BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

文科省選定作品『取り残された人々:シングルマザーの苦境』Amazon Prime Videoにて配信開始

海外映画祭で多数受賞、文部科学省選定作品として教育的価値も認められた注目作

一般社団法人ハートフルファミリー(代表理事:西田真弓)とジャパン・メディア・サービス株式会社(代表取締役:ライオーン・マカヴォイ)は、映画『取り残された人々 シングルマザーの苦境』が2025年9月21日よりAmazon Prime Videoにて配信開始されたことを共同で発表します。
本作は「子どもの7人に1人が貧困」という日本社会の現実を真正面から描き、海外映画祭で高い評価を得てきたドキュメンタリーです。シングルマザー支援に取り組むハートフルファミリーが制作段階から協力したこの作品は、社会に“無関心ではいられない現実”を突きつけています。

映画について

『取り残された人々 シングルマザーの苦境』は、日本に22年間在住するオーストラリア出身の映画監督ライオーン・マカヴォイが制作した78分の長編ドキュメンタリーです。
映像を通じて“見えない現実”を可視化し、日本のシングルマザーと子どもの貧困問題に光を当てる試みとして、世界各国の映画祭で高く評価されてきました。
日本の子どもの約13.5%(7人に1人)が貧困状態にある事実を軸に、社会的背景を多角的に掘り下げ、教育的価値の高い作品として文部科学省選定作品にも指定されています。



上映会と社会的反響

本作は、世界各地41の映画祭で上映され、大きな反響を呼んでいます。
これまでに17の賞を受賞し、その芸術性とテーマの重要性が高く評価されています。この評価は、日本のシングルマザーたちの声を社会に届けることの意義と、その問題が世界的にも共通する課題であることを示しています。
さらに海外メディアからもとり上げられ、日本社会の「隠された貧困」が国際的な注目を集めています。


日本外国人特派員協会にて記者会見の様子

アメリカンクラブにて上映会/パネルディスカッション


大阪公立大学大学院経営学研究科 CSV経営研究にて上映

横浜国際映画祭 ドキュメンタリー部門受賞

他上映リスト一覧

ハートフルファミリーの取り組み

ハートフルファミリーは、「私たちは活躍する人になる! 名もなき頑張りに名前をつけよう ~ シングルマザーという誇り ~」 を掲げ、14,000世帯のシングルファミリーコミュニティを率いています。
シングルマザーへマインドセットを伝える活動、多面的な支援の提供、経済力を高め人生を切り開く姿を社会に示す取り組みを展開しています。本映画のメッセージと共鳴し、現代日本に大きな問いを投げかけています。



映画監督ライオーン・マカヴォイ氏が本作品の制作に着手した当初より、その問題意識に共感し、制作協力を行ってきました。そして映像の社会課題に対する発信力を信じ、監督と共に日本の「隠された現実」を国内外に伝えてきました。
このような背景から、今回のプレスリリースはハートフルファミリーとジャパンメディアサービスが共同で発表する意義を持っています。

視聴方法

配信開始日:2025年9月21日
プラットフォーム:Amazon Prime Video
視聴リンク映画『取り残された人々 シングルマザーの苦境』


コメント
一般社団法人ハートフルファミリー 代表理事 西田真弓
「この映画は、これまで“見えない”とされてきた現実に光を当ててくれました。シングルマザーを“支援される存在”ではなく“誇りを持って活躍する存在”として社会に示すこと。この想いと映画のメッセージが共鳴し、さらに多くの人に届くことを願っています。」

監督/ジャパン・メディア・サービス株式会社 代表取締役 ライオーン・マカヴォイ
「日本のシングルマザーたちは、社会の中で困難を背負いながら生きています。本作は彼女たちの苦しみだけでなく、子どもへの深い愛情や生き抜く力も描いています。『取り残された人々:日本におけるシングルマザーの苦境』を通じて、彼女たちの声が届き、観る人が彼女たちを“見て、聞いて、寄り添う”きっかけとなることを願っています。社会課題を映像として可視化し、多くの方に届けることが私たちの使命です。本作が日本だけでなく世界に問いを投げかけ、より良い未来を描く一助になれたら幸いです。」

会社概要




一般社団法人ハートフルファミリーは、2016年、「シングルファミリーの親子が未来に向かって困難を乗り越え、強く生きるための心の応援を行いながら経済的な自立を掴めるよう環境や情報を届ける」をビジョンに掲げ、団体を設立。生活困窮状態にあるひとり親家庭を対象に、情報サイト・個別相談窓口の運営、物資支援(2016年設立以来 累計:45000箱)、地域社会における支援構築、ひとり親の就業への理解促進活動、就業・転職・複業・起業に向けた経済的・精神的自立支援、子ども達への学習・体験機会の創出を実施。
「シングルファミリー555日のチャレンジ」プログラムではシングルファミリーの経済的自立へのマインドセットの醸成とスキルアップを組み合わせた独自のメソッドで、心の自立と経済的な自立を同時に実現するシングルファミリーを輩出しています。本プログラムを通じ、「『頑張る』が循環する社会」を目指しています。

社 名  一般社団法人ハートフルファミリー
所在地  東京都新宿区神楽坂3-6-48-3C
代表者  共同代表理事 西田真弓 / 森位友貴 / 西川勇樹
設立年月 2016年1月12日

事業内容 情報サイト運営/コミュニティ運営/相談窓口/フードバンク及びパントリー活動/イベント企画運営/人材育成/地域連携活動
URL:https://hartfullbank.com/






ジャパン・メディア・サービス株式会社は、「日本から世界へ、世界から日本へ」を企業スローガンとし、BBCやNHKワールドなど国際的なメディアをクライアントに持つ映像制作会社です。JMSは日本の自然、文化、歴史を探求する映画を制作しています。

社 名  ジャパン・メディア・サービス株式会社
代表者  代表取締役 ライオーン・マカヴォイ
事業内容 映像制作/字幕制作
URL:https://japanmediaservices.com/index_jpn.html

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ