なまはげ柴灯まつり |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

なまはげ柴灯まつり

「なまはげ柴灯(せど)まつり」は「なまはげ」を堪能できるまつりだ。

男鹿の無形文化財でもある「なまはげ」。
男鹿市の80の集落で行なわれる伝統行事で
怠惰や不和などの悪事を戒め、災いを祓いに参上する神の使いだ。
「悪い子はいねがー」「泣ぐコはいねがー」と暴れまわる姿を見て
小さい子供が大泣きする姿は、年の瀬テレビの風物詩になっている。

知名度抜群の「なまはげ」だが実は、1年に姿を見せるのはたった2回だけ。
ひとつは大晦日だが、主に地元の人向けのクローズな行事という色彩が強い。

もし、「なまはげ」を堪能したいのであれば、
是非足を運びたいのが秋田県男鹿市北浦で開催される、
「なまはげ柴灯(せど)まつり」だ。

1月3日に行なわれる神事「柴灯祭」と、
民俗行事「なまはげ」を組み合わせたまつりで、
昭和39年から、毎年2月第2金・土・日曜日に真山神社で執り行われている。
今年は、2月12日(金)・13日(土)・14日(日)の3日間の予定だ。
 

宵闇深まる神社境内の広場で、煌々と焚かれる柴燈の明かり。
太鼓の音が鳴り響く中を「なまはげ」達が勇壮かつ幻想的に乱舞する。

実は、この踊りの振り付けは現代舞踏家・石井漠氏、
作曲はその息子で作曲家の石井歓氏の手によるもの。
いずれも紫綬褒章を授与された超一流の芸術家だ。
秋田県が生んだふたりのコラボレーション作品が、祭りを盛り上げていく。

秋田県が生んだアーティスト石井漠氏と石井歓氏の合作による「なまはげ踊り」。

 

 

 

 

 

 

 

 

祭りのクライマックス。若者が扮する「なまはげ」達が松明を持って雪山から降りてくる。参道には大勢の観客が待ち受けている。

 

 

 

 

 

 

 

祭りのクライマックスでは、50匹を超える松明を持った「なまはげ」達が
雪山から下りてきて、大勢の人が待ち受ける参道を練り歩く。
そして、柴灯火で焼かれた護摩餅を神官から捧げられた
「なまはげ」達は山深くの神のもとへと帰っていくのだ。
切り分けられた護摩餅は、観客に配られ、火除けのご利益があるという。

吐く息も白い、極寒の中にも関わらず
「なまはげ」達の気迫に元気を貰って観客は皆、笑顔ばかり。
祭りの後は、「なまはげ」達も気軽に写真撮影に応じてくれるなど
ファンサービス(?)も充実している。

東北の冬を彩る奇祭、なまはげ柴灯まつり。
寒いけれど熱い時間は、きっとこの冬一番の思い出になるはずだ。

⚫︎場所/秋田県男鹿市 北浦真山水喰沢「なまはげ館」周辺
⚫︎期間/2016年2月12日(金)〜2月14日(日)
⚫︎時間/18:10〜20:30
⚫︎お問い合わせ/なまはげ柴灯まつり実行委員会
        URL:http://www.oganavi.com/sedo/
        ☎︎0185-24-9220

 

オススメ記事