暑い夏は都心で英国旅行気分!「英国展 日本橋三越本店 2025」を8月19日(火)より開催
英国のアフタヌーンティー文化を体感。話題の英国スイーツやパブグルメ、英国スタイルの雑貨やファッションアイテムまで、旅する気分で英国文化を楽しむ2週間。

日本橋三越本店では、2025年8月19日(火)から9月1日(月)まで、英国文化の魅力をご紹介する「英国展 日本橋三越本店 2025」を開催します。毎年恒例の本展は、英国の格式ある伝統や豊かな文化、洗練されたライフスタイルを五感で楽しむことができるイベントとして、多くのお客様にご好評をいただいております。
今回の英国展では、アフタヌーンティーに代表される英国のTEA文化を紹介します。
130を超えるブランドの紅茶や人気のスコーン、夏にぴったりの爽やかな英国スイーツや暑い時期に嬉しい新感覚のアイスティー、今注目を集めるファッジやウェルシュケーキなど、紅茶と楽しむ多彩な英国スイーツやグルメを紹介します。また、英国パフェが味わえるティールームイートインも期間限定で登場。会期後半のPART2では、英国パブの雰囲気が楽しめる「MITSU PUB」が登場し、フィッシュアンドチップスなど本格的なパブグルメをご堪能いただけます。
さらに、英国文化やアートを感じさせる雑貨やファッションアイテムも豊富にラインナップ。伝統と最新カルチャーが共存する英国の“今”を体感することができる、特別な2週間です。まるで英国を旅するかのようなひとときをお楽しみいただける「英国展 日本橋三越本店 2025」にご注目ください。
【開催概要】

英国展 日本橋三越本店 2025
詳しくは、↑特設サイトをご参照ください。

<チップトリーティールーム>【PART2】8月27日(水)~9月 1日(月)
a.チップトリーのマーマレードアップルタルト 724円[各日20点限り]
b.チップトリーのレモンプディング 441円[各日20点限り]
c.チップトリーのレモンカードパイ 441円[各日30点限り]
英国・エセックス州チップトリー村で農園を営んでいたウィルキン家が、1885年に自家製ジャムを作り始めたことが<チップトリー>の起源です。130年以上も受け継がれる伝統のレシピに基づき、自家農園と信頼のおける契約農園で収穫された果実のみを使ってジャムを作り続けています。1911年には英国王室御用達の証であるロイヤルワラントを授与され、2010年にはエリザベス2世女王陛下も<チップトリー>を訪問されました。英国王室御用達<チップトリー>のジャムを贅沢に使った<チップトリーティールーム>の魅力あふれるお菓子が揃います。
※お持ち帰り用のお菓子の販売になります。イートインスペースはございません。
その他にも多彩な英国スイーツが登場します。

<スリーティアーズ>レモンクリームパイ 864円〔各日50点限り〕【PART2】

<Mornington Crescent Tokyo( モーニングトン・クレセント東京)>ジャッファケーキトライフル 1,080円[各日50点限り]【PART1】
〈ベイクショップロトリー〉【PART1】8月19日(水)~8月22日(金)限定

〈ベイクショップロトリー〉a.ケーキセット b.セイボリープレート

〈ベイクショップロトリー〉桃のコンポートパフェ
左:a.〈ベイクショップロトリー〉ケーキセット 2,750円〔各日50セット限り〕
b.〈ベイクショップロトリー〉セイボリープレート 3,080円〔各日50セット限り〕
右:〈ベイクショップロトリー〉桃のコンポートパフェ 2,530円〔各日50セット限り〕
〈ハムステッドティールーム〉【PART1】8月23日(土)~8月25日(月)限定

〈ハムステッドティールーム〉a.クリームティー b.ケーキプレート

〈ハムステッドティールーム〉ニッカーポッカーグローリー(パフェ)
左:a.〈ハムステッドティールーム〉クリームティー 2,090円〔各日50セット限り〕
b.〈ハムステッドティールーム〉ケーキプレート 2,200円〔各日50セット限り〕
右:〈ハムステッドティールーム〉ニッカーボッカーグローリー(パフェ+ポット紅茶) 2,860円〔各日50セット限り〕

〈ダーヴィルス・オブ・ウィンザー〉南国のライチ・スパークリングティー

〈ウェルシュ・ブルー〉夏山のシェルパ・スパークリングティー
左:<ダーヴィルス・オブ・ウィンザー>南国のライチ・スパークリングティー 748円[各日60杯限り]【PART 1】8月19日(火)~8月25日(月)
1860年創業より今も家族経営を貫く老舗ティーブランド。1946年より英国王室御用達の称号を授与され、 英国王室へ食品・家庭用品を献上しています。高い技術を誇るティーブレンダーがダーヴィル家に代々受け継がれているレシピを基にいつも変わらぬ美味しい紅茶をブレンドしています。「南国のライチ・スパークリングティー」は爽やかな甘さのトロピカルフルーツのライチ・ピューレとスッキリとしたダージリンティーに炭酸水を合わせたスパークリングティーです。
右:<ウェルシュ・ブリュー>夏山のシェルパ・スパークリングティー 748円[各日60杯限り]
【PART 2】8月27日(水)~9月 1日(月)
<ウェルシュ・ブリュー>は美しい水と自然豊かな英国ウェールズの国民的ティーブランドです。日本と同じ軟水地域のウェールズの水に合わせてブレンドされた美味しい紅茶のティーバッグが人気です。「夏山のシェルパ・スパークリングティー」はカベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワールなどのワイン用赤葡萄のジュースと「ウェルシュ・ブリュー・ティー」に炭酸水を合わせたスパークリングティーです。ヒマラヤ登山ガイド(シェルパ)が飲む熱い紅茶に赤ワインを加えた「シェルパ・ティー」を日本の暑い夏にぴったりなノンアルコール・アイスティーにアレンジしました。


<THE DORCHESTER(ザ ドーチェスター)>【PART1】
スコーン4種
a.プレーン/b.ピーカンナッツオレンジ/c.アールグレイレモン/d.チョコクランベリー
各389円
ラグジュアリー五ツ星ホテル〈THE DORCHESTER(ザ ドーチェスター)〉は、英国の伝統と現代的なラグジュアリーを融合させたサービスで知られています。特に、アフタヌーンティーはその象徴的な体験の一つとして、世界中のセレブに愛されています。アフタヌーンティーで提供されるスコーンは、英国の伝統と上質さを体現する逸品。外は軽くサクサク、内部はふんわりとした食感。バターと小麦の香りが見事に調和されたお手本のようなスコーンです。

アリック・ロウ氏
<THE DORCHESTER(ザ ドーチェスター)>
アリック・ロウ:ペイストリーシェフ 来場
<THE DORCHESTER(ザ ドーチェスター)>
時間帯別整理券配布について
8月19日(火)~8月25日(月)の期間、各日午前10時00分より、本館7階 催物会場 新館連絡通路にて時間帯別整理券を配布いたします。詳しくはこちらをご覧ください。


<Brown's Hotel(ブラウンズ・ホテル)>【PART2】
スコーン4種
a.プレーン/b.ピーカンナッツチョコ/c.アールグレイカシスオレンジ/d.ブルーベリー&クランベリー
各389円
ハイブランドショップが立ち並ぶメイフェアーにある伝統と洗練が息づく名門五ツ星ホテル。格式高いティールームで味わう本格的英国式アフタヌーンティーのスコーンと焼き菓子が人気。1837年の創業以来、180余年にわたり受け継がれてきた秘伝のレシピで作られたスコーンはバターの風味が豊かで、甘さは控えめ。ジャムやクロテッドクリームとの相性を考慮した、絶妙なバランスが魅力です。

ジェニファー・チオッティ氏
<Brown's Hotel(ブラウンズ・ホテル)>
ジェニファー・チオッティ:ヘッドペイストリーシェフ 来場
<Brown's Hotel(ブラウンズ・ホテル)>
時間帯別整理券配布について
8月27日(水)~9月1日(月)の期間、各日午前10時00分より、本館7階 催物会場 新館連絡通路にて時間帯別整理券を配布いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
ファッジ~口の中で溶ける、しっとり滑らかな甘さは、紅茶とベストマッチ

<Butter Milk(バターミルク)>【PART1】【PART2】
ファッジ各種 100gあたり各1,188円から
ダークチョコレート/クロテッドクリーム/デスパイチョコレート/クリームティ/ラムレーズン/塩キャラメル/チョコレート/バナナクリーム/クッキー&クリーム/メイプルウォルナッツ
1粒から量り売り
バターミルク缶 2,160円[各日100点限り]1缶(8個入)
1964年に英国パドストゥで誕生した<Butter Milk/バターミルク>。バターとミルクの絶妙な配分で作られる、なめらかで濃厚な味わいが特徴です。10種類以上のフレーバーから選べるファッジは、一粒からオーダー可能。紅茶やコーヒーと合わせたり、薄くスライスしてスコーンに乗せたり、好みの味わい方でお楽しみいただけます。バターミルク缶は10種類以上あるファッジからデイヴィッド氏がセレクトしてカットをした8種類を缶に詰めてお渡しする、英国展 2025の限定缶です。

<Butter Milk(バターミルク)>のオーナー、デイヴィッド・ゴード氏が英国から来日(8月21日(木)~8月24日(日)のみ来場)
1964年に英国 パドストゥで誕生したバターミルクを受け継ぎ、昔ながらの味と伝統的な作り方を守りながら人気商品を生み続けています。
ウェルシュケーキ~ウェールズの伝統的なお菓子。会場で作る焼きたてのウェルシュケーキをご用意

<Bakestones(ベイクストーンズ)>ウェルシュケーキ 【PART1】8月19日(水)~8月25日(月)
a.トラディショナル 378円/b.プレーン 346円/c.ミルクチョコレート 378円[c.のみ各日300点限り]
<Bakestones(ベイクストーンズ)>は “ウェルシュケーキ” または “ベイクストーン” とよばれるウェールズ地方の伝統的なお菓子を作るカーディフマーケットの人気店。100年以上にわたり代々伝わるレシピを使用し、2001年から家族経営で美味しいウェルシュケーキを提供しています。

アダム氏
「ベイクストーンズ」のシェフが来場

<フィッシュ・シティー フィッシュ&チップス>【PART2】8月27日(水)~9月 1日(月)
フィッシュ&チップス(ラージサイズ) 2,580円[各日80点限り]
フィッシュ&チップス(レギュラーサイズ) 1,925円
英国北アイルランドのベルファストにある、フィッシュ&チップスが人気のシーフードレストラン「フィッシュ・シティー」は、2023年度英国フィッシュ&チップス協会のレストラン部門のアワードチャンピオンです。英国直輸入の揚げ粉にアイスランド産のアトランティックハドック(タラ)を使用して、本場の味を提供いたします。

「フィッシュ・シティー」のシェフが来場
左:ボブ・リー氏
右:バリー・クシュハナン氏

<ベクベクメイクス>ピンバッジ各種

<スキッピティホップ>アニマルドール各種
左:<ベクベクメイクス>ピンバッジ各種 3,300円から 【PART1】【PART2】
<ベクベクメイクス>は、クラフト作家レベッカ氏が生み出す創作アクセサリー。 英国のラグビーという町で、木材を動物などのモチーフにカットしてからペイント・ラメ・エナメルなどを施し、ピンバッジやネックレスを作り出します。パフュームボトルとリップ&ミラーのデザインは、今回の英国展 2025のためにデザインした新作。レベッカ氏がキラキラ可愛い手作りの楽しさをお届けします!

レベッカ・クラークソン氏
<ベクベクメイクス>クラフト作家 レベッカ・クラークソン氏 来日実演
8月19日(火)~8月25日(月) 各日午前10時~午後6時
※最終日のみ午後5時まで
<ベクベクメイクス>のキラキラと遊び心を詰め込んだ手仕事の世界
右:<スキッピティホップ>アニマルドール各種 各19,800円[各1点限り]【PART2】
どこか風変りでユーモラスなドールたちは、すべて一点もの。スコットランド在住のアーティスト キム・シンクレア氏が素材選びから縫いあげまで、心を込めて作っています。150周年を迎える<リバティ・ファブリクス>の生地を使用したドールや、パンクロックなファッションをまとったドールなど、新作アニマルドールが大集合。

キム・シンクレア氏
<スキッピティホップ>テキスタイルアーティスト キム・シンクレア氏来日実演
8月27日(水)~9月1日(月) 各日午前10時~午後6時
※最終日のみ午後5時まで
スコットランドのアトリエから生まれる〈スキッピティポップ〉の物語


左:<バーレイ>フローラシリーズプレート 各5,280円[各130点限り]【PART1】【PART2】
直径約21.5cm、カラー:ブルー・ピンク、
1851年創業の英国陶器ブランド<バーレイ>より、花々を籠いっぱいに飾った美しいデザイン「フローラ」が数量限定で登場します。1800年代に誕生した伝統的なこの柄は、<バーレイ>の歴史を彩る特別な絵柄として大切にされ、過去に復刻販売された際にも完売となった人気シリーズ。今回は爽やかなブルーに加えて、初登場となるやわらかなピンクを新色として、英国展 2025でいち早くご紹介します。
※英国展パート1(8月19日~8月25日)先行販売
※ご購入は、お一人さま各色4点まで。
右:<バーレイ>べデック タオル
フェイスタオル各3,850円 約50×90cm
バスタオル各8,800円 約70×130cm
ワイドタオル各11,000円 約90×150cm
英国陶器ブランド<バーレイ>から、北アイルランドに本社を構えるホームファブリックの老舗ブランド<べデック>とのコラボレーションで生まれたファブリックが英国展 2025に初登場。上質なベロア調の肌触りで、人気のキャリコ柄が目を引きます。
英国展バイヤー紀行|陶器の里 ストーク・オン・トレント編
「英国展 日本橋三越本店 2025」特設サイト
日本橋三越本店
電話:03-3241-3311 大代表
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1
営業情報は、ホームページをご覧ください。
https://www.mistore.jp/store/nihombashi.html
※価格はすべて税込みです。標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。
※諸般の事情により記載の情報、予定していたイベントなどが変更・中止になる場合がございます。
※画像はイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

日本橋三越本店では、2025年8月19日(火)から9月1日(月)まで、英国文化の魅力をご紹介する「英国展 日本橋三越本店 2025」を開催します。毎年恒例の本展は、英国の格式ある伝統や豊かな文化、洗練されたライフスタイルを五感で楽しむことができるイベントとして、多くのお客様にご好評をいただいております。
今回の英国展では、アフタヌーンティーに代表される英国のTEA文化を紹介します。
130を超えるブランドの紅茶や人気のスコーン、夏にぴったりの爽やかな英国スイーツや暑い時期に嬉しい新感覚のアイスティー、今注目を集めるファッジやウェルシュケーキなど、紅茶と楽しむ多彩な英国スイーツやグルメを紹介します。また、英国パフェが味わえるティールームイートインも期間限定で登場。会期後半のPART2では、英国パブの雰囲気が楽しめる「MITSU PUB」が登場し、フィッシュアンドチップスなど本格的なパブグルメをご堪能いただけます。
さらに、英国文化やアートを感じさせる雑貨やファッションアイテムも豊富にラインナップ。伝統と最新カルチャーが共存する英国の“今”を体感することができる、特別な2週間です。まるで英国を旅するかのようなひとときをお楽しみいただける「英国展 日本橋三越本店 2025」にご注目ください。
【開催概要】

英国展 日本橋三越本店 2025
詳しくは、↑特設サイトをご参照ください。
紅茶と楽しむ夏にぴったりの爽やかな英国スイーツ~英国王室御用達<チップトリー>ティールームのスイーツが登場。
爽やかな酸味のレモンカードと、ほろ苦い風味が魅力のマーマレード。どちらも英国の食文化を象徴する伝統的なスプレッド。それぞれを使用した多彩なスイーツをご紹介します。英国王室御用達〈チップトリー〉のレモンカードやマーマレードを使用した夏らしい英国スイーツが登場します。
<チップトリーティールーム>【PART2】8月27日(水)~9月 1日(月)
a.チップトリーのマーマレードアップルタルト 724円[各日20点限り]
b.チップトリーのレモンプディング 441円[各日20点限り]
c.チップトリーのレモンカードパイ 441円[各日30点限り]
英国・エセックス州チップトリー村で農園を営んでいたウィルキン家が、1885年に自家製ジャムを作り始めたことが<チップトリー>の起源です。130年以上も受け継がれる伝統のレシピに基づき、自家農園と信頼のおける契約農園で収穫された果実のみを使ってジャムを作り続けています。1911年には英国王室御用達の証であるロイヤルワラントを授与され、2010年にはエリザベス2世女王陛下も<チップトリー>を訪問されました。英国王室御用達<チップトリー>のジャムを贅沢に使った<チップトリーティールーム>の魅力あふれるお菓子が揃います。
※お持ち帰り用のお菓子の販売になります。イートインスペースはございません。
その他にも多彩な英国スイーツが登場します。

<スリーティアーズ>レモンクリームパイ 864円〔各日50点限り〕【PART2】

<Mornington Crescent Tokyo( モーニングトン・クレセント東京)>ジャッファケーキトライフル 1,080円[各日50点限り]【PART1】
英国版のパフェも味わえる期間限定のティールームイートイン
英国スタイルのパフェが楽しめる国内で人気のティールームがイートインで登場します。〈ベイクショップロトリー〉【PART1】8月19日(水)~8月22日(金)限定

〈ベイクショップロトリー〉a.ケーキセット b.セイボリープレート

〈ベイクショップロトリー〉桃のコンポートパフェ
左:a.〈ベイクショップロトリー〉ケーキセット 2,750円〔各日50セット限り〕
b.〈ベイクショップロトリー〉セイボリープレート 3,080円〔各日50セット限り〕
右:〈ベイクショップロトリー〉桃のコンポートパフェ 2,530円〔各日50セット限り〕
〈ハムステッドティールーム〉【PART1】8月23日(土)~8月25日(月)限定

〈ハムステッドティールーム〉a.クリームティー b.ケーキプレート

〈ハムステッドティールーム〉ニッカーポッカーグローリー(パフェ)
左:a.〈ハムステッドティールーム〉クリームティー 2,090円〔各日50セット限り〕
b.〈ハムステッドティールーム〉ケーキプレート 2,200円〔各日50セット限り〕
右:〈ハムステッドティールーム〉ニッカーボッカーグローリー(パフェ+ポット紅茶) 2,860円〔各日50セット限り〕
テイクアウトで楽しめる、暑い夏にぴったりのアイスティーの新提案
紅茶の国、英国の多彩なアイスティーをテイクアウトでお楽しみいただけます。夏にぴったりの爽やかなスパークリングティーやフルーツティーなど新感覚のアレンジティーが多彩に登場します。
〈ダーヴィルス・オブ・ウィンザー〉南国のライチ・スパークリングティー

〈ウェルシュ・ブルー〉夏山のシェルパ・スパークリングティー
左:<ダーヴィルス・オブ・ウィンザー>南国のライチ・スパークリングティー 748円[各日60杯限り]【PART 1】8月19日(火)~8月25日(月)
1860年創業より今も家族経営を貫く老舗ティーブランド。1946年より英国王室御用達の称号を授与され、 英国王室へ食品・家庭用品を献上しています。高い技術を誇るティーブレンダーがダーヴィル家に代々受け継がれているレシピを基にいつも変わらぬ美味しい紅茶をブレンドしています。「南国のライチ・スパークリングティー」は爽やかな甘さのトロピカルフルーツのライチ・ピューレとスッキリとしたダージリンティーに炭酸水を合わせたスパークリングティーです。
右:<ウェルシュ・ブリュー>夏山のシェルパ・スパークリングティー 748円[各日60杯限り]
【PART 2】8月27日(水)~9月 1日(月)
<ウェルシュ・ブリュー>は美しい水と自然豊かな英国ウェールズの国民的ティーブランドです。日本と同じ軟水地域のウェールズの水に合わせてブレンドされた美味しい紅茶のティーバッグが人気です。「夏山のシェルパ・スパークリングティー」はカベルネ・ソーヴィニヨンやピノ・ノワールなどのワイン用赤葡萄のジュースと「ウェルシュ・ブリュー・ティー」に炭酸水を合わせたスパークリングティーです。ヒマラヤ登山ガイド(シェルパ)が飲む熱い紅茶に赤ワインを加えた「シェルパ・ティー」を日本の暑い夏にぴったりなノンアルコール・アイスティーにアレンジしました。
アフタヌーンティーにはかかせない 絶対王者のスコーン
近年「ヌン活」という言葉が生まれるほど、日本でもアフタヌーンティーがブームに なり、その中心的存在として再注目されているスコーン。今回の英国展では、王道のプレーンスコーンから甘くない塩味の旨みあるスコーンとして人気上昇中のセイボリースコーンまで、多彩なスコーンをご紹介します。

<THE DORCHESTER(ザ ドーチェスター)>【PART1】
スコーン4種
a.プレーン/b.ピーカンナッツオレンジ/c.アールグレイレモン/d.チョコクランベリー
各389円
ラグジュアリー五ツ星ホテル〈THE DORCHESTER(ザ ドーチェスター)〉は、英国の伝統と現代的なラグジュアリーを融合させたサービスで知られています。特に、アフタヌーンティーはその象徴的な体験の一つとして、世界中のセレブに愛されています。アフタヌーンティーで提供されるスコーンは、英国の伝統と上質さを体現する逸品。外は軽くサクサク、内部はふんわりとした食感。バターと小麦の香りが見事に調和されたお手本のようなスコーンです。

アリック・ロウ氏
<THE DORCHESTER(ザ ドーチェスター)>
アリック・ロウ:ペイストリーシェフ 来場
<THE DORCHESTER(ザ ドーチェスター)>
時間帯別整理券配布について
8月19日(火)~8月25日(月)の期間、各日午前10時00分より、本館7階 催物会場 新館連絡通路にて時間帯別整理券を配布いたします。詳しくはこちらをご覧ください。


<Brown's Hotel(ブラウンズ・ホテル)>【PART2】
スコーン4種
a.プレーン/b.ピーカンナッツチョコ/c.アールグレイカシスオレンジ/d.ブルーベリー&クランベリー
各389円
ハイブランドショップが立ち並ぶメイフェアーにある伝統と洗練が息づく名門五ツ星ホテル。格式高いティールームで味わう本格的英国式アフタヌーンティーのスコーンと焼き菓子が人気。1837年の創業以来、180余年にわたり受け継がれてきた秘伝のレシピで作られたスコーンはバターの風味が豊かで、甘さは控えめ。ジャムやクロテッドクリームとの相性を考慮した、絶妙なバランスが魅力です。

ジェニファー・チオッティ氏
<Brown's Hotel(ブラウンズ・ホテル)>
ジェニファー・チオッティ:ヘッドペイストリーシェフ 来場
<Brown's Hotel(ブラウンズ・ホテル)>
時間帯別整理券配布について
8月27日(水)~9月1日(月)の期間、各日午前10時00分より、本館7階 催物会場 新館連絡通路にて時間帯別整理券を配布いたします。詳しくはこちらをご覧ください。
スコーンに続く注目の英国菓子~ファッジ&ウェルシュケーキ
口のなかで甘くとろける、キャラメルのようなファッジ。鉄板で焼き上げる、英国ウェールズのウェルシュケーキ。人気のスコーンに続く注目の英国伝統菓子をご紹介します。ファッジ~口の中で溶ける、しっとり滑らかな甘さは、紅茶とベストマッチ

<Butter Milk(バターミルク)>【PART1】【PART2】
ファッジ各種 100gあたり各1,188円から
ダークチョコレート/クロテッドクリーム/デスパイチョコレート/クリームティ/ラムレーズン/塩キャラメル/チョコレート/バナナクリーム/クッキー&クリーム/メイプルウォルナッツ
1粒から量り売り
バターミルク缶 2,160円[各日100点限り]1缶(8個入)
1964年に英国パドストゥで誕生した<Butter Milk/バターミルク>。バターとミルクの絶妙な配分で作られる、なめらかで濃厚な味わいが特徴です。10種類以上のフレーバーから選べるファッジは、一粒からオーダー可能。紅茶やコーヒーと合わせたり、薄くスライスしてスコーンに乗せたり、好みの味わい方でお楽しみいただけます。バターミルク缶は10種類以上あるファッジからデイヴィッド氏がセレクトしてカットをした8種類を缶に詰めてお渡しする、英国展 2025の限定缶です。

<Butter Milk(バターミルク)>のオーナー、デイヴィッド・ゴード氏が英国から来日(8月21日(木)~8月24日(日)のみ来場)
1964年に英国 パドストゥで誕生したバターミルクを受け継ぎ、昔ながらの味と伝統的な作り方を守りながら人気商品を生み続けています。
ウェルシュケーキ~ウェールズの伝統的なお菓子。会場で作る焼きたてのウェルシュケーキをご用意

<Bakestones(ベイクストーンズ)>ウェルシュケーキ 【PART1】8月19日(水)~8月25日(月)
a.トラディショナル 378円/b.プレーン 346円/c.ミルクチョコレート 378円[c.のみ各日300点限り]
<Bakestones(ベイクストーンズ)>は “ウェルシュケーキ” または “ベイクストーン” とよばれるウェールズ地方の伝統的なお菓子を作るカーディフマーケットの人気店。100年以上にわたり代々伝わるレシピを使用し、2001年から家族経営で美味しいウェルシュケーキを提供しています。

アダム氏
「ベイクストーンズ」のシェフが来場
後半【PART2】に英国パブの雰囲気が味わえる「MITSU PUB」が登場!
英国バプの雰囲気が味わえる「MITSU PUB」が登場。UKビアやサイダーでフィッシュアンドチップスに代表される本格的な英国パブグルメが楽しめます。
<フィッシュ・シティー フィッシュ&チップス>【PART2】8月27日(水)~9月 1日(月)
フィッシュ&チップス(ラージサイズ) 2,580円[各日80点限り]
フィッシュ&チップス(レギュラーサイズ) 1,925円
英国北アイルランドのベルファストにある、フィッシュ&チップスが人気のシーフードレストラン「フィッシュ・シティー」は、2023年度英国フィッシュ&チップス協会のレストラン部門のアワードチャンピオンです。英国直輸入の揚げ粉にアイスランド産のアトランティックハドック(タラ)を使用して、本場の味を提供いたします。

「フィッシュ・シティー」のシェフが来場
左:ボブ・リー氏
右:バリー・クシュハナン氏
英国文化やアートを感じる、英国スタイルの雑貨・ファッションアイテム
英国ムードたっぷりの雑貨が大集合!アイコニックでアートな英国みやげ、英国伝統文化や物語が息づくアイテムを多彩に取り揃えます。
<ベクベクメイクス>ピンバッジ各種

<スキッピティホップ>アニマルドール各種
左:<ベクベクメイクス>ピンバッジ各種 3,300円から 【PART1】【PART2】
<ベクベクメイクス>は、クラフト作家レベッカ氏が生み出す創作アクセサリー。 英国のラグビーという町で、木材を動物などのモチーフにカットしてからペイント・ラメ・エナメルなどを施し、ピンバッジやネックレスを作り出します。パフュームボトルとリップ&ミラーのデザインは、今回の英国展 2025のためにデザインした新作。レベッカ氏がキラキラ可愛い手作りの楽しさをお届けします!

レベッカ・クラークソン氏
<ベクベクメイクス>クラフト作家 レベッカ・クラークソン氏 来日実演
8月19日(火)~8月25日(月) 各日午前10時~午後6時
※最終日のみ午後5時まで
<ベクベクメイクス>のキラキラと遊び心を詰め込んだ手仕事の世界
右:<スキッピティホップ>アニマルドール各種 各19,800円[各1点限り]【PART2】
どこか風変りでユーモラスなドールたちは、すべて一点もの。スコットランド在住のアーティスト キム・シンクレア氏が素材選びから縫いあげまで、心を込めて作っています。150周年を迎える<リバティ・ファブリクス>の生地を使用したドールや、パンクロックなファッションをまとったドールなど、新作アニマルドールが大集合。

キム・シンクレア氏
<スキッピティホップ>テキスタイルアーティスト キム・シンクレア氏来日実演
8月27日(水)~9月1日(月) 各日午前10時~午後6時
※最終日のみ午後5時まで
スコットランドのアトリエから生まれる〈スキッピティポップ〉の物語


左:<バーレイ>フローラシリーズプレート 各5,280円[各130点限り]【PART1】【PART2】
直径約21.5cm、カラー:ブルー・ピンク、
1851年創業の英国陶器ブランド<バーレイ>より、花々を籠いっぱいに飾った美しいデザイン「フローラ」が数量限定で登場します。1800年代に誕生した伝統的なこの柄は、<バーレイ>の歴史を彩る特別な絵柄として大切にされ、過去に復刻販売された際にも完売となった人気シリーズ。今回は爽やかなブルーに加えて、初登場となるやわらかなピンクを新色として、英国展 2025でいち早くご紹介します。
※英国展パート1(8月19日~8月25日)先行販売
※ご購入は、お一人さま各色4点まで。
右:<バーレイ>べデック タオル
フェイスタオル各3,850円 約50×90cm
バスタオル各8,800円 約70×130cm
ワイドタオル各11,000円 約90×150cm
英国陶器ブランド<バーレイ>から、北アイルランドに本社を構えるホームファブリックの老舗ブランド<べデック>とのコラボレーションで生まれたファブリックが英国展 2025に初登場。上質なベロア調の肌触りで、人気のキャリコ柄が目を引きます。
英国展バイヤー紀行|陶器の里 ストーク・オン・トレント編
「英国展 日本橋三越本店 2025」特設サイト
日本橋三越本店
電話:03-3241-3311 大代表
住所:東京都中央区日本橋室町1-4-1
営業情報は、ホームページをご覧ください。
https://www.mistore.jp/store/nihombashi.html
※価格はすべて税込みです。標準税率(10%)と軽減税率(8%)が混在しております。
※諸般の事情により記載の情報、予定していたイベントなどが変更・中止になる場合がございます。
※画像はイメージです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ