BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【イベントレポート公開】COCOLONインドアお花見2025に重症児家族10組32名が参加。

重い障がいがあっても、安心してみんなとわいわい参加するお花見ができるイベント、イベント当日の様子を動画で公開しました。




重症心身障がい児のと家族や支援者向けに学び・遊び・情報を提供をする「COCOLON」(運営:特定非営利活動法人EPO、東京都江戸川区、代表:齋藤えりか)は、2025年4月29日(火・祝)にCOCOLON BASE(東京都江戸川区)でインドアお花見を開催しました。イタリアンシェフによるお花見ランチを堪能できるイベントが盛況に開催することができましたこと、動画とレポートでみなさまにご報告いたします。

COCOLONインドアお花見

2024年に初めて開催したお花見イベントを、好評につき2025年も開催しました。

重症心身障がい児は、トイレや電源の確保が難しい外や公園でお花見をすることが難しく、春の不安定な気候で長時間の外出をすることは体調管理の心配もあります。
そのため、おむつ交換室が広く、電源の心配のないCOCOLON BASEに桜を飾り、シェフが作る温かくておいしいランチを堪能できるイベントを企画・開催しています。

本イベントは家族同士で集まって交流できる機会になると考え、企画を始めました。
当日、親はシェフや食事加工の専門家に話を聞け、きょうだいはきょうだい児同士初めて会う子どもたちが仲良く遊び、多くの家族・子どもたちが交わっている様子が伺え、企画の趣旨に沿ったイベントとなりました。






イベント概要

屋内でお花見をしながら、美味しいランチを楽しむことができる「究極のお花見」
お花見ランチはきざみ食やペースト食にも対応可能で、ペースト食は食材そのもの水分を利用した「とろみ剤不使用」で提供。


家族と同じ食べ物でペースト食を

シェフのお花見ランチは全8品。
おしゃれなランチのフルコースを参加者は堪能しました。

このイベントの特徴は、飲み込む力が弱い子どもたちや経管栄養で食事を摂取する子どもたちも、大人が食べているものと同じものをきざみ食やペースト食に加工して食べられることです。

シェフも胃ろうから食事を摂取する重症心身障がい児のお子様の父であり、普段から自宅で実践している食材の水分量とスープやだしのみで調整したペースト食が、胃ろうや経口摂取でペースト加工が必要なお子様に提供されました。

ペースト食の加工はNPO法人ゆめのめの大高美和氏に協力を依頼し、それぞれのお子様が食べやすい形状で提供されました。


前菜:ホタルイカとそら豆のマリネ

前菜:パウンドケーキとマンゴー



ペースト加工の様子

コース料理をペースト状に加工することで、飲み込みが難しいお子様や注入するお子様も同じものを食べられるように

イベントレポート動画を公開

動画でイベント当日の雰囲気が分かるレポートを公開しています。
ぜひご覧ください。

■URL:https://youtu.be/LvomQnkWtKI