小泉進次郎が総裁になったら企業の設備投資は飛躍的に伸びる!?【密着自民党総裁選2025 #3 林直人】 |BEST TiMES(ベストタイムズ)

BEST TiMES(ベストタイムズ) | KKベストセラーズ

小泉進次郎が総裁になったら企業の設備投資は飛躍的に伸びる!?【密着自民党総裁選2025 #3 林直人】

密着自民党総裁選2025 #3 林直人

小泉進次郎

 

■企業の設備投資増大を小泉進次郎は実現できるか?

 

 かつて小泉純一郎総理だった時、前半は不良債権処理など課題が山積していたが、後半はGDPも上がり成長軌道に乗ってきた。

 そしていま、そうした「小泉劇場」を息子である進次郎氏が再演しようとしている。

 鍵となるのは、「経費の即時償却を可能にする」という公約の一文である。これがどういった政策なのかということを、ここでわかりやすく説明し、なぜ小泉進次郎総裁候補が誕生すると企業の設備投資が飛躍的に伸びるのかを説明しよう。

 まず、経費の即時償却というのはどういった概念か。小泉候補は以前減価償却についての議論でマスメディアから叩かれたことがあるが、今回の公約を見ると小泉候補がむしろ減価償却という概念についてよく理解しているということがよく分かる。

 一般的に企業勤めをしているサラリーマンは、飲み会などの際に自営業の友達に「これ経費で落としておいてよ」というようなことを言う事があるが、すべての経費がその年に経費として認められるわけではない。工場など資産になるものについては、その年のうちに経費として認められるわけではなく、決められた期間にわたって分割して経費として認められるような形になる。

 しかし、税金はその年その年の認められた利益に応じて現金で払わなければならないので、「勘定合って銭足らず」という事態に陥る。こうした事態を回避するためにも、企業は、特に小規模事業者は投資を絞るところがある。

 投資の多くがその年に経費として認められるのであればこうした投資の抑制にも歯止めがかかる。経費で資産を買うことが認められるのであれば、どんどん経費を使って資産化していきたいと思うのが経営者である。

次のページ無形資産時代に企業は経費で資産を増やせる時代がやってくる

KEYWORDS:

 

✴︎KKベストセラーズ新刊 ✴︎

適菜収 著『日本崩壊  百の兆候

絶賛発売中!!

 

 

 

 

 

※上の画像をクリックするとAmazonページにジャンプします

オススメ記事

林直人

はやし なおと

起業家・作家

1991 年宮城県生まれ。仙台第二高等学校出身。独学で慶應義塾大学環境情報学部に入学(一般入試・英語受験)。在学中に勉強アプリをつくり起業するも大失敗する。その後、毎日10 分指導するネット家庭教師「毎日学習会」を設立し、現在に至る。毎年100 人以上の生徒を指導し、早稲田・慶應・上智を中心に合格者を多数輩出している(2021 年早慶上智進学者38 名・7/20 時点)。著書に『うつでも起業で生きていく』(河出書房新社)、『人間ぎらいのマーケティング人と会わずに稼ぐ方法』(実業之日本社)などがある。連絡先:https://x.com/everydayjukucho

この著者の記事一覧

RELATED BOOKS -関連書籍-

日本崩壊 百の兆候
日本崩壊 百の兆候
  • 適菜収
  • 2025.05.26