“口コミ削除”疑惑に逆ギレ会見!? ジャングリア運営トップ森岡毅が語った「AIのせい」発言に非難轟々【林直人】

沖縄北部に突如出現した“ジャングルの楽園”――それが「ジャングリア」だ。しかし、その開業直後から不穏な空気がネット上を覆い尽くしている。
SNSでは「地獄の待ち時間」「外国人に冷たい対応」「プレミアムチケットでも並ばされる」など、星1レビューが殺到。Googleマップの口コミ欄は“阿鼻叫喚の地”と化した。そして、突如としてそのレビューが一斉に消えたのである。
■口コミ削除の黒幕は誰だ? CEOは「AIのせい」に責任転嫁
7月31日、日経クロストレンドの登壇に現れたジャングリア運営元・刀のCEO、森岡毅氏がついに口を開いた。しかし、世間の期待とは裏腹に、そこにあったのは“逆ギレ”にも近い開き直りだった。
「うちは削除なんてできるわけがない。GoogleのAIが勝手に止めたんです」
この“AIのせい”発言が火に油を注いだ。ネットでは《また責任逃れか》《企業トップの発言とは思えない》《本当にAIだけの問題か?》との怒りの声が噴出している。
■「足を引っ張る奴らの攻撃」発言が火に油
さらに森岡氏は、ネガティブなレビューについて次のように言及した。
「体験していない人たちの“攻撃”がレビューを悪化させている」
この発言に、多くの来場者が激怒。「自分は実際に行って苦情を言っているのに、“来ていない人”扱いか?」と、怒りの声が多数投稿されている。
これに対して森岡氏は「初日来園者には無期限招待券を配る」と述べたが、「問題の本質はそこじゃない」という批判が収まらない(言うまでもないが台風でほとんどのアトラクションとスパを体験できなかった著者含めた2日目の来場者には一切の保障がない)。
KEYWORDS:
✴︎著者告知✴︎
筆者である林直人はジャングリアの少数株主(推定5%程度)である近鉄GHD様の株を株主総会に必要な数だけ購入した上で、近鉄GHD様の株主総会でジャングリアの実態について質問する予定です。
趣旨に賛同される方、株主総会参加(100株30万円程度)・株主総会での株主提案の提出(30000株1億円程度)の近鉄GHD株取得を検討されている方は下記のメールアドレスまでご連絡ください。近鉄GHD様への共同提案などの可能性を探りたいと考えております。
yourmanifestojp@gmail.com