落ち着いているつもりなのに【森博嗣】新連載「道草の道標」第10回 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

落ち着いているつもりなのに【森博嗣】新連載「道草の道標」第10回

森博嗣 新連載エッセィ「道草の道標」第10回

 

【質問にお答えします】

 

 まずはこの質問。「よく明日死ぬとしたら、何をしますか? という質問がありますが、森先生は明日からあと100年生きられますといわれたら、何をしますか?」

 何もしません。普段どおり。よく仮定を持ち出す質問がありますが、その仮定が非現実なら影響されません。考えもしないし、たとえ考えても、なにも思い浮かばない。

 では次。「先生にとって頭のいい人とは、どのような資質や特徴を持つ人だと思われますか。またご自身が教鞭をとっていた際、それに該当する学生は、どれくらいいらっしゃいましたか」

 いろいろな頭の良さがあって、一概にいえません。回転が速い、発想が豊か、処理が的確、博学、柔軟、独創、などとあって、さらにそのそれぞれに広がりがあります。資質や特徴もさまざまで文章化できない。また、教鞭を取るくらいでは才能は発見できません。その人が何をしたか、しか見ることができない。なにをしそうか、で判別するよりは的確なので、しばらくその人が生み出すものを見守ることで、片鱗がわかる程度。

 次は専門的。「死体をドラム缶に入れてコンクリ詰めみたいな話がありますが、ドラム缶に死体を入れてコンクリートを流し込む作業って非常に大変じゃないですか? そしてそれはもの凄く重くて運ぶのが大変だと思うのですが、つまり非効率この上ないと思うのですが、実際はそれほど難しくないのでしょうか?」

 殺人よりは難しいと思います。普通サイズのドラム缶は200リットルで、水を入れると200kg(容器で20kg以上プラス)。人間の比重は水と同じくらい。コンクリートは水の約2.3倍。つまり、人間とコンクリートでドラム缶を満たすと約450kgの重さになり、移動にフォークリフトが必要。また、この量のコンクリートを練るためには、かなり大きなミキサが必要。生コン屋さんに注文すれば持ってきてくれるが、悪事発覚の恐れがある。ただ、耐久性は高く、海底か土中に隠すことができたら、自然劣化することが少なく、100年くらいは隠し通せる可能性が高い。

 最後の質問。「被害者の加害者への糾弾が半永久的に続くことは、罪の有無にかかわらず、被害者意識のある限りしかたのないことでしょうか」

 そのように観察できますね。自分だったら、そこまで執着しないだろう、と想像するが、世間には「執念」といえるものを一生涯貫く方がいらっしゃる。全員がこうだとは思わないが、その種の事例が多数あるので、不自然ではなく、普通なのかも。

次のページ慌てないように生きていく

KEYWORDS:

✴︎新連載「道草の道標」のご質問箱✴︎

《森博嗣先生へのご質問はこちらからお寄せください!》

https://www.kk-bestsellers.com/contact

上記 「BEST T!MES」 問い合わせフォームのリンクから、

森博嗣先生へのご質問を承ります。

★テーマも質問もできるだけ簡潔に(100文字程度)でお願いいたします(文章も多少修正して紹介されます)。

★「BEST T!MES」お問い合わせフォームの「問い合わせ項目」に【道草】と記入しお送り下さい。

★質問者のお名前や個人情報が記事に出ることは一切ありません。ご安心ください。

 

 

✴︎KKベストセラーズ  森博嗣の最新刊✴︎

静かに生きて考える Thinking in Calm Life』文庫版

 

 

 

 

✴︎KKベストセラーズ  森博嗣の好評既刊✴︎

日常のフローチャート  Daily Flowchart』

 

 

※上のカバー画像をクリックするとAmazonページにジャンプします

オススメ記事

森博嗣

もり ひろし

1957年愛知県生まれ。工学博士。某国立大学工学部建築学科で研究をするかたわら、1996年に『すべてがFになる』で第1回「メフィスト賞」を受賞し、衝撃の作家デビュー。怜悧で知的な作風で人気を博する。「S&Mシリーズ」「Vシリーズ」(ともに講談社文庫)などのミステリィのほか、「Wシリーズ」(講談社タイガ)や『スカイ・クロラ』(中公文庫)などのSF作品、また『The cream of the notes』シリーズ(講談社文庫)、『小説家という職業』(集英社新書)、『科学的とはどういう意味か』(新潮新書)、『孤独の価値』(幻冬舎新書)、『道なき未知』(小社刊)などのエッセィを多数刊行している。

 

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

ω城の惨劇 SAIKAWA Sohei’s Last Case (講談社文庫 も 28-89)
ω城の惨劇 SAIKAWA Sohei’s Last Case (講談社文庫 も 28-89)
  • 森 博嗣
  • 2025.10.15
静かに生きて考える(文庫) Thinking in Calm Life
静かに生きて考える(文庫) Thinking in Calm Life
  • 森博嗣
  • 2025.08.18
日常のフローチャート Daily Flowchart
日常のフローチャート Daily Flowchart
  • 森博嗣
  • 2025.04.18