BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

U-22プログラミング・コンテスト 2025最終審査に進む16作品を発表!

うち4作品が中学生!

U-22プログラミング・コンテスト実行委員会(実行委員長:江草 陽太(さくらインターネット株式会社 執行役員))は、一次審査を実施し、最終審査に進む16作品を決定しました。最終選考には、中学生が4作品も選出され、若年層の作品が高く評価されたほか、AI、IoT、アート、言語など幅広い作品が選出され、制作者本人のプレゼンテーションがとても楽しみだ、という審査員の発言が印象的でした。
また、U-22プログラミング・コンテストと連携しております地域創生・社会課題AIプログラミングコンテストからのエントリーでは、1作品が最終審査に進むこととなりました。

最終審査会は11月30日(日)に行われ、経済産業大臣賞をはじめとする各賞を決定いたします。また、同日には、「第4回U-22キービジュアルコンテスト」の優秀作品も発表いたします。
最終審査会の模様は、Youtube Liveとしてオンライン配信も行います。次世代のITプログラマーの雄姿を、是非ご視聴ください。

一次審査通過作品(全16作品:ID順)

ID/ジャンル/制作者名・チーム名/作品名/学校名
019/アート/伊藤 碧/F-gen/早良中学校
086/ユーティリティ/長谷部 優/HRAudioWizard V2/無し
098/AI/日高 陸人/DAWAI - 次世代のAI統合型ブラウザDAW/東京大学
107/IoT/パラレル散歩/仮想身体装置「Base Physics Gear(BPG)」/苫小牧工業高等専門学校
118/学習&教育/石田 尚幹/Pyxis -Client Side Code Editor/香川県立丸亀高等学校
192/ゲーム/SUNGCC/SkyOut/専門学校サンテクノカレッジ
201/言語/辻 幹大/as-macro: as macro(x: i32@rax) {/立命館高等学校
202/ゲーム/時間厳守/まぜるーむ/日本工学院八王子専門学校
207/アート/はんころもち/ハッコム/日本工学院八王子専門学校
212/言語/大野 清隆/nilo/開智所沢中等教育学校
257/ゲーム/UNIONS/UNION/国際情報工科自動車大学校
258/コミュニケーション/直塚 亘/LLMView/東京大学
304/ユーティリティ/AIXplorer Project/FileSherpa AI/茨城工業高等専門学校
318/ユーティリティ/水野 太陽/GakuPay/奈良女子大学附属中等教育学校
329/その他/小峯 圭也/Nyx-Protocol/鹿沼市立北中学校
335/AI/ホンノバ/ホンノバ/神山まるごと高等専門学校
※作品概要等は公式Webサイト


一次審査通過の学校・ジャンル・地域

U-22プログラミング・コンテスト2025最終審査会

【各賞】経済産業大臣賞/経済産業省商務情報政策局長賞/スポンサー企業賞/視聴者賞
 日時:2025年11月30日(日) 11:50~19:00
 会場:アマゾン ウェブ サービス ジャパン合同会社
  11:50~12:00  オープニング・開会挨拶
  12:00~16:50  制作者本人によるプレゼンテーション(16作品)
  16:50~18:00  特別講演 他
  18:00~19:00  U-22プログラミング・コンテスト2025結果発表・表彰式
           第4回U-22キービジュアルコンテスト優秀賞発表
※最終審査は実行委員・審査委員によって行われます。

Youtube Live配信のご案内

U-22プログラミング・コンテスト2025最終審査会と第4回U-22キービジュアルコンテスト審査結果は、Youtube Liveで配信します。