パートにも賞与で差をつける。カリスマ社長「チャンスは平等に与え、成績によって処遇の差をつける」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

パートにも賞与で差をつける。カリスマ社長「チャンスは平等に与え、成績によって処遇の差をつける」

希代の経営者・小山昇が語る「パート社員・戦力化」の要諦 第3回

現在、「働き方改革」が政府・産業界ともに本格的に進められている。だが、小山昇が経営する株式会社武蔵野では、すでに何年も前から非正規雇用従業員の待遇改善に取り組み、15年連続増収、過去最高売上・最高益を更新している。最新刊『儲かりたいならパート社員を武器にしなさい』(ベスト新書)を上梓した同氏が考える、「正しいパート社員の働き方」とは。

どうして給料が下がったのに「嬉しい」と言えるのか

 毎年安定的にパートの給与を上げていくと、「長年いるパートは仕事ができなくても給料が高く、新しいパートは能力が高くても給料が低くなる」ことがあります。

 給料格差がわずかであれば不満は出ませんが、差があり過ぎると、不公平になります。「長くやっている」ことと、「能力がある」ことは別です。

 本当の公平とは、「チャンスは平等に与え、成績によって処遇の差をつける」ことです。

 武蔵野は60歳以上のパートが多くいます。そこで、年齢や勤続年数による給料格差を是正するために、「エナジャイザー(energizer)」という適性診断ツールを使って、「60歳以上で単純能力が50を下回る人」は給料を下げることにしました。ただし、1年後の再診断で「50」を超えたときは、1年分遡って給料を払い戻す敗者復活制度を設けました。

 対象者13名のうち、「50」を超えたのは、ひとりだけでした。

 そこで、13名全員を集めて「基準に達したのはひとりです。他の方は申し訳ありませんが、給料を規定の額に下げます」と説明しました。

 給料を下げられたのに、パートからは文句が出ませんでした。それどころか、「全員の前で社長が言ってくれたことが、嬉しかった」という感想が寄せられたのです。

 個別に説明されると、「自分の能力が低かった」という事実を受け入れなければならず、プライドが傷つきます。ですが、全員の前で説明されるのであれば、「給料が下がるのは、自分だけではない」ことがわかるし、プライドも傷つかない。だから、給料が下がっても「嬉しかった」と言えた。

次のページルールが明確になっていれば、差をつけてもいい

KEYWORDS:

オススメ記事

小山 昇

こやま のぼる

株式会社武蔵野代表取締役社長。1948年、山梨県生まれ。東京経済大学卒業後、日本サービスマーチャンダイザー株式会社(現在の株式会社武蔵野)に入社。一時期、独立して株式会社ベリーを経営していたが、1987年に株式会社武蔵野に復帰。1989年より社長に就任し、現在に至る。「大卒は2人だけ、それなりの人材しか集まらなかった落ちこぼれ集団」を毎年増収増益の優良企業に育て、日本で初めて「日本経営品質賞」を2度受賞。著書に『強い会社の教科書』『残業ゼロがすべてを解決する』(ともにダイヤモンド社)など多数ある。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

儲かりたいならパート社員を武器にしなさい (ベスト新書)
儲かりたいならパート社員を武器にしなさい (ベスト新書)
  • 小山 昇
  • 2017.06.09