BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【AKOMEYA TOKYO】新米速報!令和7年度産の“新米” が8月中旬より早くも登場!早場米7銘柄の取扱いを順次開始し新米の魅力を全国の食卓へお届けします。

本格的な新米シーズンを前に、早くも今年一番の味わいを皆様の食卓にお届けします。




「一杯の炊き立てのごはんから広がるおいしい輪」をコンセプトに、全国各地から厳選したさまざまな種類のお米を中心に、ごはんと相性抜群のごはんのお供や和食の中心にある出汁や調味料、食器・調理道具などを扱うAKOMEYA TOKYOでは、全国の農家さんが丹精込めて作ったこだわりのお米を販売しています。
お米を取り巻くニュースが続く中、日本の秋の恵みの象徴である“新米”を心待ちにしている方も多いのではないでしょうか。AKOMEYA TOKYOでは「早場米(はやばまい)」と呼ばれる“令和7年度産の新米“7銘柄”が8月中旬より順次登場します!本格的な新米シーズンを前に、いち早く、今年一番の味わいを皆様の食卓にお届けします。
早場米(はやばまい)とは...
「新米」と言えば、一般的には9月から10月頃の秋に収穫されたお米のことですが、「早場米」は植付けが早く、早く収穫する地方で出来るお米。台風のシーズンを避けて収穫されるため、いち早く新米を食卓にお届けすることができます。

※お米の入荷時期は、生育状況により前後する可能性がございます。

AKOMEYA TOKYOが自信をもってオススメするお米は、実際に生産地へ出向き、 日本各地から厳選しています。常日頃から愛情を注いでお米作りに励む、生産者の努力と想いを、“美味しいしあわせ”にかえて伝えたいと願っています。

8月中旬より順次入荷予定!令和7年度産の“新米”7銘柄

あっさりとした味わいを感じられるお米




沖縄県恩納村 安富祖(あふそ)地区産「ちゅらひかり」
ちゅらひかりは、「沖縄の美しい光のように輝くお米」をイメージして名づけられました。産地である安富祖集落は琉球王朝時代から米作りが続く、自然豊かな土地。あっさりとした味わいとほどよい粘り気で噛み応えがあり、炊きあがりの香りがとても良いお米です。
白米・真空2合パック 価格未定



高知県南国産 武市忠雄さんの「南国そだち」
高知県の早生(わせ)品種で、わずかしか出回らない希少種。生産者の武市さんが自ら作る自家製堆肥の効果で味わい深いお米の味に仕上がっています。大粒でしっかり目の粒感、さっぱりとした味わいですが粘りもあり、冷めてももちもちとした食感が特長。夏の食欲が落ちがちな季節にも食べやすいお米です。
特別栽培米・白米・真空2合パック 価格未定





⿅児島県志布志産 川崎農産「なつほのか」
コシヒカリよりやや大粒で、滑らかな舌触り。もっちり甘く、粒立ちの良さを兼ね備えたお米です。生産者の川崎農産は「美味しく安全な米づくり」にこだわり、化学合成肥料と比べ手間のかかる発酵有機肥料を活用した農業を実践し、環境保全型の農業スタイルを実践しています。
白米・真空2合パック 価格未定





新潟県柏崎産 安野広明さんの「葉月みのり」
8月に収穫されることから名づけられた「葉月みのり」。あっさりしながらもしっかり感じられる甘みと強い粘り気、やわらかな香りが特長です。少なめの水で炊飯することでちょうどいい食感とみずみずしいツヤのお米が炊きあがります。
白米・真空2合パック 価格未定





茨城県稲敷産 大野満雄さんの「あきたこまち」
自分の体と心の健康、田んぼの状態や変化に応じたケア、そうやって大切に作られたお米は食べた人も健康になる、という「三方よし」の米作りを実践している大野満雄さんの「あきたこまち」。透明感や光沢、香りに優れ、繊細でツヤツヤと輝く粒で、粘り・弾力性に富んでいます。炊きたてはもちろん、冷めてもおいしいお米です。
特別栽培米・白米・真空2合パック 価格未定



もっちりとした味わいを感じられるお米



茨城県稲敷産 大野満雄さんの「コシヒカリ」
自分の体と心の健康、田んぼの状態や変化に応じたケア、そうやって大切に作られたお米は食べた人も健康になる、という「三方よし」の米作りを実践している大野満雄さんの「コシヒカリ」。粘り気と旨み、香り、ツヤに優れています。冷めてもおいしいので、お弁当やおにぎりなどにもおすすめです。
特別栽培米・白米・真空2合パック 価格未定



しっかりとした味わいを感じられるお米



石川県能登産 農事組合法人 能登やまびこ「ハナエチゼン」
”能登はやさしや土までも”と言われるように、温和な風土の能登で栽培された、早生でありながら良食味とされる品種。コシヒカリの系統を受け継ぐ、粘りや旨み、甘みに優れ、しっかりめの噛み応えが特長です。見た目も白く艶やかな炊きあがりです。
白米・真空2合パック 価格未定




※お米の入荷時期は、生育状況により前後する可能性がございます。
AKOMEYA TOKYOでは、今年も10月10日(金)~11月20日(木)の間『新米祭り』を開催!本格的な新米シーズンに、さらに収穫したての30銘柄を超えるお米が順次入荷予定!新米を美味しくいただくための、ごはんのお供や調味料、食道具や食雑貨も勢揃い。こちらもぜひお楽しみに!
AKOMEYA TOKYOのお米のページはこちら
AKOMEYA TOKYOが取り組むお米の販売についてご紹介しています。



AKOMEYA TOKYOとは
「一杯の炊き立てのごはんから広がるおいしい輪」をコンセプトに、全国各地から厳選したさまざまな種類のお米を中心に、ごはんと相性抜群のごはんのお供や和食の中心にある出汁や調味料、食器・調理道具などを扱い、東京を中心に31の店舗(2025.8.5現在)、2店舗の「AKOMEYA食堂」、オンラインショップを展開するライフスタイルショップです。 
「AKOMEYA食堂」では、旬の食材を使って季節のおいしさをぎゅっと詰め込んだ献立を炊き立てのごはんとともにお届けしています。
全国の生産者との強い繋がりと信頼関係のもと「ほんもの」のおいしさにこだわった商品開発やセレクトを行っており、 古くからある日本の食文化や伝統を現代のライフスタイルに合わせ提案しています。 
下記4つのカテゴリーで厳選したものを世の中へご提案していきます。
・日本の食文化の中心である「お米」
・一杯のごはんをさらにおいしくする「お供や調味料」
・食卓を彩る日本の伝統的な「食を中心とした雑貨」
・季節に合わせたこだわりの調味料・食材を炊き立てのごはんと楽しむ「AKOMEYA食堂」
株式会社AKOMEYA TOKYO
代表取締役社長:山本浩丈
本店所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷 2-11-1
事業内容:食品・生活雑貨・服飾雑貨の販売および飲食業
URL      https://www.akomeya.jp/
Instagram   https://www.instagram.com/akomeya_tokyo/
X        https://x.com/akomeyatokyo
LINE     https://page.line.me/akomeya-tokyo
SHOP LIST  https://www.akomeya.jp/store_info/store/list.aspx
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ