BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【2026年度のAP合格を目指す】資格の学校TAC情報処理講座が2026年度春期合格目標コースをリリースしました!9/30までの期間限定でなんと…最大40,000円割引!

情報処理技術者試験対策講座を展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、9/1(月)に2026年の応用情報技術者合格を目指す方向けの商品をリリースしました。




TACでは、9/30(火)までの期間限定で早割キャンペーン【第1弾】を実施中!もれなく最大40,000円オフでお申込みいただけます。

https://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/joho_hayawari2_cam.html

応用情報技術者とは?

ITを活用して問題解決する能力が身につく!
ITに関する技術的な知識を、基本情報技術者より深く掘り下げて身につけていることの証明となるのが応用情報技術者です。システム開発等のプログラム作成などはもちろんのこと、プロジェクトリーダーなど、実務面での中心的な役割となります。また、IT関連企業の営業担当としても、基本情報技術者同様に役立てることができます。

https://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/joho_ap.html

TAC情報処理講座の最上級コース「本科生プラス/A/B」とは

入門講義で基本情報技術者試験レベルの基礎知識を復習!
基本情報技術者試験レベルの基礎知識を「入門講義」で復習した後、「本科生」のカリキュラムに進みます。合否のポイントとなる科目B対策は、各自の受験プランに合わせて学習することが可能です。
受講可能な分野を限定した受講料がお得な「本科生プラスA」「本科生プラスB」もご用意しています。

□本科生プラス
- 講義回数  :最大54回(基本的に2.5時間/回)
- 授業開始  :2025年11・12月(学習期間:4~7ヵ月)
- 受講形態  :Web通信/DVD通信/教室/ビデオブース
- 割引後受講料:¥93,000~(通常受講料より¥40,000オフ)

□本科生プラスA/B
- 講義回数  :全44回(基本的に2.5時間/回)
- 授業開始  :2025年11・12月(学習期間:4~7ヵ月)
- 受講形態  :Web通信/DVD通信/教室/ビデオブース
- 割引後受講料:¥83,000~(通常受講料より¥40,000オフ)      

https://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/joho_crs_ap_ap_honplus.html

TAC情報処理講座のスタンダードコース「本科生」とは

科目A対策はテーマ別ポイント講義、科目B対策は演習中心の戦略的カリキュラム
基本情報技術者試験合格レベルの方が基礎から学習して、応用情報技術者試験合格を目指すTACのスタンダードコースです。科目A対策では、テクノロジ系・マネジメント系・ストラテジ系の3分野を網羅し、科目B対策では各自の受験プランに合わせて、学習分野を自由に選択することが可能です。
受講可能な分野を限定した受講料がお得な「本科生A」「本科生B」もご用意しています。

□本科生
- 講義回数  :最大44回(基本的に2.5時間/回)
- 授業開始  :2025年11・12月(学習期間:4~7ヵ月)
- 受講形態  :Web通信/DVD通信/教室/ビデオブース
- 割引後受講料:¥88,000~(通常受講料より¥25,000オフ)

□本科生A/B
- 講義回数  :全34回(基本的に2.5時間/回)
- 授業開始  :2025年11・12月(学習期間:4~7ヵ月)
- 受講形態  :Web通信/DVD通信/教室/ビデオブース
- 割引後受講料:¥72,000~(通常受講料より¥25,000オフ)

https://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/joho_crs_ap_ap_hon.html

【10分でわかる】応用情報技術者試験ガイダンス(コース説明)

本科生プラス/A/B・本科生/A/Bのコースを動画でご紹介します。

TACは1985年の情報処理講座開講以来、本試験問題を分析してデータを蓄積しています。その分析結果を踏まえて、テキスト・テストなどを作成しております。
- 応用情報技術者「本科生プラス/A/B」「本科生/A/B」コース説明
- 選べる4つの学習メディア
- 充実のフォロー制度
- 担当講師のご紹介
- オリジナル教材
- 割引制度・お申込み方法

- ここから動画を確認: