BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ドローンスクール下関、第41回関門海峡花火大会でドローンショーを開催。

今年は源平合戦の最後となった下関 壇ノ浦の戦いから840年。機体数を840機に増やして下関の夜空をドローンで鮮やかに彩ります!

山口県下関市吉見にてドローン事業を運営する「ドローンスクール下関」(株式会社A-commerce
https://drone-shimonoseki.jp 本社:東京都港区、代表取締役:秋葉良和)と国内ドローンショー市場でシェアNo.1(※)の株式会社レッドクリフ(本社:東京都港区、代表取締役:佐々木孔明)は昨年に引き続き本年2025年8月13日(火)に開催される第41回関門海峡花火大会にて、ドローンショーを開催します。
※株式会社 富士キメラ総研「映像DX市場総調査2024」I 2023年実績

19時45分~20時の15分間(開会式後、花火打ち上げ開始前)

国内で唯一海峡を隔てて2県で開催される「関門海峡花火大会」
 1985年より開催される関門海峡花火大会は、今年で41回目(門司との共催としては38回目)を迎え、山口県下関市と福岡県北九州市の両岸から西日本最大級となる、合計約1万8000発の花火が打ち上げられる予定です。下関側は水中花火や復興祈願花火「フェニックス」をはじめとして10500発が予定され、門司側からは大玉の連発、音楽花火など見どころの多いプログラム構成にて7500発を打ち上げます。

今年のドローンショーは日が暮れて空が暗くなった最適な時刻に開催されます。開会式終了後の19時45分から15分間、下関の夜空をドローンアートで彩り、海峡花火大会に華をそえます。もちろん今年も山口県にて開催のドローンショーにおいて最多数記録を更新、840機に機体数を増やしてダイナミックなプログラムを提供します。

今年はノートンライフロック社をスポンサーに迎え、タイムワープ「時間旅行」をテーマに演出。下関の過去から現在、そして未来へという流れでステージを制作。鯨やフグ、巌流島の戦いなどのアニメーションも映し出されます。

*昨年の様子はこちら