オリンピックに大阪万博。日本人よ、浮かれている場合じゃない |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

オリンピックに大阪万博。日本人よ、浮かれている場合じゃない

国の凋落を示す最後の「サーカス」になるかもしれない。

オリンピックに大阪万博。いまの日本は「サーカス」に浮かれてはいないか。古代ローマの崩壊と現代日本の共通点、そして特異点。最新刊『もう、きみには頼まない 安倍晋三への退場勧告』を刊行した作家適菜収氏が解く。

■パンとサーカス

「パンとサーカス」は、古代ローマの詩人ユウェナリス(60~130年頃)が残した言葉である。

 彼の『風刺詩集』にはこうある。

《我々民衆は、投票権を失って票の売買ができなくなって以来、国政に対する関心を失って久しい。かつては政治と軍事の全てにおいて権威の源泉だった民衆は、今では一心不乱に、専ら二つのものだけを熱心に求めるようになっている――すなわちパンと見世物(サーカス)を》

 権力者から無償で与えられる「パン(=食糧)」と「サーカス(=娯楽)」により、ローマ市民が政治的盲目に置かれていることを揶揄したわけだ。

写真:つのだよしお/アフロ

 ここでユウェナリスが「サーカス」と呼んだのは複数頭立て馬車による戦車競走のことである。これはやがて、コロッセオ等で行われた血腥い剣闘士試合やローマ喜劇などを含むようになった。

 また、「パン」と呼ばれているのは小麦のことだ。施しを受けた人々は、小麦をパン屋に持っていき、焼いてもらうしかなかった。この配給制度は、共和政ローマの政治家ガイウス・グラックス(紀元前154~紀元前121年)の改革に起源を持ち、紀元前58年に護民官のプブリウス・クロディウス・プルケル(紀元前92~紀元前52年)により初めて実施された。当初は極端な格差を解消する目的があったが、次第に支配者層の権威を見せつけるための手段へと変質していく。

 それにしても、なぜこのような大盤振る舞いが可能だったのか?

 地中海世界を支配したローマ帝国には、属州から搾取した莫大な富が集まってきた。そしてその一部がローマ市に住む市民に分配された。また多くの奴隷を使う大土地所有者や政治家が、市民の支持を得るために食糧を配ることもあった。これが周辺の農村部からの人口流入を促し、ローマ市は過剰な人口を抱える巨大都市になっていく。

 ユウェナリスの言葉は現在の愚民政策、福祉政策を批判する文脈で引用されることが多い。すなわち、権力者から無償で与えられるパンとサーカスによりローマ市民は労働の美徳を忘れ、遊んで暮らすようになり、堕落していったが、これは現在の状況と同じではないかと。

次のページ当時と今との違い

KEYWORDS:

オススメ記事

適菜 収

てきな おさむ

1975年山梨県生まれ。作家。ニーチェの代表作『アンチクリスト』を現代語にした『キリスト教は邪教です!』、『ゲーテの警告 日本を滅ぼす「B層」の正体』、『ニーチェの警鐘 日本を蝕む「B層」の害毒』、『ミシマの警告 保守を偽装するB層の害毒』、『小林秀雄の警告 近代はなぜ暴走したのか?」(以上、講談社+α新書)、呉智英との共著『愚民文明の暴走』(講談社)、中野剛志との共著『思想の免疫力 賢者はいかにして危機を乗り越えたか』、『遅読術』、『安倍でもわかる政治思想入門』、『日本をダメにした新B層の研究』(KKベストセラーズ)、『ニッポンを蝕む全体主義』『安倍晋三の正体』(祥伝社新書)など著書50冊以上。「適菜収のメールマガジン」も好評。https://foomii.com/00171

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

もう、きみには頼まない (安倍晋三への退場勧告)
もう、きみには頼まない (安倍晋三への退場勧告)
  • 適菜 収
  • 2018.10.31