(共同リリース)初輸入から5年目となる秋の風物詩最旬のノルウェー産プレミアムサバ「サバヌーヴォー(R)」本日上陸
~今年はJALの国際線でも「サバヌーヴォー」を使用した機内食を初めてご提供~

2025年9月19日
日本航空株式会社
株式会社JALUX
ノルウェー大使館 水産部

2025年の上陸の様子 2025年のサバヌーヴォー
日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 グループCEO:鳥取 三津子、以下「JAL」)、株式会社JALUX(本社:東京都港区、代表取締役社長:河西 敏章、以下「JALUX」)、ノルウェー大使館 水産部(本社:東京都港区、水産参事官:ヨハン・クアルハイム)は、旬を迎えたノルウェー産サバの中から、脂肪率とサイズに優れたプレミアム個体を厳選し、「サバヌーヴォー(R)(Saba Nouveau)」(以下「サバヌーヴォー」)として、今年も日本に輸入します。サバヌーヴォーは2021年に日本に初登場し、秋の風物詩として親しまれています。今回の初荷は冷凍せずにノルウェーから空輸され、本日より期間限定で量販店等を通じ販売を順次開始します。
「サバヌーヴォー」とは
「サバヌーヴォー」は、脂肪率約30%かつ重量500g以上の、栄養価が高く旬のノルウェー産サバを、高鮮度のまま日本へ空輸するプレミアムなブランドサバです。名前は、フランスの新酒「ボジョレー・ヌーヴォー」にちなんで名付けられています。
ノルウェー産サバは日本国内で販売されるサバの約半数を占め、特に秋の脂ののった旬の時期に漁獲されます。JALグループの航空輸送ノウハウを活かし、「空からお届け」することで最高品質を維持しています。
20年以上にわたり現地でサバの買い付けを行ってきたJALUXの担当者により、厳しい品質検査を行っています。その中でも特に選りすぐった「サバヌーヴォー」は、繊細な美味しさを求める日本の消費者にさらにプレミアムなノルウェー産サバの味わいを提供するため、脂肪率約30%、重量500g以上の個体だけを厳選。ジューシーでふわっふわ食感が特徴で、今後は生サバのほか加工品の商品開発にも注力し、日本全国への展開を順次拡大してまいります。

「ノルウェーシーフードフェス2025」「鎌倉サバヌーヴォーウィーク2025」を開催

2025年9月19日(金)早朝、今年の「サバヌーヴォー」の初荷がJL042便にてロンドンから羽田空港に到着しました。この到着にあわせていち早く「サバヌーヴォー」を味わっていただく機会として、東京ソラマチ4階スカイアリーナにて「ノルウェーシーフードフェス2025」を開催します。(主催:ノルウェー大使館水産部)
今年は「セレブレーション」をテーマに、ノルウェーサーモンの日本市場上陸40周年、そしてサバヌーヴォー初輸入から5周年を迎える節目を祝います。イベント期間中、ノルウェーシーフードをより多くの人に味わっていただくため、「ノルウェーサーモンBBQ串」と「ノルウェーサーモン寿司」を合計1,800食、また「サバヌーヴォー炭火焼」と「サバヌーヴォー寿司」を合計3,200食、ご来場のお客さまへ無料でご提供します。
◆「ノルウェーシーフードフェス2025」開催概要
開催期間:2025年9月19日(金)~21日(日) 11:00~20:00 ※初日のみ13:00~20:00
場所:東京ソラマチ4F スカイアリーナ
続いて、9月27日(土)から10月13日(月)までの期間、鎌倉エリアにて「鎌倉サバヌーヴォーウィーク2025」を開催します。昨年、海と歴史が融合する美しい古都鎌倉で初開催され、ご好評をいただいた本イベントは、今年は鎌倉エリアの量販店・飲食店25店舗が参加します。期間中は、「サバヌーヴォー」の販売に加え、各店が考案したオリジナル料理をご提供。北欧ノルウェーから届いた鮮度抜群の新物生サバ「サバヌーヴォー」を使った多彩なメニューを通じて、新しい食体験をお楽しみいただけます。
◆「鎌倉サバヌーヴォーウィーク2025」開催概要
開催期間:9月27日(土)~10月13日(月)
場所:鎌倉エリアの飲食店・量販店25店舗
「サバヌーヴォー」の販売・ご提供について

5年目の「サバヌーヴォー」は販売エリアをさらに広げ、順次日本各地へお届けします。また、超高速凍結技術により実現した、生食で食べられる「サバヌーヴォー寿司」も量販店や飲食店にて順次ご提供予定です。
量販店:サミット、ヨークフーズ、イトーヨーカドー、
もとまちユニオン、京急ストア、鶴屋フーディワン等
(※一部取り扱いのない店舗もございます)
飲食店:SABAR、魚力等
「サバヌーヴォー」に関するさまざまな取り組み、販売店舗や販売開始日などの情報は、「サバヌーヴォー」公式Webサイトおよびインスタグラムで随時お知らせします。
「サバヌーヴォー」公式Webサイト:https://sabanouveau.com/
「サバヌーヴォー」公式インスタグラム:https://www.instagram.com/sabanouveau

「サバヌーヴォー」
今年は初めてJAL国際線機内食でもご提供を開始します
より多くのお客さまに「サバヌーヴォー」のおいしさを感じていただきたいという想いから、今年も国内線JALファーストクラスの朝食にて、新メニュー「鯖の味噌幽庵焼き」をご提供します。さらに、国際線では初めてJALビジネスクラスにて「さば焼き 和歌山県産みかん胡椒風味」をご提供し、脂ののった「サバヌーヴォー」をお楽しみいただけます。
国内線
期 間1.:2025年9月21日(日)~30日(火)
対象路線:札幌(新千歳)、大阪(伊丹)、広島、鹿児島、福岡、
沖縄(那覇)と東京(羽田)を結ぶ路線で
東京(羽田)到着便
(※JL500/502/JL252/JL640はのぞく)
大阪(伊丹)=沖縄(那覇)
期 間2.:2025年10月21日(火)~31日(金)
対象路線:東京(羽田)=札幌(新千歳)、大阪(伊丹)、広島、
鹿児島、福岡、沖縄(那覇)
国際線
期 間:2025年10月1日(水)~11月30日(日)
対象路線:大阪関西ーバンコク バンコク行き1食目
大阪関西ーロサンゼルス ロサンゼルス行き1食目

JAL国内線ファーストクラスでご提供する「鯖の味噌幽庵焼き」(イメージ)
JAL、JALUX、ならびにノルウェー大使館 水産部は、この3者連携による新しい秋の風物詩「サバヌーヴォー」の取り組みを通じて、日本の食卓を豊かにするとともに、ノルウェーの水産事業の発展に貢献してまいります。
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

2025年9月19日
日本航空株式会社
株式会社JALUX
ノルウェー大使館 水産部

2025年の上陸の様子 2025年のサバヌーヴォー
日本航空株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長 グループCEO:鳥取 三津子、以下「JAL」)、株式会社JALUX(本社:東京都港区、代表取締役社長:河西 敏章、以下「JALUX」)、ノルウェー大使館 水産部(本社:東京都港区、水産参事官:ヨハン・クアルハイム)は、旬を迎えたノルウェー産サバの中から、脂肪率とサイズに優れたプレミアム個体を厳選し、「サバヌーヴォー(R)(Saba Nouveau)」(以下「サバヌーヴォー」)として、今年も日本に輸入します。サバヌーヴォーは2021年に日本に初登場し、秋の風物詩として親しまれています。今回の初荷は冷凍せずにノルウェーから空輸され、本日より期間限定で量販店等を通じ販売を順次開始します。
「サバヌーヴォー」とは
「サバヌーヴォー」は、脂肪率約30%かつ重量500g以上の、栄養価が高く旬のノルウェー産サバを、高鮮度のまま日本へ空輸するプレミアムなブランドサバです。名前は、フランスの新酒「ボジョレー・ヌーヴォー」にちなんで名付けられています。
ノルウェー産サバは日本国内で販売されるサバの約半数を占め、特に秋の脂ののった旬の時期に漁獲されます。JALグループの航空輸送ノウハウを活かし、「空からお届け」することで最高品質を維持しています。
20年以上にわたり現地でサバの買い付けを行ってきたJALUXの担当者により、厳しい品質検査を行っています。その中でも特に選りすぐった「サバヌーヴォー」は、繊細な美味しさを求める日本の消費者にさらにプレミアムなノルウェー産サバの味わいを提供するため、脂肪率約30%、重量500g以上の個体だけを厳選。ジューシーでふわっふわ食感が特徴で、今後は生サバのほか加工品の商品開発にも注力し、日本全国への展開を順次拡大してまいります。

「ノルウェーシーフードフェス2025」「鎌倉サバヌーヴォーウィーク2025」を開催

2025年9月19日(金)早朝、今年の「サバヌーヴォー」の初荷がJL042便にてロンドンから羽田空港に到着しました。この到着にあわせていち早く「サバヌーヴォー」を味わっていただく機会として、東京ソラマチ4階スカイアリーナにて「ノルウェーシーフードフェス2025」を開催します。(主催:ノルウェー大使館水産部)
今年は「セレブレーション」をテーマに、ノルウェーサーモンの日本市場上陸40周年、そしてサバヌーヴォー初輸入から5周年を迎える節目を祝います。イベント期間中、ノルウェーシーフードをより多くの人に味わっていただくため、「ノルウェーサーモンBBQ串」と「ノルウェーサーモン寿司」を合計1,800食、また「サバヌーヴォー炭火焼」と「サバヌーヴォー寿司」を合計3,200食、ご来場のお客さまへ無料でご提供します。
◆「ノルウェーシーフードフェス2025」開催概要
開催期間:2025年9月19日(金)~21日(日) 11:00~20:00 ※初日のみ13:00~20:00
場所:東京ソラマチ4F スカイアリーナ
続いて、9月27日(土)から10月13日(月)までの期間、鎌倉エリアにて「鎌倉サバヌーヴォーウィーク2025」を開催します。昨年、海と歴史が融合する美しい古都鎌倉で初開催され、ご好評をいただいた本イベントは、今年は鎌倉エリアの量販店・飲食店25店舗が参加します。期間中は、「サバヌーヴォー」の販売に加え、各店が考案したオリジナル料理をご提供。北欧ノルウェーから届いた鮮度抜群の新物生サバ「サバヌーヴォー」を使った多彩なメニューを通じて、新しい食体験をお楽しみいただけます。
◆「鎌倉サバヌーヴォーウィーク2025」開催概要
開催期間:9月27日(土)~10月13日(月)
場所:鎌倉エリアの飲食店・量販店25店舗
「サバヌーヴォー」の販売・ご提供について

5年目の「サバヌーヴォー」は販売エリアをさらに広げ、順次日本各地へお届けします。また、超高速凍結技術により実現した、生食で食べられる「サバヌーヴォー寿司」も量販店や飲食店にて順次ご提供予定です。
量販店:サミット、ヨークフーズ、イトーヨーカドー、
もとまちユニオン、京急ストア、鶴屋フーディワン等
(※一部取り扱いのない店舗もございます)
飲食店:SABAR、魚力等
「サバヌーヴォー」に関するさまざまな取り組み、販売店舗や販売開始日などの情報は、「サバヌーヴォー」公式Webサイトおよびインスタグラムで随時お知らせします。
「サバヌーヴォー」公式Webサイト:https://sabanouveau.com/
「サバヌーヴォー」公式インスタグラム:https://www.instagram.com/sabanouveau

「サバヌーヴォー」
今年は初めてJAL国際線機内食でもご提供を開始します
より多くのお客さまに「サバヌーヴォー」のおいしさを感じていただきたいという想いから、今年も国内線JALファーストクラスの朝食にて、新メニュー「鯖の味噌幽庵焼き」をご提供します。さらに、国際線では初めてJALビジネスクラスにて「さば焼き 和歌山県産みかん胡椒風味」をご提供し、脂ののった「サバヌーヴォー」をお楽しみいただけます。
国内線
期 間1.:2025年9月21日(日)~30日(火)
対象路線:札幌(新千歳)、大阪(伊丹)、広島、鹿児島、福岡、
沖縄(那覇)と東京(羽田)を結ぶ路線で
東京(羽田)到着便
(※JL500/502/JL252/JL640はのぞく)
大阪(伊丹)=沖縄(那覇)
期 間2.:2025年10月21日(火)~31日(金)
対象路線:東京(羽田)=札幌(新千歳)、大阪(伊丹)、広島、
鹿児島、福岡、沖縄(那覇)
国際線
期 間:2025年10月1日(水)~11月30日(日)
対象路線:大阪関西ーバンコク バンコク行き1食目
大阪関西ーロサンゼルス ロサンゼルス行き1食目

JAL国内線ファーストクラスでご提供する「鯖の味噌幽庵焼き」(イメージ)
JAL、JALUX、ならびにノルウェー大使館 水産部は、この3者連携による新しい秋の風物詩「サバヌーヴォー」の取り組みを通じて、日本の食卓を豊かにするとともに、ノルウェーの水産事業の発展に貢献してまいります。
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ