世界を汚染する陰謀論。すぐ隣にいる陰謀論者とは?【適菜収】
【連載】厭世的生き方のすすめ! 第12回
時代を鋭く抉ってきた作家・適菜収氏。当サイト「BEST T!MES」の長期連載「だから何度も言ったのに」が大幅加筆修正され、単行本『日本崩壊 百の兆候』として書籍化された。連載「厭世的生き方のすすめ」では、狂気にまみれたこのご時世、ハッピーにネガティブな生活を送るためのヒントを紹介する。世の中にうんざりしてる人に、適菜氏が説く連載第12回は「陰謀論者には近づくな」。

◾️人類の月面着陸はあったのか?
書店に行けば陰謀論の本が所狭しと並んでいる。多くの日本人が陰謀論に汚染され、しまいには陰謀論者の集団が政党を組んで、バカを騙して急拡大している。日本だけではない。これは世界的な傾向だ。
私は昔から陰謀論が大嫌いだった。陰謀はたしかに存在する。陰謀が歴史を動かしてきたのは事実である。しかし、陰謀論者は思考回路がおかしい。最初に「世界を動かす原理」なるものを設定し、それに沿った「事実」をチェリーピッキングして組み立てるからだ。そうすれば、あらゆることが整合性をもって説明できる。問題は、評論家や大学教授でも、同じような思考回路の人が多いこと。信仰する理論に合致するデータを集め、結論から原因をでっちあげる。
*
参政党に歴史修正主義者が多いのは、こうした理由による。
*
私の知り合いの大学院教授も陰謀論の世界に闇落ちした。もっともその後の彼の言動を見れば、もともと陰謀論者だった可能性が高い。
*
私は何回か陰謀論者と対談したことがある。そのたびに陰謀論を否定してきた。
あるとき、某編集者から「副島隆彦さんが適菜さんの本を激賞していましたよ」と教えてもらった。私は「ああ、そうですか」と答えて、私の文章の一つか二つくらいを引用してくれたのかと思い、そのまま忘れていた。
その約2週間後、某書店に、『ニーチェに学ぶ「奴隷をやめて反逆せよ! 」―まず知識・思想から』というタイトルの本が並んでいて、「これのことかな?」と思って、パラパラとめくると20か所くらい私の名前が出てきた。
この本、手元にないので、あくまで記憶の範囲内だが、「私はこれからの言論を適菜収に託す」「適菜は天才だ」くらいの勢いで書いてある。さらに「敵菜」などの誤植もいくつかあった(ような気がする)。
私は「副島隆彦って陰謀論の人でしょ」くらいのイメージしかなかったので、その本を元の位置に戻した。
*
それからしばらくして、フリーの編集者のMさんから、その本と副島の『人類の月面着陸は無かったろう論』が送られてきた。『人類の月面着陸は無かったろう論』は、昔、私が陰謀論の典型として批判した本だ。その後、Mさんからベストセラーズの Sさんに「適菜収と副島隆彦の対談を設定したい」との連絡があった。細かいことは忘れたが、BEST TiMESに、短い対談が載った。
そこで終わった話だと思っていたら、今度は「対談本を作りたい」との連絡が来た。私は政治の話はしないと断ったが、「それでもいい。女というテーマではどうか」という提案がSさん経由で来た。
*
私はそれならやると答えた。当時、「ニーチェと女」というテーマでまとめて語っておきたいことがたくさんあったからだ。『善悪の彼岸』の冒頭に有名な一節がある。
《真理は女である、と仮定すれば、――どういうことになるか? すべての哲学者は、彼らがドグマティカー(独断論者)であったかぎり、この女をうまく理解できなかったのではないかという疑いも、もっともなことではなかろうか?》
「女」という切り口で対談したことはなかったのでなかなか新鮮である。私は大まかに話したい内容を考えて、対談場所の高田馬場のルノワールに向かった。