気持ちという質量【森博嗣】新連載「日常のフローチャート」第14回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

気持ちという質量【森博嗣】新連載「日常のフローチャート」第14回

森博嗣 新連載エッセィ「日常のフローチャート Daily Flowchart」連載第14回

 

【心の質量も大事】

 

 人間も機械も、位置や速度を感じる(測定する)ことはできない。感じられるのは、速度の変化、つまり加速度である。現在どこにいるのかは、GPSなどが開発されるまで、測定することができなかった。位置とは、ある起点からの距離であり、あくまでも相対量だ。また速度というものも、周囲との相対速度しか観測できない。唯一、加速度だけが測定できる。地震計で計測しているのも加速度。宇宙船などに搭載されているのも加速度計である。位置や速度は、加速度の測定値を積分して計算される。

 電車がいくら高速で走っていても、速度が一定の状態では加速度はゼロだから、停止状態と同様にしか感じられない。人が感じることができるのは、速度の変化、加速度であり、ようするに「変化量の変化」なのである。

 「力」というのは、加速度と質量の積だ。加速度を体感できるのは、力を感じることができる、という意味である。ただ、同じ力を受けても、質量が大きいほど加速度が小さい。

 ここからは物理から離れた話。人は加速度を感じるけれど、その人の「心の質量」が軽いほど敏感だといえる。また、経験を積んで質量が大きい心は、少々の力では動じない。人の反応を、このように物理法則で解釈すると、けっこう当てはまる点が興味深い。

 子供のときには、誰もが「軽い」から、ちょっとした力で大きなインパクトを受けやすい。感動したり、幻滅したりしやすい。その体感を覚えていて、大人になってから同じことをしても、同じだけ面白くは感じられなくなっている。体重の問題ではない。心の質量というのは、軽くしたり、重くしたり、その人の思想、信念、興味、知識、経験などによって育まれる。また、ある方面では軽く、こちらに対しては重い、というように、心の質量は一義的なものでもない。ただ、その時点、その方向において、質量に類似した素質を人が持っている、と解釈すると理解しやすい。

 なにか自分にとって悪い方向へ変化が起きていても、人はそれを冷静に受け止めることができる。「嫌な感じだな」と思っていても我慢ができる。ところが、この変化が急に大きくなったとき、瞬間的な「力」を感じて、ストレスとなる。こんなときに、「もう許せない」と感情が爆発する傾向にある。逆にいえば、自己防衛の心理的システムが、このような力に耐えられないのだろう。

 対策を練り心構えをして、自分の感情の質量をできるだけ大きくしておく以外に、冷静さを維持することはできない。力学的に考えても意味のない問題かな、とは思うけれど、しかし、このように捉えることで、多少は客観的になれるだろう。

次のページジャイロモノレールが話題に?

KEYWORDS:

 

✴︎森博嗣 新刊『静かに生きて考える』発売忽ち重版!✴︎

 

 

森博嗣先生のBEST T!MES連載「静かに生きて考える」が書籍化され、2024年1月17日に発売決定。第1回〜第35回までの原稿(2022.4〜2023.9配信、現在非公開)に、新たに第36回〜第40回の非公開原稿が加わります。どうぞご期待ください!

 

 

 世の中はますます騒々しく、人々はいっそう浮き足立ってきた・・・そんなやかましい時代を、静かに生きるにはどうすればいいのか? 人生を幸せに生きるとはどういうことか?

 森博嗣先生が自身の日常を観察し、思索しつづけた極上のエッセィ。「書くこと・作ること・生きること」の本質を綴り、不可解な時代を見極める智恵を指南。他者と競わず戦わず、孤独と自由を楽しむヒントに溢れた書です。

 〈無駄だ、贅沢だ、というのなら、生きていること自体が無駄で贅沢な状況といえるだろう。人間は何故生きているのか、と問われれば、僕は「生きるのが趣味です」と答えるのが適切だと考えている。趣味は無駄で贅沢なものなのだから、辻褄が合っている。〉(第5回「五月が一番夏らしい季節」より)。

オススメ記事

森博嗣

もり ひろし

1957年愛知県生まれ。工学博士。某国立大学工学部建築学科で研究をするかたわら、1996年に『すべてがFになる』で第1回「メフィスト賞」を受賞し、衝撃の作家デビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか、「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、また『The cream of the notes』シリーズ(講談社文庫)、『小説家という職業』(集英社新書)、『科学的とはどういう意味か』(新潮新書)、『孤独の価値』(幻冬舎新書)、『道なき未知』(小社刊)などのエッセィを多数刊行している。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

静かに生きて考える
静かに生きて考える
  • 森博嗣
  • 2024.01.17
道なき未知 (ワニ文庫)
道なき未知 (ワニ文庫)
  • 博嗣, 森
  • 2019.04.22
何故エリーズは語らなかったのか? Why didn’t Elise speak? (講談社タイガ)
何故エリーズは語らなかったのか? Why didn’t Elise speak? (講談社タイガ)
  • 森 博嗣
  • 2024.04.12