認知症になった父の「野焼き」に手を焼いた。やるせなかったあの時間 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

認知症になった父の「野焼き」に手を焼いた。やるせなかったあの時間

【隔週木曜日更新】連載「母への詫び状」第三十三回

■完成度の高い空耳

連載「母への詫び状」第三十三回〉

「コンダラ」という道具を知っているだろうか。学校や運動施設などで、土や芝のグラウンドをならす整地ローラーの俗称だ。

 40代や50代の介護世代のおっさんなら、言葉の由来から知っているだろう。アニメ『巨人の星』のオープニングで流れる主題歌の歌詞に「思い込んだら試練の道を」とある。その「思い込んだら」の部分を「重いコンダラ」と勘違いした人がいて、そこに星飛雄馬がグラウンドで整地ローラーを引いている映像が重なり、「ああ、あのドラム缶を横に寝せて転がすような道具はコンダラというのか。それで重いコンダラか」という、完成度の高い空耳の勘違いができあがった。

 この話が当時のラジオ深夜放送などでウケて全国に広がり、いつしか「コンダラ」は整地ローラーの俗称にまで昇格した。ゴダイゴも「コンダーラ、コンダーラ」と歌い上げて大ヒットした…ツッコミ待ちである。

 実際には『巨人の星』のオープニング映像に、星飛雄馬がローラーを引いているシーンなどなかったのだが、ウサギ跳びをする一徹と飛雄馬親子を木陰から見守る明子姉ちゃんの映像と同じくらいの浸透度で、ぼくらの世代の脳裏には重いコンダラと星飛雄馬がセットで刷り込まれている。

 向田邦子さんのエッセイにも同じような話がある。「眠る盃」という、本のタイトルにもなった一遍だ。

「荒城の月」の歌の中に「めぐる盃 かげさして」という歌詞がある。この「めぐる盃」を向田邦子さんは「眠る盃」と覚えてしまい、歌い始めるとどうしてもまちがえてしまう。

 父親の客が帰った後に残されている、お酒の入った盃。そのお酒がゆったりと、けだるく揺れる様が「眠る盃」に見えたゆえの覚えまちがいだったという。

 なんとも文学的な、美しい勘違い。確かに盃に残されたお酒は、宴の後、ゆらゆらと揺れているように見える。父親の思い出とも重なっていたのだろう。

次のページ「おちばたき」⇒「落ちバタキ」⇒「バタキ」?

KEYWORDS:

オススメ記事

夕暮 二郎

ゆうぐれ じろう

昭和37年生まれ。花火で有名な新潟県長岡市に育つ。フリーの編集者兼ライターとして活動し、両親の病気を受けて帰郷。6年間の介護生活を経験する。



ツイッター https://twitter.com/yugure1962


この著者の記事一覧