12月3日(水)~ 12月6日(土)世界最大規模のロボット専門展、過去最多の出展者数で開催!

~ロボティクスがもたらす持続可能な社会~
(一社)日本ロボット工業会と日刊工業新聞社は、2025年12月3日(水)~12月6日(土)の4日間、東京ビッグサイトで『ロボティクスがもたらす持続可能な社会』をテーマに、「2025国際ロボット展(iREX2025)」を開催します。
本展は、2年に一度開催する世界最大規模のロボット専門展として、今回で26回目を迎えます。
出展規模は、673社・団体、3,334小間(前回654社・団体 3,508小間)です。
会場は、東京ビッグサイトの西1~4ホール、東4~8ホール、アトリウムを使用します。今回、東京ビッグサイトの改修工事の影響をうけ、小間数は前回より減りましたが、出展者数は過去最多となります。
今回は、従来「産業用ロボット」「サービスロボット」で区分をしていた分野を、日本ロボット工業会が策定した「ロボット産業ビジョン2050」にあわせる形で、「スマートプロダクションロボット」「スマートコミュニティロボット」に見直しを図りました。
また、併催ゾーンは前回に引き続き、「ロボットSIerゾーン(ロボット導入に必要なインテグレーターの展示)、「物流システム・ロボットゾーン(物流業界で活躍する最新のロボットシステムの展示)」「部品供給装置ゾーン(パーツフィーダなどの供給システムの展示)」を設置します。
併催事業では、初日に「iREXロボットフォーラム2025」を開催し、ロボットメーカーとユーザー企業のディスカッションで導入の最新動向や新たな分野での活用の可能性を探ります。その他、AIやヒューマノイドなど多数の講演やフォーラムを連日実施します。
今回新たな企画としては、学生と企業をつなぐ「iREXリクルート&業界研究フェア」や「癒しCafe in 国際ロボット展」を実施するほか、毎回好評を博している体験企画イベント「つくる☆さわれる国際ロボット展」も実施します。
前回に引き続きオンライン展示会「iREX ONLINE」も、11月19日(水)~12月19日(金)に開催します。オンライン会場のみの出展者やオンライン会場限定のウェビナーもあり、見どころ満載です。
ぜひ貴社媒体にて、「2025国際ロボット展」をご紹介いただけると幸いです。
開催概要
◆名 称: 2025 国際ロボット展
[INTERNATIONAL ROBOT EXHIBITION 2025(iREX2025)]
◆開催趣旨:国内外の最先端のロボットやAI・ICT・要素技術などロボットに関わる最新技術を
一堂に集めて展示し、利用技術の向上と市場の開拓に貢献し、ロボットの市場創出と産業
技術の振興に寄与する。
◆テ ー マ: ロボティクスがもたらす持続可能な社会
◆主 催: 一般社団法人 日本ロボット工業会、日刊工業新聞社
◆後 援: 経済産業省、厚生労働省、農林水産省、国土交通省、文部科学省、
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、
日本貿易振興機構(JETRO)、日本放送協会(NHK)
〈順不同、法人格略、承認済みのみ記載〉
◆協 賛:計測自動制御学会、情報通信ネットワーク産業協会、製造科学技術センター、
精密工学会、全日本プラスチック製品工業連合会、テクノエイド協会、
日本機械工業連合会、日本金属プレス工業協会、
日本建設機械工業会、日本建設機械施工協会、日本工作機械工業会、
日本産業機械工業会、日本自動車工業会、日本自動車部品工業会、
日本食品機械工業会、日本鍛圧機械工業会、日本鉄鋼協会、日本電気計測器工業会、
日本電気制御技術工業会、日本半導体製造装置協会、
日本福祉用具・生活支援用具協会、日本福祉用具供給協会、
日本物流システム機器協会、日本フルードパワー工業会、日本ベアリング工業会、
日本ベルト工業会、日本防錆技術協会、日本包装機械工業会、日本溶接協会、
マイクロマシンセンター、AIロボット協会、
ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会
〈順不同、法人格略、承認済みのみ記載〉
【リアル会場】
◆会 期: 2025年12月3日(水)~12月6日(土) 10:00 ~ 17:00
◆会 場: 東京ビッグサイト 西1~4ホール/東4~8ホール/アトリウム
※12月6日(土)のみ南3ホールを使用
◆入 場 料: 1,000 円 ※入場登録者、招待状持参者、中学生以下は無料
◆同時開催展(12月3 日(水)~12月5日(金)/南1~4ホール/相互入場を実施):
「洗浄総合展」、「VACUUM真空展」、「sampe Japan 先端材料技術展」、
「スマートファクトリーJapan」「高精度・難加工技術展」、「表面改質展」
【オンライン会場】
◆会 期: 2025年11月19 日(水)~ 12月19日(金)
◆会 場: オンライン上 https://irex.nikkan.co.jp/online/
◆入 場 料: 無料[登録制]
【お問い合わせ先】
『2025国際ロボット展 広報センター』
((株)フルハウス内)
受付時間:10:00~17:00(土日祝休み)
TEL: 080-6695-5983
E-mail:irex2025_press@fullhouse.jp
【プレス登録について】
取材にあたり、「国際ロボット展」公式Webサイトより、「プレス取材登録」を行ってください。当日は、北コンコースに設置のプレス受付へお越しください。
【プレス登録は、下記フォームより取材登録を行ってください】
https://nikkankogyo.form.kintoneapp.com/public/irex-autumn-press
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ