笑顔と広げたい〉

 そう、「パスタ」ではなく「スパゲッティ」。ついでに言えば「パンツ」ではなく「ズボン」。昭和生まれにはそっちのほうがやっぱりしっくりくるのであった(さすがに今「イタメシ」とは言わないが)。

 

文:新保信長

KEYWORDS:

オススメ記事

新保信長

しんぼ のぶなが

流しの編集者&ライター

1964年大阪生まれ。東京大学文学部心理学科卒。流しの編集者&ライター。単行本やムックの編集・執筆を手がける。「南信長」名義でマンガ解説も。著書に『国歌斉唱♪――「君が代」と世界の国歌はどう違う?』『虎バカ本の世界』『字が汚い!』『声が通らない!』ほか。南信長名義では『現代マンガの冒険者たち』『マンガの食卓』『1979年の奇跡』など。新刊『漫画家の自画像』(左右社)が絶賛発売中です!

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

虎バカ本の世界 (ワニブックスPLUS新書)
虎バカ本の世界 (ワニブックスPLUS新書)
  • 新保 信長
  • 2017.10.10
字が汚い! (文春文庫 し 68-1)
字が汚い! (文春文庫 し 68-1)
  • 新保 信長
  • 2020.10.07
声が通らない!
声が通らない!
  • 新保 信長
  • 2020.11.11