沖縄の全ヒルトンが、ピンクリボン活動月間に合わせた特別企画を開催!「Think Pink 2025」
開催期間:2025年10月1日(水)~10月31日(金)
【2025年9月24日】 沖縄にある6軒のヒルトンのホテル[1](沖縄エリア担当統括総支配人・ヒルトン沖縄瀬底リゾート総支配人 宮沢 麻央)は、乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを広く伝える「ピンクリボン活動月間」に合わせ、ホテルを訪れるお客様や地域の皆さまに向けた乳がんの啓発企画「Think Pink 2025」を、2025年10月1日(水)から10月31日(金)の期間で開催します。

乳がんは早期発見で生存率が高まる病気である一方で、検診の全国受診率は47.4%にとどまり、政府目標の60%には依然として達していません[2]。こうした状況を受け、沖縄にある6軒のヒルトンのホテルは「Think Pink 2025」と題して、乳がん啓発を目的としたさまざまな取り組みを実施します。
各ホテルのフロントでは、ピンクリボンをモチーフにしたモニュメントの展示を行います。また、エコ素材として知られるジュート生地を用いた特製ビーチバッグの販売も行い、売上金の一部は公益財団法人日本対がん協会が設立した「ほほえみ基金」に寄付いたします。さらに、「ほほえみ基金」への募金箱も設置し、ご宿泊やご来館のお客様からのご寄付を広く募ってまいります。
加えて、10月18日(土)にはヒルトンのチームメンバー(従業員)を対象に、乳腺専門医が講師を務める「ピンクリボンセミナー」をダブルツリーbyヒルトン那覇首里城で開催するなど、社内全体で乳がんへの理解促進と意識向上にも取り組んでまいります。
[1] ヒルトン沖縄北谷リゾート、ヒルトン沖縄瀬底リゾート、ヒルトン沖縄宮古島リゾート、ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城、ダブルツリーbyヒルトン那覇
[2] 出所:がん検診受診率(国民生活基礎調査による推計値)(https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/screening/screening.html?utm_source=chatgpt.com)
Think Pink 2025 注目イベント

ピンクリボンモニュメント
1. ピンクリボンモニュメントの展示
各ホテルのフロントに、ピンクのグラデーションが美しいモニュメントを展示します。大小さまざまな球体を組み合わせて作られたこのモニュメントには、人と人とのつながりや支え合いの思いが込められています。

特製ビーチバッグのイメージ ※クジラのモチーフは付属しません。
2. 特製ビーチバッグの販売:1,500円(税込)
エコ素材として知られるジュート生地を用いた、特製ビーチバッグを販売します。売上金の一部は「ほほえみ基金」に寄付いたします。
3. 募金箱の設置
各ホテルに募金箱を設置し、ご宿泊・ご来館のお客様からのご寄付を広く募ります。お預かりした募金は「ほほえみ基金」に寄付いたします。
4. ピンクリボンセミナーの開催
ヒルトンのチームメンバー(従業員)を対象に、乳腺専門医の阿部典恵先生を講師に迎え、乳がんの早期発見・適切な治療のためにできることや治療と仕事・生活の両立の考え方を学ぶ社内セミナーを、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城にて10月18日(土)15時~16時30分で開催します。
※本セミナーは社内向けの取り組みであり、一般のお客様はご参加いただけません。

ピンクワッフル

ナストロ ローザ ファルファッレ
上記のほか、ヒルトン沖縄瀬底リゾートではガーデンエリアをピンク色にライトアップし、オールデイダイニング 「アマハジ」では朝食ビュッフェに「ピンクワッフル」、イタリアンレストラン「セマーレ」ではビーツを練りこんだ自家製ファルファッレを使用した「ナストロ ローザ ファルファッレ」など、Think Pinkにちなんだ特別メニューを提供します。

ライトアップの様子(ヒルトン沖縄瀬底リゾート)
さらに、ヒルトン沖縄北谷リゾートのロビーラウンジ「マール」およびダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートの「43ウェストルーフトップバー」では、ピンク色のオリジナルカクテルをご用意。沖縄エリアのヒルトンが一体となり、乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを広く伝えてまいります。
ほほえみ基金について
公益財団法人日本対がん協会が、2003年4月にピンクリボン活動など乳がん征圧のために設けた基金です。乳がん検診受診による乳がんの早期発見と適切な治療を推進、がん患者とその家族の支援、正しい知識の普及啓発によって乳がんで苦しむ人や悲しむ人をなくすための活動に活用しています。
公益財団法人日本対がん協会 公式サイト:https://www.jcancer.jp/
【報道関係者からのお問合せ先】
ヒルトン 沖縄エリア担当マーケティングコミュニケーションズ広報事務局
高田 涼平
TEL: 080 - 6354 - 8877
Email: hilton-okinawa@boostar.co.jp
沖縄のヒルトンのホテルについて
ヒルトンは2025年4月現在、沖縄県内に以下6軒のホテルを展開しています。
・ヒルトン沖縄北谷リゾート(統括総支配人:宍倉 裕)/2014年開業
・ヒルトン沖縄瀬底リゾート(沖縄エリア担当統括総支配人・ヒルトン沖縄瀬底リゾート総支配人:宮沢 麻央)/2020年開業
・ヒルトン沖縄宮古島リゾート(統括総支配人:棚町 誠二)/2023年開業
・ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート(統括総支配人:宍倉 裕)/2018年開業
・ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城(総支配人:西野 貴志)/2016年開業
・ダブルツリーbyヒルトン那覇(総支配人:佐藤 広幸)/2012年開業
これらのヒルトングループのホテルでは、沖縄エリアの魅力をより広く届けるべくさまざまな取り組みを行っています。ヒルトンならではのホスピタリティとそれぞれのホテルが持つ個性を束ね、沖縄の自然、文化、食、人とのつながりを大切にしながら県内外へ向けて情報を発信。お客様に豊かな旅の機会を提供するとともに、新たな観光資源や体験価値を見出し、地域の未来を見据えた観光振興にも貢献しています。
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツについて
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツは、100年以上にわたり、ホスピタリティの基準を築き、世界中で人、文化、地域の架け橋となってきました。世界で人気のあるデスティネーションで、魅力的なデザインと活気あふれる共有スペース、賑やかなロビーやバー、トップクラスのレストラン、アイコニックなイベント会場などを通じて、人々が集い、交流し、注目を集める場を提供しています。世界6大陸で600軒以上のホテルを展開し、世界中のお客様を専門知識とおもいやりのこもったサービスでお迎えしています。ご予約は公式サイトまたは業界をリードするヒルトン・オナーズのモバイルアプリから。ヒルトンの公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員には、すぐに利用できる特典をご用意しています。
最新情報はstories.hilton.com/hhr、Facebook、X、Instagramをご覧ください。
ダブルツリーbyヒルトンについて
ダブルツリーbyヒルトンは、世界60の国と地域で700軒以上(158,000室以上)を展開する、ヒルトンの中でも急成長中のホテルブランドです。55年以上にわたり、世界中でビジネスや観光で利用されるお客様に快適な滞在を提供してきました。多くの人に愛されているダブルツリーのチョコチップクッキーでお客様を温かくお迎えし、旅先でも心地よさを感じられる空間と人とのふれあいを大切にしています。コンテンポラリーな宿泊施設とアメニティ、ユニークな料飲体験、最先端のフィットネス、会議室やイベントスペースを提供します。ご予約は公式サイトまたは業界をリードするヒルトン・オナーズのモバイルアプリから。ヒルトンの公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員には、すぐに利用できる特典をご用意しています。
最新情報はstories.hilton.com/doubletree、Facebook、X、Instagramをご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
【2025年9月24日】 沖縄にある6軒のヒルトンのホテル[1](沖縄エリア担当統括総支配人・ヒルトン沖縄瀬底リゾート総支配人 宮沢 麻央)は、乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを広く伝える「ピンクリボン活動月間」に合わせ、ホテルを訪れるお客様や地域の皆さまに向けた乳がんの啓発企画「Think Pink 2025」を、2025年10月1日(水)から10月31日(金)の期間で開催します。

乳がんは早期発見で生存率が高まる病気である一方で、検診の全国受診率は47.4%にとどまり、政府目標の60%には依然として達していません[2]。こうした状況を受け、沖縄にある6軒のヒルトンのホテルは「Think Pink 2025」と題して、乳がん啓発を目的としたさまざまな取り組みを実施します。
各ホテルのフロントでは、ピンクリボンをモチーフにしたモニュメントの展示を行います。また、エコ素材として知られるジュート生地を用いた特製ビーチバッグの販売も行い、売上金の一部は公益財団法人日本対がん協会が設立した「ほほえみ基金」に寄付いたします。さらに、「ほほえみ基金」への募金箱も設置し、ご宿泊やご来館のお客様からのご寄付を広く募ってまいります。
加えて、10月18日(土)にはヒルトンのチームメンバー(従業員)を対象に、乳腺専門医が講師を務める「ピンクリボンセミナー」をダブルツリーbyヒルトン那覇首里城で開催するなど、社内全体で乳がんへの理解促進と意識向上にも取り組んでまいります。
[1] ヒルトン沖縄北谷リゾート、ヒルトン沖縄瀬底リゾート、ヒルトン沖縄宮古島リゾート、ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城、ダブルツリーbyヒルトン那覇
[2] 出所:がん検診受診率(国民生活基礎調査による推計値)(https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/screening/screening.html?utm_source=chatgpt.com)
Think Pink 2025 注目イベント

ピンクリボンモニュメント
1. ピンクリボンモニュメントの展示
各ホテルのフロントに、ピンクのグラデーションが美しいモニュメントを展示します。大小さまざまな球体を組み合わせて作られたこのモニュメントには、人と人とのつながりや支え合いの思いが込められています。

特製ビーチバッグのイメージ ※クジラのモチーフは付属しません。
2. 特製ビーチバッグの販売:1,500円(税込)
エコ素材として知られるジュート生地を用いた、特製ビーチバッグを販売します。売上金の一部は「ほほえみ基金」に寄付いたします。
3. 募金箱の設置
各ホテルに募金箱を設置し、ご宿泊・ご来館のお客様からのご寄付を広く募ります。お預かりした募金は「ほほえみ基金」に寄付いたします。
4. ピンクリボンセミナーの開催
ヒルトンのチームメンバー(従業員)を対象に、乳腺専門医の阿部典恵先生を講師に迎え、乳がんの早期発見・適切な治療のためにできることや治療と仕事・生活の両立の考え方を学ぶ社内セミナーを、ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城にて10月18日(土)15時~16時30分で開催します。
※本セミナーは社内向けの取り組みであり、一般のお客様はご参加いただけません。

ピンクワッフル

ナストロ ローザ ファルファッレ
上記のほか、ヒルトン沖縄瀬底リゾートではガーデンエリアをピンク色にライトアップし、オールデイダイニング 「アマハジ」では朝食ビュッフェに「ピンクワッフル」、イタリアンレストラン「セマーレ」ではビーツを練りこんだ自家製ファルファッレを使用した「ナストロ ローザ ファルファッレ」など、Think Pinkにちなんだ特別メニューを提供します。

ライトアップの様子(ヒルトン沖縄瀬底リゾート)
さらに、ヒルトン沖縄北谷リゾートのロビーラウンジ「マール」およびダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾートの「43ウェストルーフトップバー」では、ピンク色のオリジナルカクテルをご用意。沖縄エリアのヒルトンが一体となり、乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを広く伝えてまいります。
ほほえみ基金について
公益財団法人日本対がん協会が、2003年4月にピンクリボン活動など乳がん征圧のために設けた基金です。乳がん検診受診による乳がんの早期発見と適切な治療を推進、がん患者とその家族の支援、正しい知識の普及啓発によって乳がんで苦しむ人や悲しむ人をなくすための活動に活用しています。
公益財団法人日本対がん協会 公式サイト:https://www.jcancer.jp/
【報道関係者からのお問合せ先】
ヒルトン 沖縄エリア担当マーケティングコミュニケーションズ広報事務局
高田 涼平
TEL: 080 - 6354 - 8877
Email: hilton-okinawa@boostar.co.jp
沖縄のヒルトンのホテルについて
ヒルトンは2025年4月現在、沖縄県内に以下6軒のホテルを展開しています。
・ヒルトン沖縄北谷リゾート(統括総支配人:宍倉 裕)/2014年開業
・ヒルトン沖縄瀬底リゾート(沖縄エリア担当統括総支配人・ヒルトン沖縄瀬底リゾート総支配人:宮沢 麻央)/2020年開業
・ヒルトン沖縄宮古島リゾート(統括総支配人:棚町 誠二)/2023年開業
・ダブルツリーbyヒルトン沖縄北谷リゾート(統括総支配人:宍倉 裕)/2018年開業
・ダブルツリーbyヒルトン那覇首里城(総支配人:西野 貴志)/2016年開業
・ダブルツリーbyヒルトン那覇(総支配人:佐藤 広幸)/2012年開業
これらのヒルトングループのホテルでは、沖縄エリアの魅力をより広く届けるべくさまざまな取り組みを行っています。ヒルトンならではのホスピタリティとそれぞれのホテルが持つ個性を束ね、沖縄の自然、文化、食、人とのつながりを大切にしながら県内外へ向けて情報を発信。お客様に豊かな旅の機会を提供するとともに、新たな観光資源や体験価値を見出し、地域の未来を見据えた観光振興にも貢献しています。
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツについて
ヒルトン・ホテルズ&リゾーツは、100年以上にわたり、ホスピタリティの基準を築き、世界中で人、文化、地域の架け橋となってきました。世界で人気のあるデスティネーションで、魅力的なデザインと活気あふれる共有スペース、賑やかなロビーやバー、トップクラスのレストラン、アイコニックなイベント会場などを通じて、人々が集い、交流し、注目を集める場を提供しています。世界6大陸で600軒以上のホテルを展開し、世界中のお客様を専門知識とおもいやりのこもったサービスでお迎えしています。ご予約は公式サイトまたは業界をリードするヒルトン・オナーズのモバイルアプリから。ヒルトンの公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員には、すぐに利用できる特典をご用意しています。
最新情報はstories.hilton.com/hhr、Facebook、X、Instagramをご覧ください。
ダブルツリーbyヒルトンについて
ダブルツリーbyヒルトンは、世界60の国と地域で700軒以上(158,000室以上)を展開する、ヒルトンの中でも急成長中のホテルブランドです。55年以上にわたり、世界中でビジネスや観光で利用されるお客様に快適な滞在を提供してきました。多くの人に愛されているダブルツリーのチョコチップクッキーでお客様を温かくお迎えし、旅先でも心地よさを感じられる空間と人とのふれあいを大切にしています。コンテンポラリーな宿泊施設とアメニティ、ユニークな料飲体験、最先端のフィットネス、会議室やイベントスペースを提供します。ご予約は公式サイトまたは業界をリードするヒルトン・オナーズのモバイルアプリから。ヒルトンの公式チャネル経由で直接予約したヒルトン・オナーズ会員には、すぐに利用できる特典をご用意しています。
最新情報はstories.hilton.com/doubletree、Facebook、X、Instagramをご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ