「マクドナルド」はなぜ「マクダーナルズ」ではダメだったのか |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

「マクドナルド」はなぜ「マクダーナルズ」ではダメだったのか

3音か5音か7音で音が切れない“マクダーナルズ”では受けない

現代では、「マック」か「マクド」か?なんて論争もあるが、これはもっと前の話。日本マクドナルドを創業した、藤田田氏は、英語の発音に近い「マクダーナルズ」ではなく「マクドナルド」という名前にこだわった。そこにある細かな意図とは。『金持ちだけが持つ超発想』より紹介しよう。

■英語読みでは「マクダーナルズ」だが…

東京・銀座の三越にオープンした日本マクドナルドの第1号店。1973年9月16日撮影

 マクドナルドで私が成功したひとつの理由は、店名を「マクドナルド」としたからである。

 マクドナルドを英語読みにすると『マクダーナルズ』になる。

 はじめ、アメリカの連中は『マクダーナルズ』という共通の呼び名で世界にチェーンを広げているのだから、日本でもそれでいきたい、といった。

 私は反対した。

 

「日本語というのは、3音か5音か7音で成立している。3音か5音か7音で音が切れない“マクダーナルズ”では、日本人には受けない。日本で事業をしたいのなら、3音で切れる“マクド/ナルド”にすべきだ」

 そう主張した。

『マクドナルド』といえば、六音で長いが、三音ずつ切れる「マクド/ナルド」がいい、といったのだ。

 日本人はこうした場合、けっして『マク/ドナルド』とは切らない。『マクド』と『ナルド』を切りはなして発音する。そのほうが、日本語のフィーリングに近く、親しみやすいからだ。

 もちろん、日本語のわからないアメリカ人たちは、『マクド/ナルド』に難色を示した。しかし、私も『マクド/ナルド』をゆずらなかった。

 今では、押し切ってよかった、と思っている。

 それと、ネーミングではもうひとつ、成功している。

次のページニコイチネーミング作戦

KEYWORDS:

今こそ読むべき、お金儲けの古典!
藤田田の好評既刊

◎経営者・リーダー向け『勝てば官軍』

◎入門編『Den Fujitaの商法①~④』

①頭の悪い奴は損をする

②天下取りの商法

③金持ちラッパの吹き方

④超常識のマネー戦略

〈ベストセラーズからのおしらせ〉

また、アマゾンの中古市場で1万円以上の値をつける、藤田氏の

傑作『ユダヤの商法』も3月に復刊予定!お楽しみに。

オススメ記事

藤田 田

ふじた でん

「日本マクドナルド」創業

1926年大阪生まれ。旧制北野中学、松江高校を経て、1951年東大法学部を卒業。在学中GHQの通訳を務めたことがきっかけで「藤田商店」を設立、学生起業家として輸入業を手がける。1971年、米国マクドナルド社と50:50の出資比率で「日本マクドナルド(株)」を設立。同年7月、銀座三越1階に第1号店をオープン。そこからハンバーガー旋風を巻き起こし日本人の食生活を変えていく。「価格破壊」など革新的な手法を次々と展開した。のちに「日本トイザらス」も設立。2004年没。孫正義氏、柳井正氏ら、日本を代表する企業を率いる経営者たちに影響を与えたとされる。『ユダヤの商法』『勝てば官軍』『Den Fujitaの商法』など数々のベストセラーを残した。長く品切れが続いていたが2019年4月に完全復刊する。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

ユダヤの商法(新装版)
ユダヤの商法(新装版)
  • 藤田 田
  • 2019.04.13
勝てば官軍(新装版)
勝てば官軍(新装版)
  • 藤田 田
  • 2019.04.13
毎年生まれる100万人にフォローされる商売を考えよ 金持ちだけが持つ超発想(Den Fujitaの商法2の新装版) (ワニの本)
毎年生まれる100万人にフォローされる商売を考えよ 金持ちだけが持つ超発想(Den Fujitaの商法2の新装版) (ワニの本)
  • 藤田田
  • 2019.04.13