「SDGsユースアクションEXPO」にてインターン生が子ども向け教育ワークショップを実施
~万博会場で子どもたちに「SDGs×教育」を体験する機会を提供~


e-ラーニングに関する様々なサービスを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、2025年8月22日(金)、大阪・関西万博フューチャーライフゾーン「ジュニアSDGsキャンプ サステナドーム」にて開催された「SDGsユースアクションEXPO」(主催:特定非営利活動法人Deep People、協力:関西SDGsプラットフォーム教育分科会 SDGsナレッジラボ)に参加いたしました。
当イベントでは、インターンシップの一環として大学生が企画した子ども向け教育ワークショップを実施。当社と5人のインターン生が共同し、SDGsを学べるボードゲームを7日間で新たに制作しました。当日、来場された多くの子どもと保護者の皆さまに、実際にそのゲームで遊びながら、楽しくSDGsを学んでいただきました。
【インターン生の声(抜粋)】
・アイデアを形にしてお客さんに楽しんでもらう一連の流れを、約1週間という短い期間で達成できたことはとても貴重な経験となりました。
・体験してくれる人の視点を意識したことで、子どもたちだけでなく、保護者の方も一緒に楽しんでもらえました。
・イベント当日の大成功を収めることができたのは、多くの意見交換を通じ、より良い内容に仕上げられたからだと感じました。
・教育要素を含んだゲームを企画・完成させる中で、学びとゲーム性のバランスを取ることは想像以上に困難でしたが、チームで協力することで完成させることができました。
・テストプレイでいただいたアドバイスでは、大学生の視点だけでは見えてこないものに気づくことができ、初対面のメンバーと協力してゲームを創りあげることは、貴重で有意義な経験となりました。
【今後の展望】
本取り組みを通じて、学生の主体的な学びとSDGs教育の実践を両立させることができました。教育を通じて育まれる「考える力」「協働する力」「行動に移す力」は、今後の社会を切り拓く人材にとって不可欠なものです。当社は引き続き、教育現場に寄り添いながら、子どもたちが夢や目標に挑戦し、社会の変化に柔軟に対応できる人材へと成長できるよう、多面的な教育支援を推進してまいります。
【『子ども未来キャリア』概要】

『子ども未来キャリア』は、子どものときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育む、キャリア教育用ボードゲーム教材です。ボードゲームを通じた疑似体験と、スライド教材を活用した学習を組み合わせた「遊び×学び」を融合した内容で、主体的に楽しく学ぶことができます。
■URL :https://mirai-career.jp/
■販売対象:全国の学童施設や学習塾、学校など、教育関係の企業・組織
子ども向けの体験型イベントを開催される企業等とのコラボレーション
■教材対象年齢:小学生・中学生・高校生 ※その他要相談
■学習テーマ
・「教育用!資産形成ゲーム」
・「教育用!コミュニケーションゲーム」
・「教育用!事業投資ゲーム」
・「教育用!ディスカッションゲーム」
・「教育用!おつかいゲーム」
・「教育用!情報推理ゲーム」
・「教育用!キャリアデザインゲーム」
・「教育用!多様性ゲーム」
・「教育用!SDGsゲーム」
・「教育用!防災ゲーム」
・「教育用!チームワークゲーム」

【株式会社イー・ラーニング研究所】
名称 :株式会社イー・ラーニング研究所
本社 :大阪府吹田市江坂町1丁目23-38 F&Mビル6F
東京支社:東京都港区港南1丁目8-40 A-PLACE品川1F
代表者 :代表取締役 吉田 智雄
URL :https://e-ll.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ


e-ラーニングに関する様々なサービスを提供する株式会社イー・ラーニング研究所(代表取締役:吉田智雄、本社:大阪府吹田市 以下、イー・ラーニング研究所)は、2025年8月22日(金)、大阪・関西万博フューチャーライフゾーン「ジュニアSDGsキャンプ サステナドーム」にて開催された「SDGsユースアクションEXPO」(主催:特定非営利活動法人Deep People、協力:関西SDGsプラットフォーム教育分科会 SDGsナレッジラボ)に参加いたしました。
当イベントでは、インターンシップの一環として大学生が企画した子ども向け教育ワークショップを実施。当社と5人のインターン生が共同し、SDGsを学べるボードゲームを7日間で新たに制作しました。当日、来場された多くの子どもと保護者の皆さまに、実際にそのゲームで遊びながら、楽しくSDGsを学んでいただきました。
【インターン生の声(抜粋)】
・アイデアを形にしてお客さんに楽しんでもらう一連の流れを、約1週間という短い期間で達成できたことはとても貴重な経験となりました。
・体験してくれる人の視点を意識したことで、子どもたちだけでなく、保護者の方も一緒に楽しんでもらえました。
・イベント当日の大成功を収めることができたのは、多くの意見交換を通じ、より良い内容に仕上げられたからだと感じました。
・教育要素を含んだゲームを企画・完成させる中で、学びとゲーム性のバランスを取ることは想像以上に困難でしたが、チームで協力することで完成させることができました。
・テストプレイでいただいたアドバイスでは、大学生の視点だけでは見えてこないものに気づくことができ、初対面のメンバーと協力してゲームを創りあげることは、貴重で有意義な経験となりました。
【今後の展望】
本取り組みを通じて、学生の主体的な学びとSDGs教育の実践を両立させることができました。教育を通じて育まれる「考える力」「協働する力」「行動に移す力」は、今後の社会を切り拓く人材にとって不可欠なものです。当社は引き続き、教育現場に寄り添いながら、子どもたちが夢や目標に挑戦し、社会の変化に柔軟に対応できる人材へと成長できるよう、多面的な教育支援を推進してまいります。
【『子ども未来キャリア』概要】

『子ども未来キャリア』は、子どものときから夢や目標を持ち、グローバル社会で必要となる知識と能力を育む、キャリア教育用ボードゲーム教材です。ボードゲームを通じた疑似体験と、スライド教材を活用した学習を組み合わせた「遊び×学び」を融合した内容で、主体的に楽しく学ぶことができます。
■URL :https://mirai-career.jp/
■販売対象:全国の学童施設や学習塾、学校など、教育関係の企業・組織
子ども向けの体験型イベントを開催される企業等とのコラボレーション
■教材対象年齢:小学生・中学生・高校生 ※その他要相談
■学習テーマ
・「教育用!資産形成ゲーム」
・「教育用!コミュニケーションゲーム」
・「教育用!事業投資ゲーム」
・「教育用!ディスカッションゲーム」
・「教育用!おつかいゲーム」
・「教育用!情報推理ゲーム」
・「教育用!キャリアデザインゲーム」
・「教育用!多様性ゲーム」
・「教育用!SDGsゲーム」
・「教育用!防災ゲーム」
・「教育用!チームワークゲーム」

【株式会社イー・ラーニング研究所】
名称 :株式会社イー・ラーニング研究所
本社 :大阪府吹田市江坂町1丁目23-38 F&Mビル6F
東京支社:東京都港区港南1丁目8-40 A-PLACE品川1F
代表者 :代表取締役 吉田 智雄
URL :https://e-ll.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ