「犬がいるからまともでいられる」AV女優と愛犬のリアル【紗倉まな×神野藍 対談第2回】
【紗倉まな×神野藍】新刊同時発売記念〈対談全4回〉

シリーズでお届けしている、AV女優兼作家の紗倉まなさんと、元AV女優で文筆家の神野藍さんの対談。
神野さんのエッセイ集『私をほどく AV女優「渡辺まお」回顧録』(KKベストセラーズ)から、2人の5年越しの縁について語った第1回。続く第2回は、紗倉さんのエッセイ集『犬と厄年』(講談社)を中心に、愛犬トークへと突入する。
◾️犬がいると社会性が身につくんだな
神野藍(以下、神野)「『犬と厄年』を読んで、犬との生活が、自分と感じてることが同じだなって。私も、デビューしたちょっと後くらいから犬を飼ってて、もう5年ぐらい一緒にいるんですけど、犬がいるから自分が生かされてる感覚がすごく強くて。犬を“飼ってる”っていうのがおこがましいぐらい、犬がいるから自分の生活が回ってるなっていう感覚がすごいあって」
紗倉まな(以下、紗倉)「わかる〜」

神野「犬がいるから生活をちゃんとしなきゃいけないし、ちゃんと健康でいなきゃいけない、ちゃんと仕事しないと、みたいな。それこそ落ち込んだ時とかでも、犬を見るだけで『ちゃんと人間やらないと』って思うので。『犬と厄年』の最後の章「生活の灯火」で、あ、同じこと考えてらっしゃるなって思いました」
紗倉「営みの枠を作ってくれてる感じがしますよね」
神野「犬がいるからまともでいられるなって瞬間があります」
紗倉「うんうん。パートナーとはまた違うじゃないですか。ある意味で、いつでも切り捨てていい、って言ったらあれですけど。人間は自分の思いを言葉で伝えることができるフェアな立場だから、いつでもこちらから「さよなら」をすることも、切り捨てることもできる。でもそうではない、自分がいなければこの子が生きていくことはできない、そういう責任を持たせてくれていることにも感謝と喜びを感じるし、何より、本当に本当に本当に可愛いですからね……」

神野「この子を守らないとっていう意識は強くあります。あと、犬がいるから生活が変わるっていうのをすごく感じたなと思って。それこそ私も、ドッグランとか行くの超緊張してましたから(笑)」
紗倉「あ~、ドッグランのことも書きましたね(笑)」
神野「散歩する時とかも、私、犬がいると社会性身につくんだな~って。今まで近所の人に絶対挨拶しなかったのに、犬連れてるだけで『あっ、こんにちは……』みたいな」
紗倉「わかります。巻き込まれますよねー。おばちゃんが自転車をキーッて停めて、『可愛い~!』って言って、そこから怒涛の質問攻めを受けて(笑)」
神野「『何くん~?』とか聞いてきて、嵐のように去っていく(笑)」
紗倉「めっちゃわかります。あと散歩の途中で犬に会って、向こうだけ覚えていてこちらがうろ覚えであると気まずい、みたいなのもありますよね……。年齢も性別も全部聞いたはずなのに全部忘れた~(笑)って。そういうコミュニケーションというか、一つのコミュニティに、ゆるやかにだけど足を踏み入れている感じ……」

神野「入るっていうことが、犬がいるからできたなって。上京してから一人暮らしを続けていて、東京って地域のコミュニティに入らなくても生活が成り立ってたので。犬っていう存在がいるからこそ、溶け込めるようになったなって」
(BT編集部「ペットの中でも、犬を選んだのはどうしてですか?」)
神野「私は、実家で犬を飼ってたからですね。でも実家の犬のイメージは、ペットじゃなくて番犬で。外飼いで、犬種もシェパードだったので。インターホンの役割をしてたんですよ(笑)」
紗倉「えらいなあ」
神野「動物として可愛がってはいるけれど、自分も学校で忙しくて、あんまり接する機会がなくて。今の犬を飼って、『犬と暮らす』っていうことを初めて体験しているかもしれないです」

- 1
- 2
KEYWORDS:
✴︎KKベストセラーズ 新刊✴︎
神野藍 著『私をほどく〜 AV女優「渡辺まお」回顧録〜』
絶賛発売中!
✴︎
「元エリートAV女優のリアルを綴った
とても貴重な、心強い書き手の登場です!」
作家・鈴木涼美さんも絶賛!衝撃エッセイが誕生
✴︎目次✴︎
はじめに
#1 すべての始まり
#2 脱出
#3 初撮影
#4 女優としてのタイムリミット
#5 精子とアイスクリーム
#6 「ここから早く帰りたい」
#7 東京でのはじまり
#8 私の家族
#9 空虚な幸福
#10 「一生をかけて後悔させてやる」
#11 発作
#12 AV女優になった理由
#13 セックスを売り物にするということ
#14 20万でセックスさせてくれませんか
#15 AV女優の出口は何もない荒野だ
#16 後悔のない人生の作り方
#17 刻まれた傷たち
#18 出演契約書
#19 善意の皮を被った欲の怪物たち
#20 彼女の存在
#21 「かわいそう」のシンボル
#22 私が殺したものたち
#23 28錠1シート
#24 無為
#25 近寄る死の気配
#26 帰りたがっている場所
#27 私との約束
#28 読書について1
#29 読書について2
#30 孤独にならなかった
#31 人生の新陳代謝
#32 「私を忘れて、幸せになるな」
#33 戦闘宣言
#34 「自衛しろ」と言われても
#35 セックスドール
#36 言葉の代わりとなるもの
#37 雪とふるさと
#38 苦痛を換金する
#39 暗い森を歩く
#40 業
#41 四度目の誕生日
#42 私を私たらしめるもの
#43 ここじゃないどこかに行きたかった
#44 進むために止まる
#45 「好きだからしょうがなかったんだ」
#46 欲しいものの正体
#47 あの子は馬鹿だから
#48 言葉を前にして
#49 私をほどく
#50 あの頃の私へ
おわりに