■「羞恥心」は最高の自己紹介
――「羞恥心」ブームが起こった当時、どんなことを考えていましたか?

つるの: とにかく怖かったですね。ブームって、すごく怖い。だって、考えてみてください、三十路を過ぎた子持ちのオッサンがいきなりアイドルになって、女の子にキャーキャー言われるんですよ。それだけでも十分に怖い(笑)。
また、自分の知らないところで勝手なイメージをいろいろつけられるのもすごく怖かった記憶があります。ちょっとでも油断すると、すぐに他人からメッキづけされちゃって。だから、あの時ほど「等身大の自分でいなくちゃ」と強く意識したことはありません。
――「等身大の自分」を守るためにどんなことをしていましたか?
とにかく自分に余計なメッキがつけられないよう、すべてをさらけ出しました。「実は子どもがいて、子育てに奮闘しています」、「本気で音楽をやっています」、「将棋が好きで、他にも趣味がたくさんあります」と自分から必死にアピールして。せっかく名前を知ってもらったのに「おバカ」だけで終わるのはもったいない。「つるの剛士」という人間を知ってもらうのに、こんな絶好のチャンスはないと当時感じていたので。その意味では、「羞恥心」ブームは僕にとって最高の自己紹介タイムだったと思います。