フランス革命と貨幣観の革命【佐藤健志】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

フランス革命と貨幣観の革命【佐藤健志】

佐藤健志の「令和の真相」30

◆借用書が貨幣になった!

 商品貨幣論において、政府が発行できる貨幣の量には明確な限界があります。

 すなわち財政赤字のときには、増税によって貨幣を回収し、財源にあてることが重要となる。

 そして革命勃発時、フランスは財政危機に陥っていました。

 

 しかも革命によって、税収はさらに激減する。

 税関への襲撃まで各地で生じる始末。

 革命の正当性を強調しようとするあまり、「旧政府=悪」の図式をぶちあげたせいで、そんな旧政府の決めた税など納める義理があるかという顛末になってしまったのです。

 

 打開策として考案されたのは、革命によって没収された土地(主として教会領のもの)を売却して財源に回すこと。

 しかし実際に売却するまでには、土地をめぐる権利関係の整理など、いろいろ手間がかかる。

 

 こうして革命政府は、「アッシニア」と呼ばれる土地購入用の債券を発行するにいたります。

 債券ですから、アッシニアの所有者は、政府にたいして「貸し」があることになる。

 裏を返せば、革命政府にとり、アッシニアはれっきとした借用書。

 当初の時点では、年率5パーセントの利子がついていました(のちに3パーセントまで引き下げ)。

 

 この段階のアッシニアは、まだ貨幣とは呼べません。

 あくまで土地購入用の債券です。

 

 ところが肝心の土地売却が進まない。

 大量の土地を一気に売りに出したら、価格が暴落してしまうところにもってきて、教会領の土地を担保に聖職者が借金をしていた事例が少なからず発覚したのです。

 

 他方、アッシニアは転売可。

 つまり金貨や銀貨といった「正貨」と交換できる。

 商品貨幣論において、正貨は「貴金属商品」ですから、アッシニアと正貨の交換レートは「正貨高/アッシニア安(やす)」になってゆきますが、ここまで来れば、アッシニアが土地購入以外のさまざまな用途に使われだすのは自然のなりゆき。

 

 財源不足に苦しむ政府は、アッシニアを大量に発行するしかない。

 金貨や銀貨がまるで足りない自治体は、さまざまな支出をアッシニアで行うしかない。

 国民にしたところで、革命の混乱を生き抜くためにも、貴金属商品たる正貨はなるべく手元に置いておきたかったに違いない。

 となれば、アッシニアで財やサービスを手に入れようとするでしょう。

 

 こうして商品貨幣論のもとでありながら(革命下、議会はフランスに銀本位制を導入することを決議したと言われます)、本来は借用書にすぎなかったものが貨幣になってゆくという、信用貨幣論を地で行く光景が展開されたのでした。

 

次のページ貨幣化の決定的瞬間

KEYWORDS:

オススメ記事

佐藤 健志

さとう けんじ

佐藤健志(さとう・けんじ)
 1966年、東京生まれ。評論家・作家。東京大学教養学部卒業。
 1989年、戯曲『ブロークン・ジャパニーズ』で、文化庁舞台芸術創作奨励特別賞を当時の最年少で受賞。1990年、最初の単行本となる小説『チングー・韓国の友人』(新潮社)を刊行した。
 1992年の『ゴジラとヤマトとぼくらの民主主義』(文藝春秋)より、作劇術の観点から時代や社会を分析する独自の評論活動を展開。これは21世紀に入り、政治、経済、歴史、思想、文化などの多角的な切り口を融合した、戦後日本、さらには近代日本の本質をめぐる体系的探求へと成熟する。
 主著に『平和主義は貧困への道』(KKベストセラーズ)、『右の売国、左の亡国 2020s ファイナルカット』(経営科学出版)、『僕たちは戦後史を知らない』(祥伝社)、『バラバラ殺人の文明論』(PHP研究所)、『夢見られた近代』(NTT出版)、『本格保守宣言』(新潮新書)など。共著に『対論「炎上」日本のメカニズム』(文春新書)、『国家のツジツマ』( VNC)、訳書に『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』( PHP研究所)、『コモン・センス 完全版』(同)がある。『[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき』は2020年12月、文庫版としてリニューアルされた(PHP文庫。解説=中野剛志氏)。
 2019年いらい、経営科学出版よりオンライン講座を配信。『痛快! 戦後ニッポンの正体』全3巻に続き、現在は『佐藤健志のニッポン崩壊の研究』全3巻が制作されている。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
[新訳]フランス革命の省察 「保守主義の父」かく語りき (PHP文庫)
  • エドマンド・バーク
  • 2020.12.02
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
平和主義は貧困への道 または対米従属の爽快な末路
  • 佐藤 健志
  • 2018.09.15