BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「小田の浜海水浴場」が3年連続ブルーフラッグに認証 気仙沼市内の海水浴場が7月19日よりオープン 休暇村気仙沼大島では「ちょっぴり早めの夏休みファミリープラン」を7月21日より販売開始

 宮城県の北東端、気仙沼市に位置するリゾートホテル「休暇村気仙沼大島」(所在地:宮城県気仙沼市外畑、支配人:高田 靖)では、環境省の”快水浴場百選”に選ばれている気仙沼市内の3か所の海水浴場が 7月19日(土)よりオープンすることを受け、夏を満喫する「ちょっぴり早めの夏休みファミリープラン」を販売します。
 なかでも、休暇村から車で5分の「小田の浜(こだのはま)海水浴場」は、2023年から3年連続で国際認証制度「ブルーフラッグ」に認証された、国内でも数少ない海水浴場です。安全性や環境保全の面でも高い評価を受けており、夏の家族旅行にぴったりのスポットです。

「小田の浜海水浴場」は、水質の美しさ、清潔である、水難事故の対策がなされているなど、選定基準をクリアした環境省「快水浴場百選」にも選ばれています。


◆休暇村から車で約5分!「小田の浜海水浴場」
 小田の浜海水浴場は緑の真珠・大島の東部に位置し、半円形のカーブを描いた美しい砂浜が広がる海水浴場です。環境省選定の「快水浴場百選」にも選ばれ、美しい景観と水質環境は高い評価を受けています。さらに2023年より3年連続で、環境保全やサステナビリティへ取り組むビーチなどに与えられる国際認証制度「ブルーフラッグ」の認証を受けています。




◆ブルーフラッグとは?
 国際NGO・FEE(国際環境教育基金)が実施する、ビーチ・マリーナ・観光用ボートを対象とした世界で最も 歴史ある国際認証制度です。
1.水質、2.環境教育と情報、3.環境マネジメント、4.安全性・サービスの4分野、30数項目の認証基準を達成すると取得でき、認証後も毎年の審査が行われます。
2025年4月時点で国内15か所が認証を取得。1985年にフランスで始まり、世界51か国・5,195か所に広がっています。SDGsすべての目標に関連し、持続可能な地域づくりに貢献しています。

ブルーフラッグは「世界が認めた海」の証し

◆「ちょっぴり早めの夏休みファミリープラン」概要
 夏を待ちきれないお子様へ。ひと足早く、気仙沼大島で海時間を。当プランでは「小田の浜海水浴場」までの送迎付きでらくらく♪
 早めのチェックインで、のんびりリゾート気分。夕食は、海の幸を存分に楽しむ「気仙沼海鮮浜焼き会席」、朝食はオリジナル海鮮丼が自慢のビュッフェをご用意します。

 期 間:2025年7月21日(月)~8月8日(金)
 料 金:1泊2食付き 17,500円~(税込)
     ※平日2名1室利用時の1名様料金
 特 典:1.小田の浜海水浴場までの送迎付き
      ※希望者のみ
      ※時間帯は要相談 休暇村気仙沼大島TEL:0226-28-2626
     2.小学生・幼児のお子様にお菓子詰め合わせプレゼント

夕食は豪快な「気仙沼海鮮浜焼き会席」無煙ロースターで海鮮を楽しんで!


◆休暇村気仙沼大島
 2019年に気仙沼大島大橋が、2021年には気仙沼湾横断橋が開通し、よりアクセスが便利になった東北最大の有人島、気仙沼大島に立つリゾートホテルです。無煙ロースター付のテーブルで「浜焼き」が食べられるレストランや、暖炉を囲む中庭、のんびりお茶を飲みながら過ごすブックラウンジ、プレミアム和洋室にバルコニー付和洋室も誕生しました。サイクリングやマリンスポーツなどアクティビティも充実しています。

 所在地:〒988-0603 宮城県気仙沼市外畑16
 支配人:高田 靖
 URL:https://www.qkamura.or.jp/kesen/




◆自然にときめくリゾート 休暇村
 日本の景色を代表する国立公園・国定公園など優れた自然環境の中にあるリゾートホテル。35か所ある休暇村は、「自然にときめくリゾート」のコンセプトのもと、地元の食材を活かした料理や、地域の自然、文化、歴史とのふれあいプログラムなど、その土地ならではの魅力にふれる場を提供し、すべてのお客様に心が自然にときめくひとときをお届けします。





企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ