「大阪都構想」の真実~「何となく賛成」の方にこそ知って貰いたい「大阪市廃止」という事実〜(藤井聡) |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「大阪都構想」の真実~「何となく賛成」の方にこそ知って貰いたい「大阪市廃止」という事実〜(藤井聡)

「大阪都構想」は壮大な誤魔化し!? 京大教授藤井聡が暴く!

■これは誠に由々しき事態……。 

そもそも「大阪都構想」という言葉は、それを字義通りに読めば「大阪を都にして、繁栄させる構想」というイメージを喚起しますが、この「呼び名」からして「デマの類い」なのであり、そして、多くの一般市民がそのデマに欺されている状況にあるのです。

そもそも住民投票で可決されたとしても大阪府の名称は「大阪都」にはなりません。しかも大阪市を廃止したからといって大阪が繁栄する必然性などどこにも無いのです(むしろ、衰退する見通しの方が濃密なのが実態です。例えばhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/42509)。

こんな状況での住民投票は、極めて「危険」と言わざるを得ません。ついては筆者はこの度、一人でも多くの方に、大阪都構想の中身と真実をしっかりと認識頂くことを企図して、

『都構想の真実~「大阪市廃止」が導く日本の没落~』

https://www.amazon.co.jp/dp/4899920725/

を出版致しました。

筆者はこの本の中でまず以下の「事実」を詳らかに論じました。すなわち、いわゆる「大阪都構想」とは、

  ①「大阪市を廃止」して、

  ②2000億円の「財源と権限」を大阪府に吸い上げさせ、

  ③「分割」して4つの特別区をつくる行政改革

という「大阪市廃止・分割」構想だ、という「事実」です。つまりそれは比喩で言うなら

「大阪市という会社を潰して分社化して、親企業(大阪府)に組み入れる」 

という種類の構想に過ぎないのです。その結果、行政サービスレベルは下落する他ありません。

そう考えれば、「大阪都構想=大阪市廃止・分割構想」は、大阪市民にとって、論外の代物」以外の何ものでもないという実態が浮かび上がって参ります。それは、横浜市を廃止解体して神奈川都をつくろうとか、神戸市を廃止解体して兵庫都を作ろうというような話と全く同じなのです。そんな構想、まともな神戸市民や横浜市民にとっては文字通り「論外」の代物でしかありません。

にも関わらず、こうした都構想=大阪市廃止に拘わる実態は、推進派の特定政党からの情報提供は言うに及ばず、正式の行政の説明会でもほとんど説明されていないのが実態です。(例えば、厳密な検証論文としてはコチラを参照下さい。https://policy-practice.com/db/2_5.pdf

これは極めて深刻な問題です。例えば米国の証券取引法では「記載につき誤解を避けるために必要な重要事項の記載を省略すること」それ自身を「詐欺」と定義しているのですが、この定義に従うなら、この大阪市廃止・特別区設置の住民投票を「大阪都構想の住民投票」と呼称し、大阪市廃止について言及しないのは、「詐欺」と言わざるを得ません。

にも拘わらず、こんなに深刻な疑義のある住民投票で大阪市民がその「リスク」ほとんど知らないままに、それを受け入れるような結果となってしまったとしたら―――日本の民主政治は激しく劣化することになるでしょう。そしてそうした民主政治の劣化は、確実に日本の国益を大幅に毀損することになるでしょう。

(※ 例えばこちらもご参照くださいhttps://foomii.com/00178/2020100923194371779

だからこそ、こうした最悪の悪夢を回避するために今、最も求められているのは、

『都構想の真実』https://www.amazon.co.jp/dp/4899920725/

 を大阪市民を含めた一人でも多くの国民が認識することなのです。

111日の投票日まで、時間は限られています。それまでの間に、一人でも多くの方が「都構想の真実」を認識し、その上で、大阪市民の理性的かつ冷静な判断下されんことを、心から祈念したいと思います。 

PS1:この「大阪市廃止」問題、いわゆる「大阪都構想」の問題については、語るべき論点が山のようにあります。ついては、引き続き本メディアを通して111日の投票日まで、当方の学者としての所見を様々に公表し続けたいと思います。

PS2:その一環として既に公表した記事として、下記ご紹介さし上げます。ご関心の方はぜひ、ご一読ください。

『なぜ、大阪では「大阪都構想」が人気なのか?』

https://foomii.com/00178/2020092711350871308

KEYWORDS:

オススメ記事

藤井 聡

ふじい さとし

1968年、奈良県生まれ。京都大学大学院工学研究科教授(都市社会工学専攻)。京都大学工学部卒、同大学院修了後、同大学助教授、イエテボリ大学心理学科研究員、東京工業大学助教授、教授等を経て、2009年より現職。また、11年より京都大学レジリエンス実践ユニット長、12年より18年まで安倍内閣・内閣官房参与(防災減災ニューディール担当)、18年よりカールスタッド大学客員教授、ならびに『表現者クライテリオン』編集長。文部科学大臣表彰、日本学術振興会賞等、受賞多数。専門は公共政策論。著書に『経済レジリエンス宣言』(日本評論社)、『国民所得を80万円増やす経済政策』『「10%消費税」が日本経済を破壊する』『〈凡庸〉という悪魔』(共に晶文社)、『プラグマティズムの作法』(技術評論社)、『社会的ジレンマの処方箋』(ナカニシヤ出版)、『大衆社会の処方箋』『国土学』(共に北樹出版)、『令和日本・再生計画』(小学館新書)、MMTによる令和「新」経済論: 現代貨幣理論の真実(晶文社)など多数。

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

都構想の真実 「大阪市廃止」が導く日本の没落
都構想の真実 「大阪市廃止」が導く日本の没落
  • 藤井 聡
  • 2020.10.12