BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

福岡発クラフトサケ酒蔵「LIBROM」の循環型酒造りを応援するファンド、募集開始。

【ミラノ酒チャレンジプラチナ賞 受賞商品】Verbenaを特典としてお届け

この度、ミュージックセキュリティーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:中園浩輝)が運営する事業投資型クラウドファンディング「セキュリテ」にて、福岡市のクラフトサケ酒蔵「LIBROM(リブロム)」による循環型酒造りの挑戦を支援するファンド 福岡とともに未来を醸す LIBROMの挑戦」の募集を開始いたしました。

本ファンドは、地元農家との連携による原料調達や、持続可能な酒造りの体制構築を目的とし、地域資源を活かした新しい酒文化の創出を資金面から後押しするものです。

本ファンドで集められた資金は、更なる発展を目指すための原料仕入れ資金に充当され、LIBROMが掲げる「地域とともに育つ酒造り」の実現に向けた基盤整備に活用されます。



“街中から、自由な酒造りを。”LIBROMが福岡から届けるクラフトサケの挑戦

2020年、福岡市の中心部にて、LIBROM(リブロム)は誕生しました。

代表・柳生氏と国内醸造責任者・穴見氏の2人が掲げた理念は、「自由な醸造スタイルでロマン溢れる酒造り」。

日本酒文化をもっと身近に、もっと自由に。

そんな想いから、マンションの一室を間借りして醸造所を立ち上げるという、従来の酒造りでは考えられなかった挑戦が始まりました。

LIBROMが造るのは、「クラフトサケ」と呼ばれる新しいジャンルのお酒。

日本酒の製造技術をベースにしながらも、果物・ハーブ・スパイスなどの副原料を加えることで、自由で多様な味わいを実現しています。

これは、クラフトブリュワリー協会が定義する“新しい酒造り”のかたちでもあります。

特にLIBROMでは、福岡県産の原料にこだわり、地元の生産者との深い関係性を築いています。

穴見氏は日々、生産者の元を訪ね、交流を重ね、時には収穫作業にも参加。

規格外で市場に出せない素材も積極的に活用し、廃棄されるはずだった果実や野菜が、LIBROMの手によって新たな価値あるお酒へと生まれ変わります。

「商品を醸すときは、生産者の思いを預かっている気持ちで取り組んでいます」と語る穴見氏。

その言葉通り、LIBROMの酒造りは“循環型”であり、地域とともに育まれる文化そのものです。

LIBROMは、若い世代にも親しまれる日本酒文化の再構築を目指し、これからも挑戦を続けていきます。


Pulcino「あまおうとホップ」

橙(BATON TOUCH):自然栽培米×橙

茶醸酒:茶割×LIBROMコラボ第6弾『アールグレイ』

地域とのつながりで取り組む酒造り

博多女子高校・地域共創部の生徒と収穫した福岡の柑橘「木酢」で酒造り
株式会社LIBROM 代表取締役の柳生と申します。
もともとお酒に弱く、日本酒に対してもいいイメージがなかった私たちは、酒蔵での修行の際に、日本酒造りの奥深さ、発酵の楽しさ、そして美味しさに気づき、もっと多くの人に日本酒文化に興味を持って欲しいとの想いで、福岡の街中に小さな醸造所をつくりました。
酒税法上、新規に日本酒の製造免許を取得するのが不可能なため、私たちが造るお酒は日本酒ではありませんが、クラフトサケは、日本酒の製造技術に果物やハーブ、スパイスなど、日本酒造りでは認められない素材を組み合わせることで、日本酒を日頃より愛して頂いている方はもちろん、これまで日本酒に馴染みがなかった若い方々にも楽しんでいただけるお酒です。
まだ小さな醸造所ですが、日本酒の未来を福岡から、そして今の私の活動拠点であるイタリアから少しでも広げたいと思っています。
そのために、皆さまの応援とお力をお借りできれば本当に心強いです。
どうぞ私たちの挑戦を見守り、応援いただければ嬉しく思います。




ロマンを追い求め、念願のイタリアの地で発信する伝統文化

現地交流会:イタリアにてLIBROMのお酒をふるまう
株式会社LIBROM 国内醸造所責任者の穴見です。
小さな街中醸造所でつくるお酒は、毎日が挑戦の連続です。
その中でも、地元福岡の生産者様を始め、応援頂いている方々からのご支援により、今日まで歩んでまいりました。
今回のファンドは、私たちにとって新しい酒造りの可能性を広げる大きな一歩です。
この挑戦を通じて、出資者の皆さまと一緒に「新しい日本酒の楽しみ方」をつくっていけたらうれしいです。
ぜひ応援をよろしくお願いいたします。





福岡の街中から、日本酒の新しい可能性に挑む若き二人の杜氏。
この小さな醸造所で生まれるクラフトサケには、自由な発想と地域への想いが詰まっています。
皆さまの一口のご出資が、彼らの挑戦を後押しし、日本酒の未来を広げる力になります。
この想いに共感いただけましたら、ぜひ応援をお願いいたします。





ファンド名:福岡とともに未来を醸す LIBROMの挑戦

募集金額:600万円

一口金額:31,200円(内訳:出資金30,000円 取扱手数料1,200円)

資金使途と目的:
- 原料仕入資金等
- 皆さまに事業の取組を知ってもらい、「福岡」の魅力を伝えたい

事業のポイント:
- 若い経営者の2人を中心に地元福岡の農家と共に「循環型の酒造り」を実践
- 醸造所併設PUBは、地域住民や訪問客とクラフトサケを通じた交流拠点
- 代表の柳生氏によるイタリアの地から日本の伝統文化を発信し、日本文化の浸透に注力

特典:

LIBROMの一番人気商品であり、定番酒「Verbena」
1口につき、「【ミラノ酒チャレンジプラチナ賞 受賞商品】Verbena 500ml(送料税込4,000円相当)1本」をファンド募集終了後、会計期間中にお届けします。

福岡県産のレモンバーベナというハーブを使用したクラフトサケ。
酸味を特徴とし、甘さもしっかり感じられ、全体的にバランスが 良く、レモンバーベナ由来のレモン様の心地よい香りが人気の一品です。冷やしてグラスでお楽しみください。




※当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。取扱手数料及びリスクはファンドによって異なりますので、詳細は各ファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。

本件のお問い合わせ先
運営会社:ミュージックセキュリティーズ株式会社
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号
加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
所在地:東京都千代田区丸の内二丁目5-1丸の内二丁目ビル1階
電話番号:03-5948-7301(代表)

公式サイト:https://www.musicsecurities.com/
セキュリテ公式サイト:https://www.securite.jp/
X:https://x.com/ms_securite
Facebook:https://www.facebook.com/securite.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ