BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

ECOMMIT といちき串木野市が「もったない大作戦~地球に笑顔を~」に関する連携協定を締結

循環型社会に向けた不要品の回収・選別・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役 CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、鹿児島県いちき串木野市(市長:中屋 謙治)は地域の廃棄物削減化に寄与することを目的として「もったない大作戦~地球に笑顔を~」に関する連携協定を締結いたしました。



取り組みについて
本協定により、令和7年8月6日より、ECOMMITが運営する資源循環サービス「PASSTO(パスト)」の不要品回収ボックスを、串木野庁舎、市来庁舎の2拠点に設置するほか、串木野環境センターに持ち込まれたものの中から再利用可能なものの回収を行うなど、ご家庭で不要になった衣類や雑貨を廃棄するのではなく、リユースやリサイクルへと繋げる仕組みを提供することで、地域全体で資源循環に取り組みます。
「PASSTO(パスト)」で回収された不要品は、ECOMMITの循環センターで選別され、国内外でリユース品として再流通させるほか、リユースが難しいものはリサイクルパートナーを通じて再資源化等を行います。またトレーサビリティシステムにより、再流通先をデータで管理しているため、廃棄を最小化できているかを常に可視化し、透明性の高い循環を実現することができます。
今後もECOMMITといちき串木野市が連携しながら、市民の皆様の身近な生活導線上に、資源循環の入口を創出することで、気軽に資源循環に取り組める環境づくりを行ってまいります。

「PASSTO(パスト)」の不要品回収ボックスにおいての衣類回収


連携協定について
■協定の名称
「もったない大作戦~地球に笑顔を~」に関する連携協定

■締結日
令和7年8月6日

■連携内容


いちき串木野市 市長 中屋謙治 氏 コメント


株式会社 ECOMMIT との協定締結を迎えら
れたことを、心より嬉しく思います。
まだ使えるものを捨てずにリユースするこ
とにより、限りある資源を有効活用し、持続可能な未来へつづく社会の実現を目指します。
今回の協定は循環型社会を目指す大きな一歩であり、市民とともに地球環境を守りながら誰もが安心して暮らせるまちづくりに取り組んでまいります。



株式会社ECOMMIT 代表取締役CEO 川野輝之 コメント


この度、いちき串木野市とリユース活動促進に向けた連携協定が締結できましたことを心より感謝申し上げます。ご家庭で使わなくなった衣類や雑貨などの「捨てる」以外の選択肢として、「PASSTO(パスト)」をご活用いただけたら嬉しく思います。皆さまからお預かりした衣類や雑貨は、私たちが責任を持って、回収し、丁寧な選別を経て、リユースやリサイクルへとつなげます。今後は、中屋市長をはじめとして、市民の皆さまと共に、資源循環を促進し、循環型社会の実現に向けて、着実な一歩をつくってまいります。






「PASSTO」について
捨てない社会をかなえる「PASSTO(パスト)」~ あなたの街の循環ステーション ~



「PASSTO」は、 “PASS TO”を短縮した造語で、「次の人に渡す、未来へつなぐ」を意味しています。PASSTOは、生活者の身近な場所で資源循環の入口となり、使わなくなった不要品を「回収」し、最適な使い道の「選別」、再活躍させる「リユース・リサイクル」の循環をつくります。PASSTOでお預かりした衣類のリユース・リサイクル率は約98%。単純焼却された場合と比べて、CO2排出量の削減にも貢献しています。
PASSTO official website : https://www.passto.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/passto.jp
PASSTOコンセプトムービー: