SEKIYA RESORT発、とろける感動。新作「とろ生バスチー」誕生へ
出来たてを届ける、とろ生の贅沢

SEKIYA RESORT 完全オリジナルスイーツ、ついに誕生へ。
とろけるような口あたりと、濃厚で贅沢な味わい──。
SEKIYA RESORTから、新たなスイーツ「とろ生バスチー(バスクチーズケーキ)」が登場します。「Galleria Midobaru」および「Terrace Midobaru」の2施設、およびECサイトでの販売が予定されており、現在は9月の試食会に向けて、開発が最終段階を迎えています。
“感動”から生まれた、とろけるバスクチーズケーキ
誕生のきっかけは、総料理長・今村がスペイン・サンセバスチャンの名店「ラ・ヴィーニャ」で本場の味に出会ったことに遡ります。とろけるような食感と濃厚な味わいに衝撃を受け、「この感動を自分の手で再現したい」という強い想いが芽生えました。
その後、社内のビジネスプランコンテスト制度を活用し、試作と改良を重ねながら商品化に向けて着実に歩みを進めてきました。理想の食感を追求する過程では、何度も試作を重ね、高温で短時間焼成する“絶妙な火入れ”にたどり着きました。中まで火を通しすぎず、まるで生のようになめらかな口あたりを実現しています。
もう一つの特徴が「出来立て」での提供。焼きたてのやわらかさと香ばしさを最も美味しい状態で楽しんでいただくために、出来上がり直後のタイミングにこだわっています。そしてこの“とろける食感”をしっかりと感じていただくには、スプーンで割って味わうのがベスト。そのスタイルに適した「4号サイズ」を採用し、持ち帰りや贈り物としても手に取りやすい形に仕上げました。
さらに冷蔵することで、ひんやりとした口あたりと、しっとりと落ち着いた食感へと変化。時間が経っても美味しさを保ちながら、異なる魅力を楽しめるのもこのケーキならではです。
ここでしか味わえない一品として、誰にでも喜ばれる味を目指したバスクチーズケーキ。ご自宅に戻ったあともふと思い出していただけるような、旅の記憶を閉じ込めたスイーツです。現在は販売に向けて開発の最終段階にあり、9月頃には試食会の開催も予定しています。将来的には、別府を代表する手土産として、多くの人に愛される存在へ育てていきたいと考えています。
お問い合わせはこちら
https://www.sekiyaresort.jp/
株式会社関屋リゾート広報担当
電話:0977-85-8841(カスタマーサポート経由)
メールアドレス:midoubaru@gmail.com

今村 隆三 / SEKIYA RESORT 総料理長
2005年から5年間、イタリア・フィレンツェで修行。魚介料理の名店「オステリア ダ サンテ」で経験を積み、素材の旨みを最大限に引き出すシンプルな調理を信条としています。
「レストランもホテルも、お客様の旅の一部。だからこそ、料理を通してその旅が素敵な思い出になるように役立ちたい」――そんな思いを胸に、一皿一皿に心を込めています。

株式会社関屋リゾート 林 太一郎
株式会社関屋リゾート
代表取締役林太一郎。
別府で創業して120年以上の歴史を持つSEKIYA RESORTの代表として、当時、大分別府に他にないデザイナーズ旅館をいち早く導入しました。
常に革新的な挑戦を続け、入社時の売上から20倍以上の成長を作り出しています。
現在は市内で旅館・ホテルを3施設運営。その一つ、「SEKIYA RESORT Galleria Midobaru」は数々のデザイン賞を受賞したアートホテルです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

SEKIYA RESORT 完全オリジナルスイーツ、ついに誕生へ。
とろけるような口あたりと、濃厚で贅沢な味わい──。
SEKIYA RESORTから、新たなスイーツ「とろ生バスチー(バスクチーズケーキ)」が登場します。「Galleria Midobaru」および「Terrace Midobaru」の2施設、およびECサイトでの販売が予定されており、現在は9月の試食会に向けて、開発が最終段階を迎えています。
“感動”から生まれた、とろけるバスクチーズケーキ
誕生のきっかけは、総料理長・今村がスペイン・サンセバスチャンの名店「ラ・ヴィーニャ」で本場の味に出会ったことに遡ります。とろけるような食感と濃厚な味わいに衝撃を受け、「この感動を自分の手で再現したい」という強い想いが芽生えました。
その後、社内のビジネスプランコンテスト制度を活用し、試作と改良を重ねながら商品化に向けて着実に歩みを進めてきました。理想の食感を追求する過程では、何度も試作を重ね、高温で短時間焼成する“絶妙な火入れ”にたどり着きました。中まで火を通しすぎず、まるで生のようになめらかな口あたりを実現しています。
もう一つの特徴が「出来立て」での提供。焼きたてのやわらかさと香ばしさを最も美味しい状態で楽しんでいただくために、出来上がり直後のタイミングにこだわっています。そしてこの“とろける食感”をしっかりと感じていただくには、スプーンで割って味わうのがベスト。そのスタイルに適した「4号サイズ」を採用し、持ち帰りや贈り物としても手に取りやすい形に仕上げました。
さらに冷蔵することで、ひんやりとした口あたりと、しっとりと落ち着いた食感へと変化。時間が経っても美味しさを保ちながら、異なる魅力を楽しめるのもこのケーキならではです。
ここでしか味わえない一品として、誰にでも喜ばれる味を目指したバスクチーズケーキ。ご自宅に戻ったあともふと思い出していただけるような、旅の記憶を閉じ込めたスイーツです。現在は販売に向けて開発の最終段階にあり、9月頃には試食会の開催も予定しています。将来的には、別府を代表する手土産として、多くの人に愛される存在へ育てていきたいと考えています。
お問い合わせはこちら
https://www.sekiyaresort.jp/
株式会社関屋リゾート広報担当
電話:0977-85-8841(カスタマーサポート経由)
メールアドレス:midoubaru@gmail.com

今村 隆三 / SEKIYA RESORT 総料理長
2005年から5年間、イタリア・フィレンツェで修行。魚介料理の名店「オステリア ダ サンテ」で経験を積み、素材の旨みを最大限に引き出すシンプルな調理を信条としています。
「レストランもホテルも、お客様の旅の一部。だからこそ、料理を通してその旅が素敵な思い出になるように役立ちたい」――そんな思いを胸に、一皿一皿に心を込めています。

株式会社関屋リゾート 林 太一郎
株式会社関屋リゾート
代表取締役林太一郎。
別府で創業して120年以上の歴史を持つSEKIYA RESORTの代表として、当時、大分別府に他にないデザイナーズ旅館をいち早く導入しました。
常に革新的な挑戦を続け、入社時の売上から20倍以上の成長を作り出しています。
現在は市内で旅館・ホテルを3施設運営。その一つ、「SEKIYA RESORT Galleria Midobaru」は数々のデザイン賞を受賞したアートホテルです。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ