BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「サウナが好き」それって才能。愛媛・喜助の湯が全国から女性モデルを募集【藍美 -aibi- サウナ誕生記念企画】

サウナ×伝統美が融合した「藍美サウナ -aibi-」の魅力を発信!公式モデル&インフルエンサー募集企画。賞金10万円+1年間フリーパスで“好き”を活かそう!




サウナ×伝統美が融合した「藍美サウナ -aibi-」の魅力を発信!
愛媛県松山市の温浴施設「伊予の湯治場 喜助の湯」を運営するキスケ株式会社(本社:愛媛県松山市)は、2025年6月21日(土)にリニューアルオープンする女性専用サウナ「藍美サウナ -aibi-」の魅力を全国に発信するため、PRモデル&インフルエンサーを一般公募いたします。
選ばれた方には、プロカメラマンによるスチール撮影にご出演いただき、完成したビジュアルは当社のポスター・ホームページ・SNS・プレスリリース等の公式メディアに幅広く起用されます。
さらに副賞として、賞金10万円(税別)と、「喜助の湯」および「岩盤浴」の1年間フリーパスを進呈。
モデルやインフルエンサー経験の有無は問いません。
“サウナが好き”という気持ちを、あなたの新しい一歩に変えてみませんか?

■モデル応募要項
募集期間:2025年5月23日(木)~6月10日(火)23:59まで
応募対象:全国の18歳~29歳の女性(モデル・インフルエンサー未経験者も歓迎)
募集人数:1名
応募方法応募フォームはこちら
賞金:10万円(税別)
副賞:1年間「喜助の湯」&「サウナ・岩盤浴」フリーパス
衣装:水着着用(サウナ・水風呂・外気浴等の撮影あり)
交通・宿泊費:県外在住者には前泊・交通費支給あり
選考結果:通過者には個別連絡/後日ホームページにて発表

~藍の美しさと癒しが織りなす、愛媛ならではの新たなサウナが誕生~
2025年6月21日(土)、新たな女性専用サウナエリア「藍美サウナ -aibi-」が誕生します。
この改装は、社内のサウナ好きによって結成されたサウナ部「kSc - Kisuke Sauna Club -」によるプロデュース第7弾として企画・監修されたもの。
2年連続サウナ人気ランキング 日本1位を受賞し全国のサウナーから高い支持を得てきたkScならではの視点で、今回は“伝統美”と“ととのい空間”を融合させた、唯一無二の女性サウナ室を創出しました。

「藍美サウナ -aibi-」

■ 愛媛の伝統工芸「伊予絣」と佐田岬の「藍」染料が生み出す唯一無二のサウナ空間
今回の改装では、愛媛の伝統工芸である「伊予絣」を展示し、サウナ室に愛媛の伝統文化の彩りを添えます。伊予絣は江戸時代から続く伝統の織物で、素朴な藍色を基調にした独特の幾何学模様や絣柄が特徴です。どこか懐かしく温かみのある表情を見せてくれます。今回の展示では、そんな伊予絣ならではの美しい柄にもぜひご注目ください。

■ 愛媛の伝統が息づく「藍美サウナ -aibi-」の魅力とは?
今回のリニューアルでは、サウナ空間に愛媛ならではの伝統工芸と自然素材を融合させた、全く新しい“和のサウナ”体験をご提供します。

● 愛媛の伝統織物「伊予絣(いよかすり)」の展示
江戸時代から続く愛媛の伝統工芸「伊予絣」は、藍染を基調とした温かみのある幾何学模様が特徴。今回の「藍美サウナ」では、この伊予絣を展示し、サウナ室内に文化の彩りと美しさを添えます。
素朴で落ち着いた雰囲気の中に、どこか懐かしさと温もりを感じていただけます。

▲ 収穫前の藍畑

● サウナベンチには、愛媛産藍染×国産檜を使用
サウナ室内のベンチと背もたれには、地元愛媛・佐田岬半島で育てられた**藍の天然染料(タデアイ)**を用いて、国産檜材を一つひとつ丁寧に藍染めした特注仕様を採用。
この藍染は、無農薬・無化学肥料で自然栽培された素材を使い、伝統的な製法で染め上げている「岬藍(はなあい)」の協力により実現しました。

■ サウナで深呼吸したくなる「藍色」の力
藍には、抗菌・防臭効果があるだけでなく、古来より「鎮静効果」や「リラックス効果」をもたらす色とされてきました。
深く落ち着いた藍色に包まれた空間は、筋肉の緊張を和らげ、気分を静め、心身ともに“ととのい”を促してくれます。
加えて、檜のやさしい香りや、木材の手触りが心地よく働きかけることで、視覚・嗅覚・触覚すべてが癒される特別な時間をご体感いただけます。

■ すべての“サウナ女子”に、新しい「わたし時間」を。
「藍美サウナ -aibi-」は、
忙しい日常を離れて自分を整える“自分だけの時間”を求めるすべての女性に、
愛媛の伝統と自然に包まれながら深く整うサウナ体験をお届けする空間です。

この唯一無二の魅力を、サウナが大好きな“あなた”と一緒に全国へ発信したい。
そんな想いから、今回のモデル&インフルエンサー企画は生まれました。

▲外気浴エリア


店舗情報:伊予の湯治場 喜助の湯



喜助の湯は、サウナ愛好家を支援する施設として「kSc - Kisuke Sauna Club」を立ち上げ、サウナ文化の発信、快適な環境整備、地域への貢献を3本柱に事業を展開してきました。
サウナは単なる「汗をかく場所」ではなく、心と体を整える場であり、コミュニティの中心となる存在です。kScは、日本全国のサウナ愛好家に最高の体験を提供することを使命とし、世界の優れたサウナ文化を積極的に学びながら、日本独自のサウナ文化を進化させることに挑戦しています。

2021年:「kSc」発足、サウナ周辺環境の整備
2022年:「鬼サウナ」&「露サウナ」完成
2023年:全国人気サウナランキング日本1位獲得、鬼サウナ神社建立、フィンランドプロジェクト始動
2024年:全国人気サウナランキング日本1位(2年連続)
     ドイツ・オランダプロジェクト実施、アウフグースチーム「風弦(Fūgen)」始動
     サウナ&スパホテル 喜助の宿 JR松山駅前店 開業 
kScとしての活動は、単なる設備投資にとどまらず、サウナ文化そのものを発展させることを目的としています。これからも、サウナが持つ可能性を最大限に引き出し、日本全国のサウナ愛好者に新たな価値を提供していきます。

住所 :愛媛県松山市宮田町4番地 キスケBOX1階
電話 :089-921-0131
営業時間:5:00~26:00(最終受付 25:00)
HP:https://www.kisuke.com/yu-matsuyama/

店舗情報:岬藍(はなあい) 佐田岬半島ミュージアム店



運営  : 岬藍 佐田岬半島ミュージアム店
住所 : 愛媛県西宇和郡伊方町塩成293
電話  : 0894-21-4785
URL  : https://www.cnq.co.jp

運営会社



会社名 : キスケ株式会社
本 社 : 愛媛県松山市宮田町4番地
代表者 : 代表取締役社長 山路 義則
設立 : 1970年
資本金 : 2,005万円
URL : https://www.kisuke.com/

【本件に関するお問合せ先】
エンターテイメント事業部
田中 誠
電話:089‐921‐0133
メーアドレス:tanaka@kisuke.com
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ