息子がイェール+東大W合格の母「『勉強しなさい』はNGワード」 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

息子がイェール+東大W合格の母「『勉強しなさい』はNGワード」

グローバル時代に通用する「究極の育て方」④

長男を東大とイェール、次男を難関国立大学医学部、わが子をそうそうたる名門校に送り込んだ母・小成富貴子さん。「非お受験ママだった」という小成さん独特の勉強法とは? 初の著書『究極の育て方』より、勉強する「場所」とお母さんの「言葉かけ」、その逆転のメソッドを紹介する。

勉強机は使わない

 

 子どもたちには勉強机を買ったのですが、全く使っていませんでした。

 ではどこで勉強していたかというと、食卓テーブルです。基本的に自分の部屋にいるのは音楽を聴いたりしているときで、勉強するとなるとリビングにやってくるのです。

 小学生の頃は、二人とも宿題などを見てほしがったので、家事をしている間にも質問できるリビングの方が都合がよかったのでしょう。いつの間にか、食事が終わっても食卓を囲んで皆何かしらしているので主人も私も、質問をされるとその場ですぐに答えることができました。

 このスタイルは大学受験の頃まで続きました。きっと二人とも小学生時代から勉強していた場所のほうが、慣れているし、安心できたのかもしれません。
自分の部屋で勉強をさせるようにすると、親はその子の勉強の進捗を確認することが難しくなりますし、すぐに質問に答えてあげることもできません。子どもにしても「後で聞いてみよう」と思っても、そのままになってしまうこともあるでしょう。

 疑問点をすぐに解決できるという点で、リビング学習は最適だと考えています。

次のページ「勉強しなさい」と言わない

KEYWORDS:

オススメ記事

小成 富貴子

こなり ふきこ

上智大学卒業。在学時スペインに1年間留学。クリニック経営やスペイン文化発信など複数の仕事を掛け持つ「働く母」。長男をイェール+東大という日米の最難関大学、次男を難関国立大学医学部に送り込む。他長男は、高校2年生時に世界ディベート大会に出場、高校3年生時に参加した模擬国連世界大会で日本人初の優秀賞を受賞するなど国際大会でも活躍。その2人の息子を育てた独特の教育法は「AERA」「バイキング」でも紹介され話題に。「どこに出しても恥ずかしくない子どもを育てる」「わが子を真の国際人に」という信念のもと、教育の専門家ではない著者がオリジナルな視点で考え、子育てに実践してきた。


この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

イェール+東大、国立医学部に2人息子を合格させた母が考える 究極の育て方
イェール+東大、国立医学部に2人息子を合格させた母が考える 究極の育て方
  • 小成 富貴子
  • 2017.03.18