BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

年収と容姿への満足度は比例する?年収400万円未満では満足度が2割程度と低迷【collect.(コレクト)】

ディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するメディア「Collect.(コレクト)」では、男性300人に容姿の満足度に関するアンケート調査を実施しました。




調査概要
調査対象:男性300人
調査時期:2025年10月
調査方法:インターネット調査
調査媒体:クラウドワークス
調査サマリー
- 全体の6割以上(65%)が自身の容姿に不満を感じており、肯定的な感情を持つ人は35%に留まる
- 独身者の7割以上(76%)が容姿に不満を感じる一方、既婚者は約半数(48%)が満足
- 容姿への満足度は年収に比例し、年収400万円未満では満足派が2割程度にとどまる

自身の容姿に満足していますか?



「どちらかといえば不満がある(46%)」が最も多く、「不満がある(19%)」と合わせて6割以上が自身の容姿に不満を感じていました。
一方、「満足している」「どちらかといえば満足している」と回答した人は35%にとどまり、多くの男性が自分の容姿に対して不満をかかえている現状がうかがえます。
【年代別】自身の容姿に満足していますか?



▼20代※回答数41人
「不満がある(33%)」が全世代の中で最も高い割合を示しました。また、「どちらかといえば不満がある(34%)」を合わせると、約7割(67%)が自身の容姿に不満を感じている結果となりました。
先行調査では、SNSの利用率が高い若年層ほど外見への関心や比較意識が強い傾向が報告されており、今回の結果もそうした傾向を反映している可能性があります。

▼30代※回答数82人
「どちらかといえば満足している」が4割と、全世代の中で最も高い割合を示しました。「満足している」(5%)と合わせると46%が容姿に満足しているという結果です。30代は他の世代と比較して容姿に対する自己肯定感の比較的高い層であることがうかがえます。

40代※回答数104人
「どちらかといえば不満がある(55%)」と「不満がある(22%)」を合わせると、8割近くが自身の容姿に不満を感じているという結果になりました。加齢に伴う外見の変化が、容姿への満足度低下に影響している可能性が示唆されます。

50代以上※回答数70人
6割以上が不満を感じている一方で、4割近くは「満足している」「どちらかといえば満足している」と回答。年齢を重ねる中で容姿の変化を受け入れ、一定の満足感を持つ層が存在することも分かりました。
【婚姻状況別】自身の容姿に満足していますか?



既婚※回答数119人
婚姻状況別で見ると、既婚者は「満足している」「どちらかといえば満足している」の合計が48%と、約半数が容姿に満足していると回答しました。

独身※回答数181人
独身者は、7割以上が容姿に不満を抱えており、婚姻状況が自己肯定感に一定の影響を与えている可能性があります。
【年収別】自身の容姿に満足していますか?



年収別の分析では、容姿への満足度に明確な差が見られました。
年収400万円未満の層では、「満足している」「どちらかといえば満足している」を合わせても約20%程度にとどまり、全体的に不満傾向が強い結果となりました。

一方で、年収400万円以上の層では「満足」「どちらかといえば満足」の合計が40~50%に達し、収入の上昇とともに容姿への満足度も高まる傾向が確認されました。

Collect.(コレクト)では、「おすすめの転職エージェント」も紹介しているので、ぜひご覧ください。
【徹底比較】転職エージェントおすすめランキング!148人へのアンケート結果から選び方のポイントも解説

Collect.(コレクト)について
Collect.(コレクト)はディーエムソリューションズ株式会社(東証スタンダード上場)が運営するWebメディアで、世の中にあふれる商品やサービスを徹底的に調査・比較し、”本当におすすめしたいもの”を紹介しています。

専門家への取材や監修、商品やサービスの体験などを経て、専門性・信頼性を備えた品質の高いコンテンツを提供しています。

Collect.(コレクト)
https://www.dm-s.co.jp/collect/
関連サービス

■転職エージェント紹介サービス「ワークポップ」
https://workpop.jp/
■CRABEL
https://media.centerliss.co.jp/
■ウォーターサーバーJP
https://waterserver.jp/
データの引用・転載時のお願い
本アンケート結果や画像をご利用いただく際は、引用元として「Collect.(コレクト)URL(https://www.dm-s.co.jp/collect/)」へのリンク設置をお願いいたします。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ