岡山・高梁の老舗酒蔵「白菊酒造」、第11弾ファンドの募集を開始
備中杜氏の技と岡山の恵みで醸す、“心に残る一杯”を未来へ
この度、ミュージックセキュリティーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:中園浩輝)が運営する事業投資型クラウドファンディング「セキュリテ」にて、岡山県高梁市の酒蔵・白菊酒造株式会社の第11弾となる「岡山の地酒 白菊酒造ファンド2025」の募集を開始いたしました。
本ファンドは、昨今の米不足や原材料高騰の影響を受ける中、安定した酒米の確保と持続可能な酒造りの体制強化を目的としています。
本ファンドで集められた資金は、酒米仕入れ資金に充当され、白菊酒造が大切にしてきた「食用米を使った酒造り」を守り、地域の恵みを活かした日本酒を未来へつなぐために活用されます。

伝統と革新が息づく、白菊酒造
白菊酒造は、明治19年創業の老舗酒蔵。岡山県三大河川のひとつ、高梁川の伏流水と温暖な気候に恵まれた高梁市成羽町にて、130年以上にわたり酒造り一筋に歩んできました。
酒造りの根幹を支えるのは、岡山の伝統的な職人集団「備中杜氏」の技術。
香り高く、米の旨味とキレの良さが共存する酒を追求し、岡山の米・水・技によって生まれる「オール・フロム・オカヤマ」の日本酒を醸しています。
伝統を守りながらも、時代の変化に合わせて進化を続ける白菊酒造は、現代の日本酒ファンにも愛される味わいを目指し、革新を恐れず挑戦を続けています。

槽しぼり別取り大吟醸 720ml
岡山県の備中杜氏自醸清酒品評会で、3年連続 主席 第1位を獲得した白菊酒造。
備中杜氏自醸清酒品評会は日本で2番目に歴史の長い清酒鑑評会で、長い歴史の中でも、3連覇は初の快挙となりました。
さらに2024年には全国新酒鑑評会でも金賞を受賞。
金賞を受賞した酒は、酒蔵の技術力と長年の経験が結実した逸品で、香り高く繊細な味わいが特徴です。
岡山の大地が育む酒米と、酒蔵が直面する現代の課題
白菊酒造では、酒造りにふさわしい米を求め、岡山県を代表する酒米「雄町米」をはじめ、「山田錦」「朝日米」、さらに10年の歳月をかけて復活させた幻の酒米「造酒錦(みきにしき)」や「白菊」など、厳選した高品質な酒米を使用しています。
「造酒錦」と「白菊」は、白菊酒造独自の酒米であり、世界でも白菊酒造にしか存在しない特別な品種です。
また、食用米である「アキヒカリ」や「アケボノ」も、食米ながら酒造りに適しており、古くから原料米として活用しており、こういった米づくりへの深いこだわりこそが、白菊酒造の酒の味わいを支える礎となっています。
しかし、酒米の栽培には多くの課題が立ちはだかっています。
気候変動による品質のばらつきや、農家の高齢化に伴う生産量の減少など、高品質な酒米を安定的に確保することは年々困難になっています。
本ファンドで皆さまから寄せられた出資金は、今後も優良な酒米を安定的に確保するために活用し、長年培われた技術と知識を活かし、時代の変化に柔軟に対応することで、未来へと続く価値ある一杯を届けていきます。

ファンド名:岡山の地酒 白菊酒造ファンド2025
募集金額:720万円
一口金額:31,200円(内訳:出資金30,000円 取扱手数料1,200円)
資金使途と目的:
- 酒米仕入れ資金
- 備中杜氏の技と岡山の恵みが生む、唯一無二の日本酒を広く伝えたい
事業のポイント:
- 伝統と革新が息づく、白菊酒造
- 備中杜氏の技と岡山の恵みが生む、唯一無二の日本酒
- 岡山の大地が育む酒米へのこだわり
特典:
1口につき、全国新酒鑑評会金賞、備中杜氏組合3年連続1位を受賞した大吟醸の「槽しぼり別取り大吟醸 金賞受賞記念酒」720ml(送料税込5,400円相当)1本をファンド募集終了後会計期間中にお届けします。
本記念酒は、備中杜氏自醸清酒品評会での3連覇、令和5年全国新酒鑑評会での金賞受賞を記念し、限定数量で特別に醸造される大吟醸です。
※当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
本件のお問い合わせ先
運営会社:ミュージックセキュリティーズ株式会社
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号
加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
所在地:東京都千代田区丸の内二丁目5-1丸の内二丁目ビル1階
電話番号:03-5948-7301(代表)
公式サイト:https://www.musicsecurities.com/
セキュリテ公式サイト:https://www.securite.jp/
X:https://x.com/ms_securite
Facebook:https://www.facebook.com/securite.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この度、ミュージックセキュリティーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:中園浩輝)が運営する事業投資型クラウドファンディング「セキュリテ」にて、岡山県高梁市の酒蔵・白菊酒造株式会社の第11弾となる「岡山の地酒 白菊酒造ファンド2025」の募集を開始いたしました。
本ファンドは、昨今の米不足や原材料高騰の影響を受ける中、安定した酒米の確保と持続可能な酒造りの体制強化を目的としています。
本ファンドで集められた資金は、酒米仕入れ資金に充当され、白菊酒造が大切にしてきた「食用米を使った酒造り」を守り、地域の恵みを活かした日本酒を未来へつなぐために活用されます。

伝統と革新が息づく、白菊酒造
白菊酒造は、明治19年創業の老舗酒蔵。岡山県三大河川のひとつ、高梁川の伏流水と温暖な気候に恵まれた高梁市成羽町にて、130年以上にわたり酒造り一筋に歩んできました。
酒造りの根幹を支えるのは、岡山の伝統的な職人集団「備中杜氏」の技術。
香り高く、米の旨味とキレの良さが共存する酒を追求し、岡山の米・水・技によって生まれる「オール・フロム・オカヤマ」の日本酒を醸しています。
伝統を守りながらも、時代の変化に合わせて進化を続ける白菊酒造は、現代の日本酒ファンにも愛される味わいを目指し、革新を恐れず挑戦を続けています。

槽しぼり別取り大吟醸 720ml
岡山県の備中杜氏自醸清酒品評会で、3年連続 主席 第1位を獲得した白菊酒造。
備中杜氏自醸清酒品評会は日本で2番目に歴史の長い清酒鑑評会で、長い歴史の中でも、3連覇は初の快挙となりました。
さらに2024年には全国新酒鑑評会でも金賞を受賞。
金賞を受賞した酒は、酒蔵の技術力と長年の経験が結実した逸品で、香り高く繊細な味わいが特徴です。
岡山の大地が育む酒米と、酒蔵が直面する現代の課題
白菊酒造では、酒造りにふさわしい米を求め、岡山県を代表する酒米「雄町米」をはじめ、「山田錦」「朝日米」、さらに10年の歳月をかけて復活させた幻の酒米「造酒錦(みきにしき)」や「白菊」など、厳選した高品質な酒米を使用しています。
「造酒錦」と「白菊」は、白菊酒造独自の酒米であり、世界でも白菊酒造にしか存在しない特別な品種です。
また、食用米である「アキヒカリ」や「アケボノ」も、食米ながら酒造りに適しており、古くから原料米として活用しており、こういった米づくりへの深いこだわりこそが、白菊酒造の酒の味わいを支える礎となっています。
しかし、酒米の栽培には多くの課題が立ちはだかっています。
気候変動による品質のばらつきや、農家の高齢化に伴う生産量の減少など、高品質な酒米を安定的に確保することは年々困難になっています。
本ファンドで皆さまから寄せられた出資金は、今後も優良な酒米を安定的に確保するために活用し、長年培われた技術と知識を活かし、時代の変化に柔軟に対応することで、未来へと続く価値ある一杯を届けていきます。

ファンド名:岡山の地酒 白菊酒造ファンド2025
募集金額:720万円
一口金額:31,200円(内訳:出資金30,000円 取扱手数料1,200円)
資金使途と目的:
- 酒米仕入れ資金
- 備中杜氏の技と岡山の恵みが生む、唯一無二の日本酒を広く伝えたい
事業のポイント:
- 伝統と革新が息づく、白菊酒造
- 備中杜氏の技と岡山の恵みが生む、唯一無二の日本酒
- 岡山の大地が育む酒米へのこだわり
特典:
1口につき、全国新酒鑑評会金賞、備中杜氏組合3年連続1位を受賞した大吟醸の「槽しぼり別取り大吟醸 金賞受賞記念酒」720ml(送料税込5,400円相当)1本をファンド募集終了後会計期間中にお届けします。
本記念酒は、備中杜氏自醸清酒品評会での3連覇、令和5年全国新酒鑑評会での金賞受賞を記念し、限定数量で特別に醸造される大吟醸です。
※当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
本件のお問い合わせ先
運営会社:ミュージックセキュリティーズ株式会社
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号
加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
所在地:東京都千代田区丸の内二丁目5-1丸の内二丁目ビル1階
電話番号:03-5948-7301(代表)
公式サイト:https://www.musicsecurities.com/
セキュリテ公式サイト:https://www.securite.jp/
X:https://x.com/ms_securite
Facebook:https://www.facebook.com/securite.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ