BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ペンギンミュージアム開館1周年記念 「さかざきちはるペンギンルーム」新設決定!

― テーマは「本とアート」/宿泊予約は6月開始、7月より運用開始予定 ―


株式会社和多屋別荘(所在地:佐賀県嬉野市、代表取締役:小原 嘉元、以下 和多屋別荘)は、2023年11月に開催した、イラストレーターさかざきちはるさんのポップアップ個展『ペンギンアパートメント うれしの別荘~いきものたちがおでむかえ~』を皮切りに、翌年からは特別描き下ろし作品の展示や原画500点を企画ごとに入れ替える常設展『ペンギンミュージアム』として展開してまいりました。
このたび、ミュージアム開館1周年を記念し、”本とアート”をテーマにした新客室『さかざきちはるペンギンルーム』の開設が決定!さかざきちはるさんの世界観を体感できる、アートと物語に包まれた特別な滞在体験をお届けします。




ペンギンルームについて

ペンギンルームには、さかざきちはるさんがこれまでに手がけてきた本(絶版含む)と、原画作品を展示いたします。本は今や希少品でなかなか重版されることがありません。そこで、さかざきさんの手元にある私物をお借りして、宿泊されるお客さまのみ自由に閲覧いただけるお部屋を準備中です。また、2メートルにも及ぶ巨大壁画アートは佐賀県の伝統工芸品「名尾和紙」に描かれます。さかざきさんも「和紙に原画を描くのは初めて」という。新たな挑戦を、どうぞお見逃しなく。

展示される主な作品(予定)
・『ペンギンアパートメント』原画作品から2~6点(さかざきさんによる選定)
・ミュージアム用に描き下ろしされる原画作品(55センチ四方)
・佐賀伝統工芸品の名尾和紙(なおわし)に描かれる壁画アート(2メートルほど)
・ペンギンモチーフのオリジナルデザイン壁紙やファブリックなど

宿泊予約について

■宿泊予約開始日
 2025年6月予定
■オープン日
 2025年7月7日(月)
※客室の詳細については、公式WebサイトおよびSNSにて随時発信いたします。

温泉郷内、改装前のペンギンルームより


オープニングイベント開催


- イベント1 『さかざきちはるさんによるルームトーク』

オープンに先立ち、さかざきちはるさんによるトークイベントを開催します。
壁面に描き下ろしされた作品にまつわるお話や、ルームツアーを実施!
【開催日】2025年7月6日(日)11:30~12:30(予定)
【申込方法】オンラインフォームにて受付
※イベント詳細・参加のお申し込み開始、6月初旬頃を予定しています。

- イベント2 『五色の短冊に願いをこめて』 

七夕の夜空に願いを込めて――。7月7日までの期間、ペンギンミュージアム横に笹飾りをご用意いたします。和多屋別荘のシンボル五色幕と同じ五色の短冊に願いごとを綴り、自由に飾り付けてください。みなさまの願いが込められた短冊は後日、嬉野温泉の守り神である白ナマズ様が祀られる豊玉姫神社にて、奉納の儀を執り行います。

【短冊配布場所】和多屋別荘「BOOKS & TEA 三服」
【参加費】無料


ペンギンミュージアム

ミュージアムショップ

『豊玉姫神社』
御祭神・豊玉姫大神は「日本三大美肌の湯」として知られる嬉野温泉に鎮座する美肌の神様です。
遣いの「ナマズ様」は、古来「肌の病」に効能ありとして湯治客から信仰を集め、現在も美肌を祈願する参拝客が絶えません。
*なまず舎には白磁の「白ナマズ」が祀られています。
https://toyotamahime.wixsite.com/bihada

左:豊玉姫神社のナマズ様  右:描き下ろし原画「白ナマズの背に乗って」

【プロフィール|さかざき ちはる】
イラストレーター。千葉県生まれ。東京藝術大学美術学部デザイン科卒業。1998年よりフリーのイラストレーターとして活動。JR東日本「Suicaのペンギン」、千葉県マスコット「チーバくん」、ヤマトホールディングス「クロネコ・シロネコ」など、数多くのキャラクターを手がける。
著書に『ペンギンアパートメント』『ペンギンゴコロ』『ペンギンのおかいもの』『ペンギンうらない金と銀』『ぴーちゃんと私』など絵本多数。作品集に『イラストのこと、キャラクターデザインのこと。』『いきものとイラスト』など。

▶公式サイト:https://sakazakichiharu.com/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ