丹波でめぐる明智光秀ゆかりの地⑩ 波多野秀治の墓の四 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

丹波でめぐる明智光秀ゆかりの地⑩ 波多野秀治の墓の四

季節と時節でつづる戦国おりおり第484回

波多野秀治のお墓

 味間奥の波多野秀治のお墓の傍らには、秀治・秀尚兄弟の辞世と偈(悟りの言葉)を刻んだ石碑が。
「よわりける 心の闇に 迷はねば いで物見せん 後の世にこそ」
「載骸香蓮 将開眼三天(骸を香蓮に載せ、まさに三天に眼を開く)」
 三天は種々ありますが三仏のことで、蓮の花に乗って(死んで)いざ仏にまみえよう、という意味で合っているでしょうか。
「おほけなき 空の恵みも 尽きしかど いかで忘れん 仇し人をば」

 秀治に比べて秀尚の辞世は、恐れ多い天の恩恵も尽きたが、にっくき仇は決して忘れないぞ、という今生の恨みをはっきりアピっていますね。無念のほどがうかがわれます。

 さぁ、墓所を後にして次の目的地に向かいましょうか。
…あ、あれ?行く手に富農の面影を残した御屋敷が見えるのですが、その入母屋屋根の下の妻(三角形の部分)に家紋が入っていますね。往路は向きが違うので気がつきませんでした。

 んんっ!?こ、これは!
以下、次回に続く。

KEYWORDS:

オススメ記事

橋場 日月

はしば あきら

はしば・あきら/大阪府出身。古文書などの史料を駆使した独自のアプローチで、新たな史観を浮き彫りにする研究家兼作家。主な著作に『新説桶狭間合戦』(学研)、『地形で読み解く「真田三代」最強の秘密』(朝日新書)、『大判ビジュアル図解 大迫力!写真と絵でわかる日本史』(西東社)など。


この著者の記事一覧