BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

【OMO by 星野リゾート】ナイトタイムエコノミーを促進!都市の夜を彩る新たなホテルイベント「ローカルリズムナイト」OMO11施設で開催

2025年8~9月、OMO5函館、OMO5東京五反田、OMO5京都祇園、OMO3京都東寺で新たに開催


新たに登場するOMO5函館、OMO5東京五反田、OMO5京都祇園、OMO3京都東寺の「ローカルリズムナイト」

星野リゾートが全国に展開する「街ナカ」ホテル「OMO(おも)」では2024年より、都市のナイトライフを満喫できるホテルイベント「ローカルリズムナイト」を9施設で開催しています。その街が持つ独自の雰囲気を肌で感じながらリラックスして過ごせる夜のイベントで、地域の文化に触れることができる体験を各施設で提供しています。昨今、日本の都市観光において夜間の様々な活動を通じて、地域の魅力や文化を発信し、消費拡大などにつなげる考え方「ナイトタイムエコノミー(*)」が注目されており、本取り組みは地域の魅力や文化の情報発信という側面から貢献できると考えています。2025年8~9月にはOMO5函館、OMO5東京五反田、OMO5京都祇園、OMO3京都東寺の4施設でも新たにスタートし、計11施設での開催となります。

* ナイトタイムエコノミー...夜間(一般には、日没から日の出まで)の経済活動のこと。夜間の様々な活動を通じて、地域の魅力や文化を発信し、消費拡大などにつなげる考え方。株式会社JTB総合研究所より
ローカルリズムナイトとは
都市ホテルでの夜は夕食を済ませたら寝るだけになりがちです。しかし、OMOは「テンションあがる『街ナカ』ホテル」をコンセプトに、ホテルに戻ってきてから寝るまでの時間も、素敵なひとときを過ごして欲しいと考えています。そこで「ローカル Local」と「リズム Rythme」を組み合わせ「ローカルリズムナイト」と題した夜のイベントを、2024年より開催しています。その街が持つ独自の雰囲気を肌で感じながら楽しめるイベントです。各施設では、街からインスピレーションを受けた空間演出や、その土地ならではの文化体験、飲食提供を通年で行っており、宿泊者は誰でも参加することができます。
ローカルリズムナイト特設ページ:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/sp/localrhythmnight/

新たに開催が決定した4施設のローカルリズムナイト

OMO5函館「夜の輝き ハコダテアワー」函館の街の輝きを表現したステンドグラスでOMOベース(*1)をライトアップ。カラフルなジュレが浮かぶメロンソーダやソフトクリームなどを味わいながら、木製の手回しオルガンの音色に癒されるひとときを過ごせます。函館夜景の日(*2)に合わせて開始予定。
時期:2025年8月13日~通年
詳細:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5hakodate/sp/localrhythmnight/



OMO5函館のOMOベースに色とりどりのステンドガラスが並ぶ

*1 OMOベース…カフェ、ショップ、マップなど、旅を便利にする機能が備わったパブリックスペース。24時間利用可能。
*2 yakei.jpより https://yakei.jp/japan/spot.php?i=hakodate#google_vignette

OMO5東京五反田「満チル☆五反田ナイト俱楽部」グルメの名店が並ぶ五反田の賑やかな夜をOMOベースに演出。ネオンやシャンパンタワーなどの装飾が華やかに彩ります。五反田の人気店とコラボしたスイーツやおつまみ、ドリンクを思い思いに味わえば、一日の終わりが最高の気分に。
時期:2025年9月18日~通年
詳細:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5tokyogotanda/activities/14786/



スパークリングワインの乾杯タイムも企画中

OMO5京都祇園「祇園宵のおも茶話会」京都の老舗提灯店が手掛けた提灯が優しく灯り、夜の街「祇園」を感じる空間で、京都のお座敷文化やお茶文化を楽しみます。投扇興に興じたり、舞妓さん御用達のお菓子とお抹茶片手に語らうなど、京都の花街文化を体感できます。
時期:2025年8月25日~
詳細:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5kyotogion/activities/14790/



京都ならではのお座敷遊びに興じることができる。

OMO3京都東寺「東寺まんだらナイトサロン」弘法大師・空海が想いを伝えた曼荼羅(まんだら)の世界を感じる「まんだらランプアート」の光が広がる空間がOMOベースに登場します。宇治煎茶とハーブティーのブレンド体験や、オリジナルの絵馬に干支に合わせた梵字を印すお守りを体験すれば、心もととのう夜じかんに。
時期:2025年8月25日~
詳細:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo3kyototoji/activities/14789/



東寺の立体曼荼羅をテーマにしたアートワークが夜には一層幻想的に

開催中のローカルリズムナイト

OMO5小樽「灯る小樽ナイトラウンジ」歴史的建造物をリノベーションしたOMOカフェ&バルが、夜になるとオイルランプの柔らかな光が灯るノスタルジックな空間に。100年前の時を超えたアンティークオルゴールが奏でる音色に耳を傾ければ、非日常の安らぎに浸ることができます。
時間:20:00~23:30
詳細:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5otaru/sp/nightlounge/



ノスタルジックな雰囲気を醸しだすOMO5小樽の空間演出

OMO5金沢片町「金沢KOGEIナイトサロン」金沢箔や加賀水引細工など石川・金沢の伝統工芸を用いた空間で、スタッフが目の前で淹れたお茶を金沢の茶菓子とともに味わえる「金沢KOGEIナイトサロン」。異なる2種類のお茶を飲み比べ、色や香り、味の違いを堪能します。
時間:19:00~22:00
詳細:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5kanazawakatamachi/sp/kogei-night-salon/



加賀棒茶のルーツや焙煎のこだわりを聞きながら呑み比べ

OMO5沖縄那覇「琉球のひととき、宵の宴」青い海や草花を想起させる琉球ガラスが彩る幻想的な空間で、島の酒を片手に特別な夜のひとときが過ごせます。厳選された飲み比べセットやスタッフがおすすめする沖縄の雑貨が並ぶ夜市、地元の演奏者による「三線ライブ」で琉球気分を満喫。
時間:20:00~23:00
詳細:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/omo5okinawanaha/sp/ryukyu/



プロの三線奏者による三線ライブ


OMO7大阪「PIKAPIKA NIGHT」

OMO7高知「よさこい楽宴LIVE」


OMO3浅草「浅草落語ナイト」

OMO5熊本「むしゃんよか 熊本城Night」

「OMO(おも)」とは?
「OMO」は星野リゾートが全国に展開する「テンションあがる『街ナカ』ホテル」。街をこよなく愛するスタッフが地域の方々と仕掛ける、新感覚のホテル。思いもよらない魅力に出会い、知らず知らずのうちにその街までお気に入りに。現在16施設を展開し、2025-26年冬には「OMO5横浜馬車道」、2026年春には「OMO7横浜」の開業を予定しています。
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/omo/



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ