BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

家庭用生ゴミを削減: 堆肥回収サービス付き都市型コンポスト「ecotas コンポスト」正式リリース

―― 関東1都7県でサービス開始、堆肥回収付きサービスで毎日の生ごみを資源へ ――




「ソーシャルグッドをもっと身近に」をミッションに掲げるグリービズ株式会社(代表取締役:中野 大河)は、ご家庭から排出される生ごみを手軽に堆肥化し、さらに使用後は回収して再資源化する「回収型バッグコンポスト」のecotas compost (エコタスコンポスト)を新たに開発いたしました。

本サービスは、生ごみを土に還す「コンポスト」へのハードルを下げ、誰もが簡単に・安心して生ゴミの悩みを解決し、資源循環に貢献できる仕組みを目指しています。
公式HP
公式Instagram

1. リリースの背景

日本では年間約472万トンもの食品廃棄物が発生し、そのうち276万トンが家庭から排出されていま
す。
食品ロスによる経済損失は4.0兆円、食品ロスを燃やす際に排出される温室効果ガス排出量の合計は1,046万t-CO2となっており、焼却後の埋め立て処理場の問題も含め、経済・社会的課題の解決が求められています。

出典) 消費者庁 食品ロス削減ガイドブック(2022)


政府では、日本の食品ロス量を2000年と比べて、2030年に半減することを目標として様々な取り組みが進められており、事業系の食品ロスについては半減目標を既に達成していますが、家庭系食品ロスについてはまだ目標に達していません。

出典) 農林水産省及び環境省


食品ロスを減らす方法の一つとしてコンポストが挙げられますが、都市部の居住環境では「スペースの確保が難しい」「日々の管理が負担」「できた堆肥の使い道がない」といった理由から、コンポスト導入のハードルが依然高い状況です。

2.サービス概要

「ecotasコンポスト」は、都市部でのコンポストの難しさを解決すべく、“分別・投入・混ぜる・回収”の4ステップで、誰でも手軽に生ごみを資源化できる回収型コンポストバッグです。

- 特長1.|限られたスペースでも置けるサイズ

本体は直径27cm×高さ34cmの省スペース設計で、キッチンの隅やベランダにも無理なく設置可能。都市部の集合住宅でも、収納や生活動線を邪魔しません。
- 特長2.|微生物の分解を促す通気・保温構造

バッグの素材には、通気性・保温性・保湿性のバランスを考慮したフェルト素材を採用。内部は防臭・防汚に配慮した構造となっており、微生物による分解がスムーズに進む環境を整えています。
- 特長3.|ニオイを抑えた独自配合の基材

専用の基材は、最大限ニオイを抑えながら、発酵スピードも妥協しない配合設計。生ごみ特有の不快臭を抑え、毎日の使用にストレスを感じさせません。
- 特長4.|堆肥はそのまま回収、地域で循環

使い切れなかった堆肥は、同封の返送用袋でそのまま回収。自治体によって堆肥の廃棄ができないケースにも対応し、提携農家による二次発酵を経て、地域農業に活用されます。
- 特長5.|通常のコンポストではNGな素材にも対応

貝殻やトウモロコシの皮、手羽など、他のコンポストでは分解しづらく避けられてきた素材も、ecotasコンポストなら投入可能。回収後に二次発酵を行うことで、幅広い素材の資源化を実現しています。


こだわりPOINT

限られたスペースでも場所を取らないサイズを追求。

微生物の分解が最適に進むよう通気性・保温性・保湿性のバランスを考慮したバッグ生地・素材を選定。


最大限ニオイを抑えつつ発酵スピードも妥協しない配合バランスの基材を開発。

使えきれない堆肥は回収に。堆肥を捨てられない自治体でも安心。

貝殻や手羽、トウモロコシの皮など、コンポストによってはNGなものも投入可能。回収後に提携農家としっかり2次発酵することで実現可能になりました。

3. プラン

ecotasコンポストは、1回目のスターターキットと、2回目以降の継続セットに分かれます。

1. スターターキット
同梱物:コンポストバッグ、専用基材、スタートガイド
通常価格:6,380円(税込・送料無料)
2.回収サービスつき継続セット
同梱物:専用基材、回収サービス(返送袋・伝票)、回収ガイド
通常価格:3,410円(2か月ごと。税込・送料無料)

ecotasコンポストは、都市の暮らしにも自然との“循環”が実現できることを願って生まれた、回収サービス付きの都市型コンポストです。
「ただ捨てる生ごみ」ではなく、「使い終わった堆肥」を地域や家庭菜園に循環させる仕組みを通じて、社会にも優しい暮らしを広げていきたいと考えています。

サービスに関するお問い合わせ

グリービズ株式会社
東京都杉並区和田二丁目-26番-3-101号
代表取締役 中野大河
https://greeviz.com
info@greeviz.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ