神戸ポートタワーが地元メーカーの知育玩具「リブロック」との限定コラボ商品を販売開始。ますます神戸を盛り上げる次の1年へ!
神戸ポートタワーをはじめ、神戸のウォーターフロントエリアのランドマークや風景を6種類作ることができるブロックのセット
フェリシモが屋上デッキや展望フロア、低層1階のエントランスやチケット売り場を運営する「神戸ポートタワー」は、2025年4月26日(土)にリニューアルオープン1周年を迎えました。この1年間での総入場者数は648,667人に到達し、コロナ禍以前、2019年の入場者数の210%と大幅に増加しました。
1周年を迎え、さらに神戸を盛り上げるべく、神戸創業メーカーによる知育ブロック「リブロック」とのコラボ商品を2025年4月28日(月)より販売しています。ブロックを組み替えると、神戸ポートタワーをはじめとした、神戸のウォーターフロントエリアのランドマークや風景をモチーフにした6種類のモデルを作ることができます。また、ポートタワーを含む神戸ゆかりのモチーフを作ることができるリブロックのカプセルトイも登場し、いずれも神戸ポートタワーのみで販売しています。大人も子どもも遊んで楽しく、おうちで神戸を感じられるおしゃれなインテリアとしてもおすすめです。

◆神戸ポートタワーでしか手に入らない!知育ブロック「リブロック」とのコラボ商品
【NEW】KPTxリブロック「神戸ポートタワーとウォーターフロントのなかまたち」
販売価格:¥2,600(税込み)

【NEW】「KPTxリブロック 神戸ポートタワーとウォーターフロントのなかまたち」

「神戸ポートタワー」をリブロックで再現
赤・白・透明の3色、計116ピースのセットで、神戸ポートタワーをお手元で再現することができるブロックです。現在、神戸ポートタワー展望2階のショップのみでの限定販売となっています。
リブロックは組み替えも自由自在で、ホテルオークラ神戸、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、神戸海洋博物館、大観覧車、観光船といった神戸のウォーターフロントのランドマークである建物や風景をモデルにした作例6種類に組み替えることもできます。また、リブロックは組み立てたパーツを動かして遊ぶこともでき、大観覧車の形に組み替えると実際にゴンドラを回すことも可能です。お子様はもちろん、大人も夢中になって、自由に様々な形を作って楽しむことができます。ポートタワーカラーが鮮やかな、かわいらしいインテリアとしてもおすすめです。

左上から「ホテルオークラ神戸」、「大観覧車」、「神戸海洋博物館」、「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」、「観光船」
Instagramの「フェリシモ《神戸ポートタワー展望フロア》」アカウントにて、商品の様子がわかる動画も公開されています。
Instagramで公開されている動画はこちら>> https://www.instagram.com/reel/DJJZcbhvSvu/
【NEW】KPTxリブロック「神戸セレクション」
販売価格:各¥300(税込み、全5種)
※こちらはカプセルトイのため、商品はランダムです。

神戸をイメージしたモチーフが出来上がるブロックのセット(全5種類)がカプセルトイで登場しました。神戸ポートタワー展望5階のみでの限定販売です。
それぞれ20ピース前後のブロックをつかってポートタワー、ハシビロコウ、ポルカドットスティングレイ、ふね、ケーキが出来上がります。またこれらのブロックを組み替えると、それぞれ観覧車、アルパカ、ペンギン、ヨット、モンブランといったもう一つのモチーフにも変身させることが可能です。こうした作例に限らず、他の様々な形に組み替えたり、違う種類のセット同士を組み合わせて遊ぶこともできるおもちゃになっています。
◆リブロック
1965年に神戸に創業したブックローン株式会社の知育ブロックです。
元々はドイツで生まれたブロックで、大きさ、形の異なるすべてのブロックを組み合わせることができたり、ブロックを組み合わせて実際に動かすこともできたりと、子どもの創造性を育むおもちゃとして長年愛されています。
公式HP>> https://www.blg.co.jp/livelock/
◆神戸ポートタワー
・ウェブサイト>> https://www.kobe-port-tower.com/
・「神戸ポートタワー」公式X>> https://x.com/kobe_porttower
・「フェリシモ《神戸ポートタワー展望フロア》」公式Instagram>> https://www.instagram.com/kobeporttower_felissimo/
フェリシモは2024年4月26日にリニューアルオープンした神戸ポートタワー全体に関わるコンセプトワークやディレクション、ウェブサイト運営するプロデュース事業者として、5つの展望フロアおよび、初めて入場が可能となった屋上デッキ、低層1階エントランスエリアと低層2~3階の共有フロアの運営を行っています。リニューアル1周年(2025年4月25日までの集計)の総入場者数は計648,667人に到達しました。年間60万人の大台到達は1993年度(平成5)の685,751人以来31年ぶりのことで、コロナ禍以前2019年度(平成31)の302,731人(※2020年3月3日から31日は臨時休業)と比較して210%の伸びとなりました。これからさらに神戸の街を盛り上げるべくさまざまなイベントやグッズ、サービスを展開していきます。

◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月 証券コード : 東証スタンダード3396
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
フェリシモが屋上デッキや展望フロア、低層1階のエントランスやチケット売り場を運営する「神戸ポートタワー」は、2025年4月26日(土)にリニューアルオープン1周年を迎えました。この1年間での総入場者数は648,667人に到達し、コロナ禍以前、2019年の入場者数の210%と大幅に増加しました。
1周年を迎え、さらに神戸を盛り上げるべく、神戸創業メーカーによる知育ブロック「リブロック」とのコラボ商品を2025年4月28日(月)より販売しています。ブロックを組み替えると、神戸ポートタワーをはじめとした、神戸のウォーターフロントエリアのランドマークや風景をモチーフにした6種類のモデルを作ることができます。また、ポートタワーを含む神戸ゆかりのモチーフを作ることができるリブロックのカプセルトイも登場し、いずれも神戸ポートタワーのみで販売しています。大人も子どもも遊んで楽しく、おうちで神戸を感じられるおしゃれなインテリアとしてもおすすめです。

◆神戸ポートタワーでしか手に入らない!知育ブロック「リブロック」とのコラボ商品
【NEW】KPTxリブロック「神戸ポートタワーとウォーターフロントのなかまたち」
販売価格:¥2,600(税込み)

【NEW】「KPTxリブロック 神戸ポートタワーとウォーターフロントのなかまたち」

「神戸ポートタワー」をリブロックで再現
赤・白・透明の3色、計116ピースのセットで、神戸ポートタワーをお手元で再現することができるブロックです。現在、神戸ポートタワー展望2階のショップのみでの限定販売となっています。
リブロックは組み替えも自由自在で、ホテルオークラ神戸、神戸メリケンパークオリエンタルホテル、神戸海洋博物館、大観覧車、観光船といった神戸のウォーターフロントのランドマークである建物や風景をモデルにした作例6種類に組み替えることもできます。また、リブロックは組み立てたパーツを動かして遊ぶこともでき、大観覧車の形に組み替えると実際にゴンドラを回すことも可能です。お子様はもちろん、大人も夢中になって、自由に様々な形を作って楽しむことができます。ポートタワーカラーが鮮やかな、かわいらしいインテリアとしてもおすすめです。

左上から「ホテルオークラ神戸」、「大観覧車」、「神戸海洋博物館」、「神戸メリケンパークオリエンタルホテル」、「観光船」
Instagramの「フェリシモ《神戸ポートタワー展望フロア》」アカウントにて、商品の様子がわかる動画も公開されています。
Instagramで公開されている動画はこちら>> https://www.instagram.com/reel/DJJZcbhvSvu/
【NEW】KPTxリブロック「神戸セレクション」
販売価格:各¥300(税込み、全5種)
※こちらはカプセルトイのため、商品はランダムです。

神戸をイメージしたモチーフが出来上がるブロックのセット(全5種類)がカプセルトイで登場しました。神戸ポートタワー展望5階のみでの限定販売です。
それぞれ20ピース前後のブロックをつかってポートタワー、ハシビロコウ、ポルカドットスティングレイ、ふね、ケーキが出来上がります。またこれらのブロックを組み替えると、それぞれ観覧車、アルパカ、ペンギン、ヨット、モンブランといったもう一つのモチーフにも変身させることが可能です。こうした作例に限らず、他の様々な形に組み替えたり、違う種類のセット同士を組み合わせて遊ぶこともできるおもちゃになっています。
◆リブロック
1965年に神戸に創業したブックローン株式会社の知育ブロックです。
元々はドイツで生まれたブロックで、大きさ、形の異なるすべてのブロックを組み合わせることができたり、ブロックを組み合わせて実際に動かすこともできたりと、子どもの創造性を育むおもちゃとして長年愛されています。
公式HP>> https://www.blg.co.jp/livelock/
◆神戸ポートタワー
・ウェブサイト>> https://www.kobe-port-tower.com/
・「神戸ポートタワー」公式X>> https://x.com/kobe_porttower
・「フェリシモ《神戸ポートタワー展望フロア》」公式Instagram>> https://www.instagram.com/kobeporttower_felissimo/
フェリシモは2024年4月26日にリニューアルオープンした神戸ポートタワー全体に関わるコンセプトワークやディレクション、ウェブサイト運営するプロデュース事業者として、5つの展望フロアおよび、初めて入場が可能となった屋上デッキ、低層1階エントランスエリアと低層2~3階の共有フロアの運営を行っています。リニューアル1周年(2025年4月25日までの集計)の総入場者数は計648,667人に到達しました。年間60万人の大台到達は1993年度(平成5)の685,751人以来31年ぶりのことで、コロナ禍以前2019年度(平成31)の302,731人(※2020年3月3日から31日は臨時休業)と比較して210%の伸びとなりました。これからさらに神戸の街を盛り上げるべくさまざまなイベントやグッズ、サービスを展開していきます。

◆ともにしあわせになるしあわせ「FELISSIMO[フェリシモ]」:1965年5月創立。ファッションや雑貨など自社企画商品を中心に、カタログやウェブなどの独自メディアで販売するダイレクトマーケティングの会社です。神戸ポートタワーの運営など各地域と連携した事業も推進し、地域活性化に貢献する取り組みを進めています。誰もがしあわせの創り手となり、贈り手となれる。誰もがしあわせを受け取る人になれる。そんな社会を目指す「ともにしあわせになるしあわせ」をコアバリューに“事業性・独創性・社会性”の同時実現を目指した事業活動を行っています。
― 会社概要 ―
社名 : 株式会社フェリシモ
本社所在地 : 〒650-0041 神戸市中央区新港町7番1号
代表者 : 代表取締役社長 矢崎和彦
創立 : 1965年5月 証券コード : 東証スタンダード3396
事業内容 : 自社開発商品をカタログやウェブサイトにて全国の生活者に販売するダイレクトマーケティング事業
◆ウェブサイト>> https://feli.jp/s/pr240301/1/
◆「フェリシモ定期便」とは?・楽しみ方>> https://feli.jp/s/pr240301/2/
◆X>> https://twitter.com/FELISSIMO_SANTA
◆Instagram>> https://www.instagram.com/felissimo_official/
◆フェリシモの社会活動>> https://feli.jp/s/pr240301/4/
◆みなさまとともにしあわせ社会をめざす基金活動>> https://feli.jp/s/pr240301/5/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ