BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

大人気トロットオーディション番組から誕生したヒャダインプロデュース4人組新ユニットsis(シス)初のツアーファイナルを開催!韓国トロットや洋楽、昭和・平成の歌唱曲「世界のヴィンテージソング」を披露!




日韓合同オーディション番組『トロット・ガールズ・ジャパン』から誕生したユニット・sisが13日、神田明神ホールで初の東名阪ツアー「あなたの街まで」の東京最終公演を行った。ヒャダインがプロデュースしたデビュー曲で、韓国トロットのカバー曲『愛のバッテリー』やセカンドシングル『DING DONGください』など全19曲を熱唱した。

「世界のヴィンテージソングを歌い継ぐ」ことをグループのコンセプトとしている通り、ライブは『サタデー・ナイト』『ロコ・モーション』といった古き良き洋楽ポップスからスタート。続けてキャンディーズ、ザ・ピーナッツ、ラッツ&スターなどの日本の歌謡曲を披露し4人の美しいハーモニーを響かせると、会場のボルテージも上がり大きな盛り上がりを見せた。





ライブ中盤では各メンバーが自身でセレクトした昭和の歌謡曲をソロ歌唱。かのうみゆは同じ福岡出身の松田聖子『瑠璃色の地球』を、あさ陽あいはきれいなメロディと切ない歌詞が大好きだという『オリビアを聴きながら』を、太良理穂子は歌詞の人生観を自分なりに表現した『TAXI』を、最後にMAKOTO.がギラギラ暑い今年の夏に聞いてほしいという『涙の太陽』を披露した。デビュー曲の韓国トロットのカバー曲『愛のバッテリー』はTikTokでファンのオリジナル動画が1万件以上投稿されサビのダンスが話題となったが、MCで『愛のバッテリー』ダンスをメンバーがファンにレクチャーすると、サビでは観客一体となり大きく手を振り上げて踊る様子が見られた。

初のツアーを終えた感想をメンバーそれぞれが語り、太良理穂子は「正直今日が一番緊張したけれど、これからも支えてくれるメンバーと楽しい音楽と一緒に前に進みたい。」、かのうみゆは「各地の美味しい食べ物と想い出とファンに会って、個々が辿り着きたい場所に辿り着けるようになりたいと思った。」、あさ陽あいは「各会場でライブの盛り上がり、空気感が違ったのがツアーならではでした。」、MAKOTO.は「まだまだsisは小さい赤ちゃん、小さい蕾だけれど、ファンの皆さんの愛情で大きい花を咲かせたい。」と想いを伝えた。

この日は韓国からの熱心なファンも多数集まっており、韓国語の合いの手や声援も多く飛び交う中、全18曲のツアーファイナル公演は幕を閉じた。

洋楽のヒット曲から昭和・平成の歌謡曲まで織り交ぜたライブは「国境を超え、世代も超える」というコンセプトがしっかりと体現され、4人の歌唱力とハーモニーは強くファンの心に刻まれていた。アンコールでは、9月に行われるリリースイベントとデビュー1周年を記念したワンマンライブを今年の12月に開催することも発表されたが、sisが向かう次のステージにも注目だ。


【リリース情報】






『DING DONGください』produced by ヒャダイン
 COCP-42507 ¥2,500(税込)

1.DING DONGください
2.瑠璃色の地球 / かのうみゆ
3.涙の太陽 / MAKOTO.
4.TAXI / 太良理穂子
5.オリビアを聴きながら / あさ陽あい
6.DING DONGください(Korean ver.)
7.DING DONGください(Instrumental)

『DING DONGください』ミュージックビデオ: