なぜ“フランス国民の敵”マリー・アントワネットは、死後崇拝の対象となったのか? |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

なぜ“フランス国民の敵”マリー・アントワネットは、死後崇拝の対象となったのか?

肖像画で読み解くマリー・アントワネットの数奇な人生

フランス革命の大きな波にのまれ、国家反逆罪でギロチンにかけられた悲劇の王妃、マリー・アントワネット。「浪費家」「裏切り者」とされフランス国民の憎悪の対象となっていた彼女は、死後、崇拝の対象となっていました。それはいったいなぜなのか――肖像画から探っていきます。

◆フランス国民に祝福された結婚

写真を拡大 ゆりかごの中にいるのがアントワネット
マッティン・ファン・メインテンス(子) 《1755年の皇帝一家の肖像》 1755年 ヴェルサイユ宮殿美術館 ©RMN-GP (Château de Versailles)/©Daniel Arnaudet

 マリー・アントワネットは、1755年、オーストリア大公マリア・テレジアの娘として生まれました。15番目の子どもということもあり、自由にのびのびと成長した彼女は、オーストリアとフランス両国の同盟のため、14歳のときにルイ15世の孫の王太子(のちのルイ16世)のもとに嫁ぐことになります。
 長年敵対関係にあった二つの国がやっとのことで友好関係を構築したこともあり、アントワネットは新しい平和の象徴としてフランス国民にとても歓迎されたといいます。

 

◆革命の波にのまれ、捕らえられる王妃

写真を拡大 《マリー・アントワネット》エリザベート=ルイーズ・ヴィジェ=ルブラン画、1783年

 しかし、最初は歓迎ムードだったフランス国民も、徐々にアントワネットに対する不満や憎悪を抱くようになります。当時のフランスは財政危機に直面しており、国民の多くが貧しい生活を強いられていました。そんな中アントワネットたち王族や一部の貴族が変わらず贅沢な暮らしをしていたことに、反感を持つ者が増えていったのです。
 また、アントワネット個人にまつわるスキャンダルが取りざたされると、国民の怒りはさらに増幅。王室と国民の間の対立はだんだんと強固になっていきました。
 1789年、ついに激昂した群衆が王宮になだれ込み、国王一家をヴェルサイユから追放します。その2年後、国外逃亡をはかった国王一家でしたが、途中で捕らえられ、とうとう幽閉の身となってしまいます。この頃は国王一家、特に王妃であるアントワネットに対する国民の反感は頂点に達しており、無数の版画やパンフレットでもって非難、中傷の的となりました。

次のページ処刑から数十年後、復古王政で崇拝の対象に

KEYWORDS:

波乱の一生。その、すべて。

ヴェルサイユ宮殿《監修》  マリー・アントワネット展
美術品が語るフランス王妃の真実

日本初、ヴェルサイユ宮殿の《企画・監修》!
絵画や食器、家具、室内装飾などおよそ200点の展示物から、マリー・アントワネットの波乱の一生に迫る前代未聞の大型企画展が大好評開催中です。

【会期】開催中~2017年2月26日(日)

【休館日】会期中無休

【開館時間】午前 10時~午後8時 ※入館は閉館の30分前まで

【会場】森アーツセンターギャラリー (東京・六本木ヒルズ 森タワー52階)

【公式サイト】http://www.ntv.co.jp/marie/

オススメ記事

RELATED BOOKS -関連書籍-

『ベルサイユのばら』で読み解くフランス革命 (ベスト新書)
『ベルサイユのばら』で読み解くフランス革命 (ベスト新書)
  • 池田 理代子
  • 2016.07.09