BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【iPhone使用者に調査】9割以上が、今後もiPhoneを「使い続けたい」その魅力とは?

スマートフォンPLUS・新型iPhoneの情報に関する調査





毎年話題を集める新型iPhoneの発表。
デザインやカメラ性能、最新機能などが注目され、多くの人が発売前から情報を追いかけています。
一方で「性能差が少なく買い替えの必要を感じない」という声もあり、関心度には個人差があるようです。
そこで今回はiPhoneを使用している全国の男女346名を対象に「新型iPhoneの情報」についてのアンケートをおこないました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「スマートフォンPLUSによる調査」である旨の記載
・「スマートフォンPLUS」の該当記事(https://coetas.jp/smartphone-plus/5584/)のリンク設置


「新型iPhoneの情報」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査対象者:iPhoneを使用している全国の男女
有効回答:346サンプル
調査日:2025年9月17日 ~ 9月24日
質問内容:
質問1:現在使用しているスマートフォンに不満はありますか?
質問2:どのような不満があるか教えてください。
質問3:その不満が理由でスマートフォンを買い替えようと思いますか?
質問4:その理由を教えてください。
質問5:その不満については、使用前からわかっていましたか?
質問6:その理由を教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■スマホ使用者の3割以上が、現在使用しているスマホに「不満がある」と回答
まずは毎年発表される新型iPhoneの情報を、どの程度チェックしているか聞いてみました。





「毎年必ず詳しくチェックする」が14.5%という結果になりました。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

新型iPhoneの情報「毎年必ず詳しくチェックする」その理由は?
・新機能が気になるため(10代・女性)
・自分が使っているiPhoneをアップグレードするタイミングを見極めるためにチェックしている(30代・男性)
・どのように進化したのか気になるためです(30代・女性)


新型iPhoneの情報「気になる年だけチェックする」その理由は?
・買い替える予定がないときはあまり興味がないから(30代・女性)
・自分が機種変更を考えている年だけ参考にする。それ以外の年は見たところで機種変更するわけではないので、自分から情報を取りに行ったりはしない(30代・女性)
・欲しいなと思ったタイミングで確認するので(30代・女性)


新型iPhoneの情報「発表後に話題になった時だけ見る」その理由は?
・毎回のように新機種にできるほど余裕がないから(20代・女性)
・どんなスペックなのか気になるため(30代・女性)
・最新のiPhoneを常に使い続けたほうがよいと考えてはいるが、年々価格が高騰しているため購入費の問題があり、機種変更の必要がある時だけ詳しく見るようにしているから (30代・女性)
・基本的には新作に興味がないので、買い替えたいタイミングがあれば一旦は調べてみます(30代・女性)


新型iPhoneの情報「ほとんどチェックしない」その理由は?
・1個前のシリーズのiPhoneの方が安く買える(20代・女性)
・新型は高額なのでとても買えたものじゃないし、そこまでそういう系に詳しくないので、必要ない(30代・女性)
・使いこなせないから(30代・女性)
・壊れるまで使い続ける派だから(40代・女性)
・多機能になっても機能を使いきれない(40代・男性)


チェックしている方は「買い替えるタイミングを見極めたい」という声が多くありました。
一方でチェックしていない方は、多機能になっても使いこなせないという方が多いようです。

■iPhone17の情報を見た4割以上が「少し気になったがまだ検討中」
続いて、iPhone17の情報はすでに見たか聞いてみました。





iPhone17の情報を既に見た方は、35.3%のようです。
さらにiPhone17の情報を見てどう感じたのかも聞いてみました。





iPhone17の情報を見て「とても欲しい」と答えた人は約2割にとどまり、最も多かったのは「少し気になったがまだ検討中」の4割超でした。
一方で「あまり魅力を感じなかった」「全く欲しいと思わなかった」と回答した人も4割近くおり、関心度は分かれる結果に。
最新機能への期待はあるものの、価格や既存機種との違いを見極める慎重な姿勢もうかがえました。


■9割以上が、今後もiPhoneを「使い続けたい」
最後に、今後もiPhoneを使い続けたいと思うか聞いてみました。





合計で9割以上の方が、今後もiPhoneを「使い続けたい」と回答しています。
それぞれ理由を聞いてみたので、一部を紹介します。

今後もiPhoneを使い続けたいと「とても思う」回答理由
・デザインとカメラの性能が気に入っているから(10代・女性)
・iPhone使ったからにはもうAndroidには戻れない(10代・女性)
・使用感があっているから(20代・女性)
・使いやすいので(20代・男性)
・iCloudなどでバックアップを取ることが楽である。機種変更後もクイックスタート機能でこれまでのデータやアプリをそのまますぐ使えるから。対応しているアプリが多いから。 機種変更しても基本操作は変わらないから(30代・女性)


今後もiPhoneを使い続けたいと「やや思う」回答理由
・買い換える理由がないから(20代・男性)
・便利だし操作性が良いから(20代・男性)
・使い慣れているから。違うのに変えるのが面倒(30代・女性)
・使い慣れているし、セキュリティ面で強いと聞いたことがあるので、このご時世、セキュリティ強化を強めたいと言う考えから(30代・女性)


今後もiPhoneを使い続けたいと「あまり思わない」回答理由
・iOSの機能がもっと高機能になるまでは興味が湧かない(50代・男性)


今後もiPhoneを使い続けたいと「まったく思わない」回答理由
・たまたま購入しただけだから(50代・男性)


■まとめ
今回は「新型iPhoneの情報」に関する調査を実施し、その結果について紹介しました。
9割以上の方が、今後もiPhoneを「使い続けたい」と回答しています。

一方で、新型情報を積極的にチェックする人もいれば、買い替えは必要に応じてと考える人も多く、関心の持ち方には差が見られました。
価格や機能面を比較しながら、自分に合ったタイミングで選ぶ傾向が強まっているようです。
iPhoneは今後もユーザーの生活に欠かせない存在として支持され続けることがうかがえます。



<他記事等でのご利用にあたって>
本アンケート結果の内容を使用・引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「スマートフォンPLUSによる調査」である旨の記載
・「スマートフォンPLUS」の該当記事(https://coetas.jp/smartphone-plus/5584/)のリンク設置


【スマートフォンPLUSについて】
スマートフォン・iPhoneの最新機種や人気機種の情報、携帯キャリアのキャンペーン情報など、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアです。
http://coetas.jp/smartphone-plus/


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ