BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

世界の仲間と共有する “一生ものの夏” – GLI サマーキャンプ イン ジャパン、感動と成長の 6泊7日

異文化に触れ、自分の力で挑戦した6泊7日。子どもが誇らしく成長した“かけがえのない夏”。




7月20日から26日まで、Global Learner’s Institute(GLI)は箱根を舞台に、世界各国の仲間たちと過ごす6泊7日のサマーキャンプを開催しました。

自然や文化に触れ、異なる背景を持つ子どもたちと共同生活を送るなかで、「ただの旅行」では得られない、わくわくと学びのキャンプとなりました。

サマーキャンプの動画、詳細な内容は公式ブログにてご覧いただけます。
公式ブログ)https://gli-english.com/summer-camp-in-japan-report/



[Summer Camp in Japan 概要]
期間:
2025年7月20日(日)~26日(土)、6泊7日

場所:
箱根(日本)

参加者:
26名(日本・イギリス・ネパール・フィリピンなど多国籍/小学生~高校生)

体験内容:
書道・和太鼓・坐禅・箱根遠足・自然散策・江ノ島鎌倉散策・自炊・グループ活動・発表会など

目的:
- 異文化交流を通じてコミュニケーション能力を高める
- グループワークや自然体験で責任感・協調性・主体性を育む
- 日本文化の伝統的要素(書道、和太鼓、坐禅など)を体験して、多様性の理解と内省を促す




[心に残る成長の軌跡]
最初は国籍ごとに分かれていた子どもたちが、活動を通じて互いに会話や信頼関係を高めていきました。

箱根地域の自然の中で、一緒に汗をかき、笑い合った日々。 書道では協力して作品をつくり、和太鼓ではチームごとに曲を担当して練習し、最後にみんなの前で演奏。達成感が表情に現れていました。

自然探検では、普段は見られない地形や自然現象に触れ、学びの意欲が刺激されました。

最終日にはグループ発表とフェアウェルパーティーを開催。仲間との別れを前に涙する生徒もいました。国境を越えて育まれた絆が確かに存在していました。



[主催者より]
今、教育現場は何か意味やメリットを求めがちです。しかし、子どもたちの成長は必ずしも特別なプログラムや難しい課題から生まれるものとは限りません。
- 一緒に料理をして完成を喜ぶ
- 仲間と太鼓を叩き、達成感を共有する
- 親しくなった友だちと涙の別れを経験する

このような単純なことでも子どもたちは十分成長するでしょう。むしろ単純なことの方が純粋に子どもらしい飾りのない成長ができると思います。そこに他国籍の仲間がいれば、十分最高峰のグローバル教育になります。

国を越えた仲間意識も芽生えました。キャンプでは「ジャガイモを切る」「皿を洗う」「意見を言う」といった日常的な行動に対しても、しっかりと褒められていました。

最後はアワード表彰で拍手と歓声に包まれ、子どもたちは誇らしい表情を見せました。日本では中高生になるとキャンプへの参加が減りがちですが、海外では夏になると小学生から高校生までが親元を離れてキャンプに出かけます。

来年はさらに多くの国からの参加を期待しています。来年はもっと多くの国から参加を募ります。こうご期待ください。

サマーキャンプの動画、詳細な内容は公式ブログにてご覧いただけます。
公式ブログ)https://gli-english.com/summer-camp-in-japan-report/
【企業情報】
◇株式会社鏑木教育コンサルティングについて
個々の特性を最大限に生かし、世界基準の教育および進学機会の提供を目的に設立されたコンサルティング企業です。パーソナルな視点で、最適な教育プランを設計・提供しております。
◇ Global Learner’s Institute(GLI)について
GLIは、晴海・広尾・武蔵小杉の校舎およびオンラインを通じて、国内外のボーディングスクール進学を目指す小・中・高校生に向けたコンサルティング型英会話スクールです。探究的な学習をCLIL(内容言語統合型学習)を用いて行うことで、英語力と思考力・創造力を同時に育成。お子様の個別の進路設計をサポートいたします。

■通学型受講コース "GLI"の詳細はこちら
■オンライン受講コース "GLIオンライン"の詳細はこちら
【本リリースに関するお問合せ】
Global Learner’s Institute 
担当:石井
Mail:press@kaburaki-educonsul.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ