諏訪 哲二の記事一覧
- 
                            
                                  尊敬されなくなった教師。その真因は。医者はまだ尊敬されているようだが… 2018.9.18 
- 
                            
                                  教師が子どもに「値踏み」されている現実【ゆとりからアクティブ・ラーニングまで】教育改革の9割が間違い 第9回 2017.11.9 
- 
                            
                                  プロ教師曰く。「説得と納得」は教育の堕落だ!【ゆとりからアクティブ・ラーニングまで】教育改革の9割が間違い 第8回 2017.11.2 
- 
                            
                                  難関大学合格へ導く教師が、生徒にかけている言葉【ゆとりからアクティブ・ラーニングまで】教育改革の9割が間違い 第7回 2017.10.26 
- 
                            
                                  学力テストで高得点をとる子どもは「能力が高い」といえるのか【ゆとりからアクティブ・ラーニングまで】教育改革の9割が間違い 第6回 2017.10.19 
- 
                            
                                  民間企業ではありえない、校長先生と一般教員の不思議な力関係【ゆとりからアクティブ・ラーニングまで】教育改革の9割が間違い 第5回 2017.10.12 
- 
                            
                                  議論のできない教師たちが繰り広げる、不毛な職員会議【ゆとりからアクティブ・ラーニングまで】教育改革の9割が間違い 第4回 2017.10.7 
- 
                            
                                  “プロ教師”が考える。教えるのが上手な教師の条件【ゆとりからアクティブ・ラーニングまで】教育改革の9割が間違い 第3回 2017.10.6 
- 
                            
                                  2020年教育改革に隠れた「ゆとり教育」と同じ失敗要素【ゆとりからアクティブ・ラーニングまで】教育改革の9割が間違い 第2回 2017.10.5 
- 
                            
                                  2020年教育改革「主体的に学ぶ子」はどこまで育てられるか?【ゆとりからアクティブ・ラーニングまで】教育改革の9割が間違い 第1回 2017.10.4 
- 1
- 2

 
			     
								 
								 
								