コスモスまもなく見頃です。(国営ひたち海浜公園)
コスモスとコキアが織りなす秋の風景

2025年10月13日撮影
国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、約236万本のコスモスが14日に見頃(7分咲き)を迎えます。丘を縁取るように一斉に花を咲かせ、風に揺らぐ姿はまさに秋の風物詩。見頃は27日頃まで続く見込みで、丘のふもとを彩る赤・白・ピンクのコスモスと、まもなく紅葉を迎えるコキアとのコラボレーションをお楽しみいただけます。

2025年10月13日撮影

2025年10月13日撮影

コスモスはキク科コスモス属の一年草で、夜が長くなると花芽をつける「短日植物」です。ギリシャ語で「美しさ」や「秩序」を意味する「kosmos」を語源とし、和名では花の形が桜に似ていることから「秋桜」とも呼ばれています。


今年はコキア紅葉見頃とコスモスの見頃を合わせるため、大輪で開花の早い品種「センセーション」を昨年の7割から9割へ増やしました。また、遅咲き品種の「秋咲き大輪」を植栽しており、できるだけ長い期間コスモスをお楽しみいただけるよう工夫しています。そのため、丘を縁取るように咲き誇るコスモスと、丘一面を真っ赤に染め上げるコキアとの共演をご覧いただけます。

キバナコスモス「クレストレッド」

コスモス「ヴェルサイユレッド」

コスモス「センセーションダズラー」

キバナコスモス「カーペットオレンジ」

常陸秋ソバ

マルチフローラマム

高嶺ルビー

扉のフォトスポット
国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター
国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸にあり、春のネモフィラ、スイセン、チューリップ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、コスモス、冬のアイスチューリップなど、彩り豊な花々が四季を通じて楽しめます。また、海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車をはじめ、ジェットコースターなど多彩なアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」のほか、林間アスレチック広場やバーベキュー広場など、食事・スポーツ・ピクニック・・・遊び方は十人十色。魅力いっぱいの公園で、思い思いの時間をお過ごしください。
国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター 広報係
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL:029-265-9001
FAX:029-265-9339
【公式ホームページ】
https://hitachikaihin.jp/
【公式SNS】
Facebook:https://www.facebook.com/hitachikaihin
X:https://twitter.com/HitachiKaihin
Instagram:https://www.instagram.com/hitachikaihin/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCz2UYvtN3d3nxX3gKccOaZA
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2025年10月13日撮影
国営ひたち海浜公園の「みはらしの丘」では、約236万本のコスモスが14日に見頃(7分咲き)を迎えます。丘を縁取るように一斉に花を咲かせ、風に揺らぐ姿はまさに秋の風物詩。見頃は27日頃まで続く見込みで、丘のふもとを彩る赤・白・ピンクのコスモスと、まもなく紅葉を迎えるコキアとのコラボレーションをお楽しみいただけます。

2025年10月13日撮影

2025年10月13日撮影
コスモス基本情報

コスモスはキク科コスモス属の一年草で、夜が長くなると花芽をつける「短日植物」です。ギリシャ語で「美しさ」や「秩序」を意味する「kosmos」を語源とし、和名では花の形が桜に似ていることから「秋桜」とも呼ばれています。

コスモスとコキアのコラボレーション

今年はコキア紅葉見頃とコスモスの見頃を合わせるため、大輪で開花の早い品種「センセーション」を昨年の7割から9割へ増やしました。また、遅咲き品種の「秋咲き大輪」を植栽しており、できるだけ長い期間コスモスをお楽しみいただけるよう工夫しています。そのため、丘を縁取るように咲き誇るコスモスと、丘一面を真っ赤に染め上げるコキアとの共演をご覧いただけます。
新たなコスモスの品種が登場
みはらしの丘第2頂上の海側では鮮やかな赤色が特徴のキバナコスモス「クレストレッド」に加え、新たにコスモス「ヴェルサイユレッド」、「センセーションダズラー」が登場。コスモス「ヴェルサイユレッド」と「センセーションダズラー」は、花径約8cmの大輪を咲かせる早咲き品種です。深みのある紅色が、紅葉を迎えるコキアと調和し、赤い丘がどこまでも続くような風景を演出します。
キバナコスモス「クレストレッド」

コスモス「ヴェルサイユレッド」

コスモス「センセーションダズラー」
みはらしの丘ふもとに広がる秋の植物たち
みはらしの丘ふもとの「みはらしの里」では、秋の植物がコキアの紅葉にあわせて花を咲かせます。鮮やかなオレンジ色のキバナコスモスや、こんもり丸いシルエットが可愛らしいマルチフローラマム、茨城県のブランド品種「常陸秋ソバ」と、赤い花を咲かせる「高嶺ルビー」も見どころです。また、常陸秋ソバの花畑では、扉のフォトスポットも設置。扉の向こうに広がるコキアを背景に記念撮影をお楽しみください。
キバナコスモス「カーペットオレンジ」

常陸秋ソバ

マルチフローラマム

高嶺ルビー

扉のフォトスポット
国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター
国営ひたち海浜公園は、茨城県ひたちなか市の太平洋岸にあり、春のネモフィラ、スイセン、チューリップ、初夏にはポピーやバラ、夏のジニア、ヒマワリ、秋にはコキア、コスモス、冬のアイスチューリップなど、彩り豊な花々が四季を通じて楽しめます。また、海抜100mからの眺望を楽しめる大観覧車をはじめ、ジェットコースターなど多彩なアトラクションが揃う遊園地「プレジャーガーデン」のほか、林間アスレチック広場やバーベキュー広場など、食事・スポーツ・ピクニック・・・遊び方は十人十色。魅力いっぱいの公園で、思い思いの時間をお過ごしください。
国営ひたち海浜公園 ひたち公園管理センター 広報係
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL:029-265-9001
FAX:029-265-9339
【公式ホームページ】
https://hitachikaihin.jp/
【公式SNS】
Facebook:https://www.facebook.com/hitachikaihin
X:https://twitter.com/HitachiKaihin
Instagram:https://www.instagram.com/hitachikaihin/
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCz2UYvtN3d3nxX3gKccOaZA
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ